【ワールドネバーランド2プルト共和国】自由度満点のシミュレーション・ゲーム

【ワールドネバーランド2プルト共和国】自由度満点のシミュレーション・ゲーム

 「ワールドネバーランド2プルト共和国」(通称ワーネバ2)は、The Simsシリーズ(街づくりでない方の)のような生活・人生シミュレーションで、自由度満点! そして「ネバー」と名づいている通り「終わり」がない(「終わり」にできる場合もあり)、子供から大人まで楽しめるゲームです。ここでは「ワーネバ2」の、特に「恋愛関係」を中心に、楽しみ方を探ってみたいと思います。※ページの後ろに行くほどネタバレ要素大になります。ご了承を!


 この「ワールドネバーランド2プルト共和国」より前に、「ワールドネバーランド オルルド王国」もあります。シリーズもののRPGのように「1を知ってなきゃ楽しめないかも?」ということは、私の場合まったくなかったので、「オルルド」についてはちょっと省きますね。

「ワールドネバーランド2プルト共和国」とは?

 かなり自由度の高いシミュレーション・ゲームです! 
 クエストがあってそれを目標に‥‥というタイプのゲームではないです。むしろ目標は「自分で決める」あるいは「目標? 決めるの面倒臭い(わからない)」でも遊べてしまう、仮想空間とはいえどことなく現実世界に似ているかも‥‥というゲームです。

ここからはじまります。

ワーネバ プルト共和国 タラの港

 一年は30日。
 赤ちゃんからはじまって、1歳で幼児として歩きまわります。
 3歳で学校へ行きはじめ(行かなくてもいいけど)、6歳で成人します。
 その後13歳で壮年(中年)、18歳で老年を迎えます。
 平均寿命はだいたい30歳ですが、15歳くらいで寿命を迎える短命のひともいれば、35歳くらいまで長生きするひとまで、様々です。
(あるアイテムで寿命を延ばすこともできます)

はじめの設定画面で注意!

 新規でゲームをはじめる場合、移住者として様々な質問に答える画面が出てきます。

最初の質問 の画面

 適当に答えてもいいのですが、後で‥
「こんな顏でやるの嫌だ」
「仕事がすごく遅いんだけど、なんで?」
「訓練してリーグに入ったのに、試合にまるで勝てないんだけど、どうして?」
と後悔することもあれば、
「やたらモテるんだけど、なんでかな?」
と喜ぶこともあります。

 これはゲームの特徴でもあり、ここが「おもしろい」ところでもあるのですが、顏も性格も、最初の質問の答えた内容によって、まったく変わってきます(顏は変えることはできませんが、性格はその後の生活によって変えることもできますよ)。

 また、移住者として国に入っていって出会う人々(NPC)たち、およそ100人もそれぞれ顏も違えば、性格も違っています。
(ただ新規でプレイする場合のNPCは「信心深い」という性格が多いと思います)。

好きな顏、好きな性格でプレイしたい場合

ワーネバ プルトの顏グラフィック 一部

 上の画像は、プルト内国民の顏のほんの一部です。
 そこで、プルト共和国にはどんな性格があって、どんな顏のひとたちがいるのか‥‥知りたいと思う方は、リンク先を見てみてくださいね!
 知ってしまっては、おもしろくない、という方は見ないで進めましょう。

プルト共和国お顔リスト

ワールド・ネバーランド 2in1Portable wiki - 性格一覧

 顔も性格の種類もものすごく多いですよね。
 好きな顏はみつかりましたか? あるいは、この性格で遊んでみたいなと思ったりしましたか?
 ※「イムみたいな性格」のイムとはワーネバの中に登場する動物です。

かわいい動物です。

ワーネバ2 イム

 その最初の質問で、どうやって答えたら、自分の理想のキャラクターができるのかは‥‥。
 (これも思い切り「ネタバレ」なので、知らなくていい方は、スルーで‥‥)

ワールド・ネバーランド 2in1Portable wiki - キャラクターメイキング時の質問(プルト)

ウルグ(職場)とショルグ(武術組織)選択

 その後は、所属するウルグ(職場)とショルグ(武術)を尋ねられます。ウルグは後で変更可能ですが、ショルグは変更できないので、注意してください。

 ★ウルグ(職場)=・リム(海で魚釣り)
         ・バハ(山で野菜・果実採取)
         ・ガアチ(砕石場で鉱石堀り)

 ※料理がたくさんしたい方はガアチを選ばない方がいいです。職場で採ったアイテムは家に持ち帰ることもできますが、ガアチだと鉱石しかないのです。石は料理に使えないですよね。でもガアチの特権は、他の職場より給料がちょっとだけ高いみたい‥ということなのです。が、働きたくないひとにとっては、なんの意味もなくなる特権ですね(^_^;)。

