やっくんの奥さん「花の82年組」【石川秀美】のグラビア画像にはビキニが無い!?

やっくんの奥さん「花の82年組」【石川秀美】のグラビア画像にはビキニが無い!?

西條秀樹の妹オーディションで、西條秀樹のゴリ押しで優勝しデビューした「石川秀美」さん。皆さんご存知の通り、やっくん(薬丸裕英)の奥様です。そんな彼女も元は「花の82年組」のアイドル!可愛い彼女のグラビアを振り返ろうと思ったのですが、いざふり返ってみるとなんと「ビキニ」がない…!?という事で、調べてみました。


石川秀美って、どんな人?

日本の歌手である。本名、薬丸 秀美(やくまる ひでみ)、旧姓:石川。1980年代に活動した。愛知県瀬戸市出身。現役時代は芸映プロダクション所属。レコード会社はRVC(後のBMG JAPAN)。1990年、俳優でタレントの薬丸裕英との結婚を機に芸能界を引退した。
中学3年生だった1981年の夏、芸映プロが自社の看板スターである西城秀樹の名を冠して主催した新人発掘コンテスト「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」に応募。12月13日に九段会館で開催された決戦大会で、応募総数55,460名の中から選ばれる。選考に当たって他の審査員は後の森下恵理を推したが、西城秀樹が石川を強く推し、その意向に沿う形で決定したという。その後名古屋と東京を往復しながら歌のレッスンを受け、翌1982年3月、中学卒業と同時に上京する。明治大学付属中野高校定時制卒業。

(引用:wikipedia)

石川 秀美(いしかわ ひでみ 1966年7月13日)

作詞:松本隆 作曲:小田裕一郎 編曲:萩田光雄

同期デビューが、小泉今日子、シブがき隊、三田寛子、堀ちえみ、早見優、松本伊代、中森明菜と「花の82年組」と呼ばれたアイドル豊作の年で、石川秀美の「妖精時代」は、各音楽祭で新人賞を獲得!

赤いバンダナがいいですねぇ~!

デビューシングル『妖精時代』(1982年4月21日)

音楽活動中心とはいえ、さすがは「花の82年組」!写真集はナント13冊以上発表!

ファースト写真集。
まだ初々しい感じがしますねぇ~。

写真集『石川秀美写真集』(1983年2月15日初版、近代映画社)

ファースト写真集もですが、ヘアカタログみたいな表紙ですね。

写真集『ペパーミント・ドリーム』(1983年6月23日発行、音楽専科社)

やっぱり写真集は「夏」系がいいですよね!
「いい夏HIDEMI」…。
「ひらがな、漢字、英語」と小学校で習う順番のようです!

写真集『いい夏HIDEMI』(1983年8月1日初版、ワニブックス)

「真正面からの顔アップ表紙」屋外バージョンです!

写真集『石川秀美写真集Part2 トロピカル・ドリーミング』(1984年4月20日初版、近代映画社)

タイトルを見ると、夏感満載の写真集を想像しますが、表紙はギリ夏服ですね。。。

写真集『マリンブルーのときめき』(1984年6月18日発行、音楽専科社)

―秀美― はじめてのギリシア&パリ

あれ、何となく違和感が…。
「ギリシア」?「ギリシャ」?

とにかく、めちゃめちゃカワイイ笑顔です!

写真集『ひみつめいて、18歳。』(1984年9月1日初版、講談社)

※参考:ギリシア と ギリシャの違いは何ですか
この頃はポニーテールが流行っていたのでしょうか?
似合ってますね~!

写真集『トロピカル・ヌーン』(1985年5月27日発行、音楽専科社)

アイドルの写真集っぽくない口(くち)の形ですね。。。

写真集『19歳・ファースト・メモリーズ』(1985年8月15日初版、近代映画社)

5周年記念写真集、特典付きのようです。
今までの写真集の表紙で一番好きですねぇ~!

