くにおくんシリーズ記念すべきファミコン1作目「熱血硬派くにおくん 」

くにおくんシリーズ記念すべきファミコン1作目「熱血硬派くにおくん 」

現代まで続いている人気ゲームシリーズのくにおくん。なぜかドッジボールやバスケットをやることになるくにおくんの原点ともいうべき1作。くにおくんが親友の危機を救う!


ヤンキーブームに登場した硬派なヤンキー

ビーバップハイスクールをはじめヤンキー・ツッパリブームが巻き起こっていた時代にゲームの中に現れたヤンキーが「熱血硬派くにおくん」やくざの“さぶ”にさらわれた親友のヒロシを助けるために戦うアクションゲーム。少しコントローラーの操作が独特で、くにおくんが右向きの時はAボタンがパンチ・Bボタンがキック、くにおくんが左向きの時はAボタンがキック・Bボタンがパンチと向きに応じて変わる。あとはAB同時でジャンプキック、十字キー横2回でダッシュなど多彩な操作方法がある。

バイクでの対決など多彩なステージが待ち受ける

実はアーケード版の移植ゲームだったファミコン版くにおくん。ファミコン版オリジナルのバイク対決などの要素が加わっている。全4ステージで、各ステージにボス戦が待ち受ける。敵を投げ飛ばしたり、投げ飛ばした敵を敵にぶつけることができたり、弱ってきた敵の襟を持って腹部に膝蹴りを淹れたり、ダウンした敵に跨ってマウントパンチを食らわせるなど、ケンカの要素がたくさんつまった攻撃パターンが魅力的。

敵も木刀やチェーンなどの武器を持つ奴らがいて容赦なく襲いかかってくる。くにおくんは素手でその敵に立ち向かっていく。待ってろよヒロシ!

女相手にも容赦がないくにおくん

硬派ってこういうことなのか・・・・。相手が女でもくにおくんは容赦なし!男と変わらない戦闘スタイル。女子高生?の方もチェーンのようなものやカバン(中には鉄板を仕込んでたりするんでしょうか?)で攻撃してきます。スカートが長いのも懐かしいヤンキースタイルです。

海やプラットホームの下へ落とせば倒せてしまえる。

なぜか最終ステージは迷路になっている

4ステージはとうとう組事務所らしき場所へ突入!しかし、最終ステージとあって一筋縄では行きません。ここでは一つ入口を間違えるととんでもない目に遭ってしまう。それを解き明かすまではかなり手こずること間違いなし。何といっても今まで倒してきたボスたちが、2人がかりや3人がかりで襲いかかってくるのだ。りき2人やみすず3人などに出会うと泣きたくなる。ただ、攻略法を知ってしまうと簡単にボスにたどり着けるようになります。

どちらの扉に入るかでドンドン強い敵とぶつかることになってしまう。

さすがボスは飛び道具を使ってくる

最後のボスはさすがにヤクザなだけあって拳銃で撃ってきます。こわい!!それを避けながら倒さなくてはいけない。もちろん拳銃で撃たれれば・・・・・。体力に関係なく一発で終わりですよ。このさぶを倒せばさらわれたヒロシを取り戻すことができる。

もちろん裏技あります

ステージ2.3.4から始める方法がある。
1UPする方法がある。
そして最後の迷路の攻略方法は・・・・。

http://www.geocities.co.jp

くにおくんまとめ

80年代のテイストを感じられるゲーム「熱血硬派くにおくん」心優しい熱血漢という設定らしいけれど、心優しいヤツがここまで相手をボコボコにはしませんよ!なんて興ざめなことは言わないで。ケンカアクションが多彩で懐ゲーとしては良作と言えるゲーム。バーチャルコンソール版などももあるので、ゲーム機をお持ちの方はチェックしてみて。また、シリーズは続いているのでそちらもチェックしてもいいかもしれませんね。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。