これはリム・ウルグ
魚を採取するのが仕事です。
釣った魚によって仕事ポイントが違ってきます。

リム ウルグ(海の職場) 

 ★ショルグ(武術組織)=・コーク(剣術)
            ・ジマ(体術)
            ・ミダ(魔術)

※それぞれ能力の伸びが違うようだ‥という情報もありますが(コークは能力の伸び幅が低いとかジマは高いとか)、元々、個々の能力の伸びも違うので、その辺は運みたいなところがあります。
 三種どの組織に入っても、個人の能力によるので、お好きな組織へ入ってもさほど支障はないように思います。
 とはいえ、これも「強くなりたいわけじゃないし‥‥」という方には、どっちでも良かったりする話だったりしますよね。

訓練をして能力が上がると、A~Dまでランク別で試合ができます。

ショルグでの試合風景

ワーネバ2プルト共和国の楽しみ方、あれこれ

 正直、仕事も武術訓練も、恋愛、結婚も、な~んにもしなくて、ただぼ~っとしてても、寿命がくるまで遊べます。が、それでは、あまりにもおもしろくない‥‥かもしれないでしょう?
 だから、いろいろ遊んでみましょう!

とにかく恋がしたい、結婚したい!

 そういう場合は、まずは、初日からいろんな人たち(NPC)に話しかけてみましょう。一目ぼれしてしまう相手がいるかもしれませんよ。
 ただ、相手に好かれるかどうか‥‥というのは、ゲームも現実も同じですよね。
 プルトの場合、相手がふりむいてくれるかも‥‥というちょっとしたコツのようなものがあります。

※既婚者と不倫デートは可能ですが、離婚というのはないのでご了承を!

アチョーさんの主なステータス

 問題というのは、画面左下の方の「性格」を見てみましょう。
 アチョーさんの性格「一匹狼」。
 ここで「性格早見表」を見ると‥‥

 一匹狼の性格=積極性がちょい低い。
        勤勉性もちょっと低い
        優しさは最悪に低い。

 かなり偏った性格というか、最悪に近い性格を選ばれました(^_^;)

 先行き不安な感じがするでしょう?
 けども、そこがプルトの不思議なところなのですが、
 恋愛する時に、それが有利になったりもするのですよ。
 それは後で説明しますね。

 アチョーさんの今後を見てみます。
      

出会いがなければ恋愛ははじまらないですよね。
アチョーさんはボイドさん宅のリセさんに声をかけてみました。
‥‥が、冷たくあしらわれてしまいました(^_^;)

恋のはじまり(出会い)

初めて声をかけてみたはいいけど、冷たい言葉が返ってきてもがっかりしないように!

リセさんとお知り合いになる

 ここで注目していただきたいのは、リセさんの名前の部分、ネーム・プレートの色が、青色から緑色に変わっていることに気付かれましたか?
 これは、声をかけたことによって、リセさんがアチョーさんの「お友達」リストに入ったことを示します。
 ただ、リセさんにとって、アチョーさんが友達かどうかは、ここではわかりません。

アチョーさんは、早速、リセさんをデートに誘ってみたようです。
ちなみに、デートに誘うことができるのは、「友達」リストに入っているひとだけなので、声をかけて友達になることは重要です。

‥‥が、見事に、リセさんにデートのお誘いを断れてしまいました‥(哀愁‥‥)

初デートに誘ってみる。

リセさんを諦めきれないアチョーさん‥‥
リセさんにプレゼントを贈りました。

プレゼントを贈る

 お目当てのお相手にプレゼントを贈ると、友好度が上がりますよ。
 「月の花束」や少々高価な「レストのしらべ」二種ありますが、このアイテムでなくても、お料理や採取品も受け取ってくれます。たまに断られますが‥‥(二種のプレゼントは、お相手の持ち物が手一杯でない限り、大抵は喜ばれます!)。

 ただ、お店で売っているプレゼントは、まだプレイして間もない頃、お金がない時には、高価過ぎたりもします。

職場には正規の仕事の他に、アルバイトもできます。
アチョーさん、プレゼントを買い過ぎたために金欠で、夜中にアルバイトを‥

泣けてくるわ‥‥(ノω・、)

アルバイトでお金を貯めるアチョーさん

 アルバイトで貯めたお金で、アチョーさんは高価なプレゼント「レストのしらべ」をリセさんへプレゼントして(友好度を上げてから)、再度、デートに誘いますね。

 それなのに、またまた、リセさんからはお断りの言葉が返ってきます。
 ああ、無情‥‥!

