在籍人数を誰も把握していないバンド「モダンチョキチョキズ」 活動休止後のメンバーの活動も追います!

在籍人数を誰も把握していないバンド「モダンチョキチョキズ」 活動休止後のメンバーの活動も追います!

「モダンチョキチョキズ」 。1990年代、濱田マリの独特な声と多彩な音楽が合わさり、独自の世界観を持っていました。コテコテの関西バンドを振り返ってみましょう♪


モダンチョキチョキズの活動

モダンチョキチョキズの面々

モダンチョキチョキズの傑作アルバム

5枚リリースされたアルバム

デビューアルバム 「ローリング・ドドイツ」

名曲「新・おばけのQ太郎」も収録!

評価の高い 「ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説」

2ndアルバム 「ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説」

一言で言うなら、良い意味で「どこまで本気なのか分からない」アルバムだ。 歌詞カードの1ページ目には複数の全裸の女性が海外の前衛芸術家に頼まれていやいやポージングしているような、どうともコメントし難い画が登場。「24時間宇宙一周」では濱田マリの声可愛いなーと思いながら普通のポップとして聞いてみるが、次の「海の住人」は出だしが「音圧に妥協した平沢進プロデュースの『みんなのうた』」という感じでなるほど世紀末と思ったが歌詞が良い! 次の「ふられ節」に関しては婉曲的にアメリカを鬼畜呼ばわりするバイタリティーを見せたためか歌詞カードではカットとなっており、続く5曲目「初恋の丘」では曲の前で1分強に渡り何語とも判別の付かない不可解な中年男性の語りが入る。 ネットではハングルと日本語を混ぜた適当な文だとか、ハワイのDJにローマ字に起こした原稿を読ませただとか、様々な説があるのだが、ところどころで聞こえる「***デスカラネ」「***ゴザイマスカラ」といった語尾のイントネーションはきわめてネイティブに近いようにも聞こえ、ますます巧妙な芸に聞こえる。

http://kubomi.hatenablog.jp/entry/20100313/p1

モダンチョキチョキズ『ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説』 - マシバ}クンシッバ

「ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説」収録曲

活動休止後のメンバー

メインボーカル・濱田マリ

腕の筋肉を披露する濱田マリ

名脇役として数々の映画やドラマに出演していますね!

「ラブ・アゲイン」、「お熱いのがお好き?」、「私立探偵 濱マイク」、「ケータイ刑事 銭形愛」、「ワンダフルライフ」etc.挙げればキリがないです!

あの高い声とコテコテの関西弁を生かす配役が多いですね。

1998年 日本テレビドラマ 「お熱いのがお好き?」にも出演

後列一番左が濱田マリ

ドラマー・芳垣安洋

ドラマー 芳垣安洋(よしがき やすひろ)

1996年にメンバーとして加入したROVOでもドラムを担当。
前衛的なバンドでツインドラムの一角として、不動の地位を築いています。
1曲10分を超える事が多い中、エネルギッシュに演奏を続けています。

ギター・内橋和久

ギタリスト 内橋和久(うちはし かずひさ)

ポーランドからミュージシャンを招き「今 ポーランドが面白い」なる企画を2011年に行った内橋和久。
彼自身が2001年にポーランドの「ワルシャワ・サマー・ジャズ・デイズ」という音楽フェスティバルに呼ばれた事(アルタードステイツの一員での参加)で、ポーランドとの関係が生まれました。

以下は、「今 ポーランドが面白い」に関するインタビュー記事からの引用です。

個性派揃いのバンドでしたね!
活動休止後もそれぞれに活躍しています。

もう一度見たいバンドです♪

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。