母との再会を待ち望むシャルロットが多くの人達と触れ合い成長して行くアニメ『若草のシャルロット』

母との再会を待ち望むシャルロットが多くの人達と触れ合い成長して行くアニメ『若草のシャルロット』

カナダの牧場に住む主人公のシャルロットを中心に波乱万丈な日常を描いた物語です。


若草のシャルロット

放送期間1977年(昭和52年)10月29日~1978年(昭和53年)5月27日まで。
テレビ朝日系で毎週土曜日19:00 - 19:30。全30話。

日本アニメーション製作の少女向けアニメ。

アニメ『若草のシャルロット』

ストーリー

カナダのケベック州にある、開拓牧場の一人娘・シャルロットは、父・アンドレと平穏に暮らしていた。しかし彼女が12歳の誕生日を迎えると、アンドレは重要な秘密を打ち明ける。母・シモーヌは生きていること、そして自身はフランス大貴族・モントバーン家の跡取りであったが、身分を嫌ってカナダへ渡ってきたことを。

アンドレはシモーヌをフランスから呼び戻そうとしたが、その矢先、事故死してしまう。父亡き後、牧場を乗っ取ろうとする人の陰謀にも負けず、けなげに生きていく。 やがて、母と祖父に会うためフランスへ。謎の少年・ナイトをはじめ人々の蔭からの支えにより、母との再会を果たす。メイフラワーが咲き誇る5月に、シャルは自分の幸せをかみしめると同時に、父が亡くなってからのこれまでの苦労を思い出しながら、助けてくれた人たちへの感謝の気持ちで胸が一杯になるのだった。

それでは1話を動画でご覧ください。

メインキャラクター

カナダの牧場で父アンドレと暮らすおてんばな美少女。お母さんが死んだと思い込んでいたが12歳の誕生日に生きている事知りお母さんに会いたい気持ちが強くなる。お父さんの死後、牧場を守ろうと頑張ったりもします。

主人公のシャルロット

シャルロットの父親。元フランス大貴族・モントバーン家の跡取り。アンドレ牧場を管理している。シャルロットの事を大切に想い大事に育ててきたが事故で亡くなる。

アンドレ

母親の居場所を知る謎の少年でパリからシャルロットに会いにやって来る。シャルロットと一緒に牧場を守ったりします。

ナイト

シャルロットの母親、フランスに住みシャルロットとは離ればなれに暮らしているが、娘のシャルロットの事を一度も忘れた事などなくいつも遠くで見守っている。

シモーネ

シャルロットの幼馴染。単純で気立てのいい男の子。

サンディー

天文学愛好家。シャルロットの見方になって色々と協力してくれる。サンディと一緒に車の車輪をつくっている。

メルビル

フランスに住んでいるアンドレのいとこ。

アルバート

フランス大貴族。アンドレの父親。シャルロットのおじいさん。両親が離ればなれになった原因を作った。

モントバーン

貴族の娘。シャルロットに難くせつけて嫌がらせをする。

マリー・マーロウ

フランス貴族。アンドレの牧場生活に憧れて貴族の生活から逃げ出す。

ルイ

モントバーン家のメイドで、シャルロットやサンディと仲良くなります。

ソニア

ギャルソンファミリー

アンドレの牧場で働いている。嫉妬深く、アンドレ一家を妬んでいる。そして牧場を奪うためにゴードンと共に色々と仕掛けます。

ガースン

アンドレの牧場で働いている。ガースンの奥さん。夫に対して口が悪くガースン同様嫉妬深い。

ベッキー

ギャルソン家の長女。シャルロットに対して悪意がありいじわる。

ベラー

ギャルソン家の次女。ギャルソン一家の中で唯一、シャルロットと仲がいい女の子。

ケティー

ゴードン一家

サミーのお父さん。シャーロットに対して冷たくよく思っていない。多くの土地所有者で村の中では影響力を持っている存在。アンドレ牧場の所有権を狙っている。

ゴードン

おしゃれが大好きで夫のお金で好きな服やメイク道具などを買って、毎日楽しそうに過ごしている。

サミーのお母さん

ゴードンの息子。シャルロットとは仲良し。でもちょっとおちょこチョイです。

サミー

動物キャラクター

シャルロットが悲しんでいる所に現われて、その後シャルロットと一緒に行動を共にします。

スピカ

シャルロットの牧場で飼われているヤギで、団体行動をせずに好き勝手な行動をするのでシャルロットに怒られたりしています。

フィオッコ

味方と悪役の魅了について

シャルロットの衣装

シャルロットがアニメで着ていた衣装を一部ご紹介します。

普段着

誕生日に母からプレゼントされたドレス

モントバーン家に滞在中に着ていたドレス

着る服が違う事で、キャラクターのイメージもガラリと変わります。

アニメについてのツイッター

主題歌

オープニングテーマ「若草のシャルロット」作詞 - 冬杜花代子 / 作曲・編曲 - 鈴木宏昌 / 歌 - かおりくみこ
エンディングテーマ「メイフラワー」作詞 - 冬杜花代子 / 作曲・編曲 - 鈴木宏昌 / 歌 - かおりくみこ、フィーリング・フリー、(両曲を収録したEPレコードは、日本コロムビアから発売された。)

また主題歌は、色々なアニメソングが集まったオムニバスでも発売されています。

家族愛や人との触れ合い、そして自然の素晴らしさを知る事ができるアニメです。そして主人公のシャルロットも純粋でまっすぐな性格をしているので応援したくなります。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。