 けれども、アチョーさん、めげませんでした!
 次なる作戦に出たようです。

 月日は流れ、アチョーさんも歳をとり老年になりました。
 どうなっているかというと‥‥

三年に一度、龍バグウェルがプルトを訪れるのですが、その時にはイベントがあります。
その中でもこのバグウェルと試合ができる「ドラゴンドロップ杯」は、メイン・イベントです。

ドラゴンドロップ杯で優勝するアチョーさん!

 なんとアチョーさん、出場してトーナメント戦で勝ち上がるのも難しい「ドラゴンドロップ杯」で、龍バグウェルに勝利してしまいました!
 リセット技を使っても、なかなかバグウェルに勝てないことも多いというのに‥‥。
 この試合に勝ったことは、武術面において最強だということになります。
 英雄ですね!
 
 また、この試合で強敵バグウェルに勝つと国民全員の幸福度が上がります。
 もちろんリセさんも!
(※ちなみに龍バグウェルは、龍だからと言って街でひとを襲ったりはしません。プルト国民の信愛なる友のような龍バグウェルさんです)。

お二人の年齢を見てください。
出会ったのが青年時代で、デートにやっとOKされたのが老年‥

アチョーさんの努力が実った瞬間ですね!

リセさんを再びデートに誘うアチョーさん

アチョーさんの長年の夢がかないました。
リセさんとめでたく結婚‥‥!!

そして、長年の夢がかなう

 アチョーさんの場合は、武術訓練で能力を上げ、強敵バグウェルに勝つという方法で、見事、長年の片思いのお相手リセさんとの恋を実らせることに成功しました。

 このほか、ウルグで仕事をがんばる、お金をたくさん貯める(プルト競技場で行われる各試合に優勝すると、アイテムや賞金ももらえます)‥‥なども、プルトの恋愛では効果が上がるようです。

 アチョーさんのように、
「リセさんと結婚したい!」
 という目標を持って、そのためにいろいろ試行錯誤してみる、というのも一つの楽しみ方ですね!

※このアチョーさんの例を見て、最初に私が思ったのは、
「リセさんがデートを断るのは、もしかしてリセさんの方に既に彼氏がいるのでは‥‥?」
 ということでした。
 既に彼あるいは彼女がいるお相手にアタックすると、割と断れてしまうことも多いです。

プルトの恋愛、人間関係事情

 彼氏・彼女がいるひととは、お付き合いできないの?
 と、がっかりしないでください。
 そうとも限らない、ところが、これまたプルトのおもしろいところですよ。

 また、アチョーさんの長い片思いを見て、
「そんなに長くかかるの? 待ってられないよぉ!」
 という方も多いでしょう。
 子孫を残すことを考えても、結婚するのは早い方がいいでしょう。

 そこで、前述した
 「先行き不安な感じがするでしょう?
 けども、そこがプルトの不思議なところなのですが、
 恋愛する時に、それが有利になったりもするのですよ」
 を説明したいと思います。

プルト国民の「理想のお相手」とは‥‥(ちょっとネタバレ)

ゲームの最初に出てくる画面です。
右から二番目に「愛パーティー」という項目があります。
お見合いパーティーのようなものです。
ここで、お互いの性格の相性を確認できたりします。

プルト共和国トップ画面「愛パーティー」

 プルトの人々は、どうやら自分の性格とまったく正反対のひとが好きみたいなのですよ。
 たとえば、最初に新規ではじめた場合「信心深い」性格のひとが多い、と書きました。

 信心深い=積極性は低い、けど、優しさ、勤勉性は優秀。

 ということは、初期の頃のプルトの人々は、
 「積極性が優秀、優しさと勤勉性は低くてもOK」な性格
 のひとが理想的、だと思っている場合が多いのですね。

 「超ワイルド」(積極性は優秀だけど怠け者で冷たい性格)な性格になれば「信心深い」お相手に、好かれやすくなるということになります。
 たとえ既に彼・彼女がいても、相性が良ければデートの誘いにのってくれることも多いですよ。
 諦めないでアタックしましょう。

 一番の人気者は「みんなのアイドル」(積極性、優しさ、勤勉性、全て優秀)なのですが‥‥
 
 私がプレイしていた時は、「負けず嫌い」(積極性、勤勉性は優秀、優しさは最悪に低い)になることが多々ありました。この性格でも、「信心深い」プルトの人々には好まれました。
 最高に相性が良いのは「イムみたいな性格」(優しさは優秀だけど、消極的で怠け者)のひとです。
 「イムみたいな性格」のプルト民も割と多いので、「負けず嫌い」でもモテますよ。

 ちょっとややこしかったですか?

プルトでモテるための「まとめ」(ネタバレ要素大かも)

 早い話が、新規でゲームをはじめる場合、性格決定で積極性を重視すると、モテやすい。

 ‥‥ことになります。

 プルトでモテモテになりたい方は、新規ではじめる時に、
「声は大きいですか?」
 の質問には、それこそ積極的に「大きい」と答えましょう!

 ※ただ、稀に「忍耐強い」性格が多い国に入国する場合もあるので、その辺は考慮してください。

 ※また「エナの子」という生まれつき魅力的な能力を持ったキャラクターもいますが、「エナの子」の称号がほしい‥‥と思っても、新規ではじめる場合は運まかせなので、狙うことはちょっと無理ぽいです。子孫(子供)に遺伝させることは可能なので、エナ持ちのキャラクターと結婚して、遺伝した子供でプレイする方法もあります。
 

「エナの子」は生まれつき魅力的で、モテやすいです。

「エナの子」称号

「モテ」アイテム「セイシルの芳香」
魅力を上げてくれるアイテムもあります。
けれども、持って歩くと体力が減るし、お金もかかります。

20日にあるイベント「愛の日」でミスター・プルト、ミス・プルトになりたい方も持ってってください。
持ってなくても未婚で、プルト民に声をかけまくっていると、一年目でミスター&ミスは楽勝だったりします。(性格は影響するけど)

「セイシルの芳香」を四つも持ってる!

性格を変えたい!

 少し時間はかかるかもしれませんが、性格を変えることもできます。

★勤勉性を上げる
 ・ひたすらウルグで仕事をしましょう。
 ・アルバイトは駄目です。逆に勤勉性が下がります。
★勤勉性を下げる
 ・国の至るところに設置されている水飲み場で水を飲みまくってください。

★積極性を上げる
 ・ショルグの試合に勝ちましょう。
 ・訓練効果のある料理やアイテムを使用し、訓練しましょう。
 (ただし、ショルグの訓練場で訓練すると「優しさ」が下がるので、「優しさ」を下げたくない場合は、ショルグでない場所、バスの浜やワクト神殿、アイシャ湖で訓練しましょう。
★積極性を下げる
 ・試合に負けましょう。試合に出ないこともできます。
 (試合に負けると同時に「優しさ」も上がるようです)

★優しさを上げる
 ・危篤者のお宅にお見舞いに行って、ひたすら話しかけてください。
 ・試合には負けてください。
★優しさを下げる
 ・試合には勝ちましょう。
 ・ショルグの訓練場で訓練しまくってください。

※試合の勝ち負けにも性格は大きく影響しますが、神の手「リセット」技を駆使してください。
 ちなみに試合に勝ちやすいのは、積極的で冷たい性格です。

 その他にもありますが、だいたいこのような感じです。

お金がない‥‥てっとり早く金持ちになりたい

 ・勤勉性は下がりますが、アルバイトは夜でもできます。

 ・プルト競技場で行われる各大会に賭けをすることができます(ギブルという馬券のようなものを買う)。一番、倍率項目の数字が高いひとに賭けて、そのひとが勝つまでリセット!

これは「ドラゴンドロップ杯(通称DD杯)

 ・また前述画像のDD杯のような場合は、たいていバグウェルのギブルを買うひとが多く、かつ、バグウェルが勝つ確率が高いので、バグウェルに賭けてもいいのですが‥‥
 大会が全て終わった次の日の夕方頃に、ワクト神殿に行ってみてください。当たりギブルが落ちていることがあります。
(このギブルは、それ以外の場所にも落ちていることがあるので、その日はいろんな場所に行ってみましょう。特に訓練場など)

 お金は拾えないけれど‥‥
 ・日付が変わる頃、これまたワクト神殿辺りまで行ってみてください。イムたちがどこかへ行こうとしているので、ついて行ってみてください。イムが向かう先にはなんらかのアイテムが落ちています。とはいえ、高価なものが落ちていることは稀ですが‥‥。

プルト国民になってみましょう!

Amazon.co.jp: ワールドネバーランド2: ゲーム

Amazon.co.jp: ワールドネバーランド2: ゲーム

ワールド・ネバーランド2 ~プルト共和国物語~|PCゲーム、インディーゲームならPLAYISM

 いろんなことを書いてみましたが、何より自分でプレイしてみるのが一番ですよね!
 自由度満点のゲームなので、気軽な気持ちで遊んでみてください。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。