写真集『このまま熱い日』(1986年3月20日発行、近代映画社)

水着で頑張っているのに、タイトルが「HIDEMI」って。。。
もう少し、良いタイトルがあったと思うのですが。。

写真集『石川秀美写真集 HIDEMI』(近映文庫、1986年4月10日初版、近代映画社)

前回の写真集から4か月後!
だいぶ雰囲気変えてきてます。

写真集『EUROPEAN HEART』(1986年08月10日初版、近代映画社)

大人なイメージの写真集。
「Between」何と何との狭間だったのでしょうか…、なんて今は思っちゃう1988年発売の写真集です。

写真集『Between』(1988年4月5日初版、勁文社)

ラスト写真集。
この写真集が一番セクシーショットが多い作品になっております。

写真集『aviation』(1990年4月8日初版、スコラ)

彼女のセクシーでカワイイグラビア画像を振り返ってみよう!

石川秀美

実は、若い頃からかなりスタイルがいい!

石川秀美

石川秀美

ビーチ・ボートをこわきにかかえ、チリチリ焼付く砂浜を…省略

ビーチ・ボートを小脇に抱えるなんてタフですね!

石川秀美

スタイルの良さが際立つ一枚!
笑顔も無邪気で良いです!

石川秀美

石川秀美

かなり腹筋を使うポーズです。

石川秀美

石川秀美

脚が長くて顔が小さい!さすが82年組アイドルですね~!

石川秀美

微妙な日焼跡がいいですねぇ~!

石川秀美

幻のあなたに触れたくて、そっと瞳を閉じてみる、あなたが、笑った。

秀美さんは、バッチリ眼を開けてます!

石川秀美

日焼けが似合いますねぇ~!

石川秀美

石川秀美

石川秀美

シースルーな感じが良いです!
写真集の裏表紙ですが、貴重です!

石川秀美

石川秀美

妙にエロいグラビアだと思いませんか!?

石川秀美

悩ましい表情!

石川秀美

皆さんお気づきだと思いますが、彼女のグラビア…「ビキニ」が無いんです!なので、調べてみました!

ネットでも、「ビキニ」グラビアは無いという意見が多いですね。。。

ここまで来ると見てみたい!
という事で、頑張って探した結果…

やはり、「ビキニ」のグラビア画像は見つかりませんでした。。。

が、しかし!!
ビキニ姿は、小さいですが探し当てました!
グラビアではなく、何かのビデオの一部のようです!

下を向いていて、彼女なのかわからないが確実にビキニを着ている!

石川秀美

顔が見えてきたが、本当に彼女なのか!?

石川秀美

もし、本当なら貴重なビキニバストアップ画像!

石川秀美

出ました~!顔アップ!これは「石川秀美」で間違いないと思うのですがいかがでしょうか!?

石川秀美

写真集『aviation』からの一枚。
この画像は、ビキニとは言えませんが、写真集で見る事が出来る貴重な一枚!
ビデオのビキニもレアですが、こちらのショットの方が好きです!

石川秀美

現在の彼女は?

現在は3男2女の母親として日々奮闘している。近年も夫婦でCMに出演し、夫に関するコメント(書面・声)を出すなど、健在ぶりをアピールしている。
2007年に長男がSHO(現在は本名・薬丸翔)の芸名で、「炬燵猫」(サラマンドラ・ピクチャーズ制作)主演・藤崎レイ役で芸能界デビュー。次男の隼人はサッカー選手としてヨーロッパで活動、長女はRemiの芸名でタレントとして日本とアメリカで同時デビュー(現在はハワイ在住。DJなどをしている)。石川は次女を連れてRemiとハワイで生活をしつつ、頻繁に帰国しては薬丸との生活も大切にしており、夫婦関係も良好であるという。

(引用:wikipedia)

3男2女、5人のお子さんの母親に!旦那さんのやっくんとはいまもラブラブ!

仲良さそうですねぇ~!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンでスカウトされ芸能界入りした『萩原祥加』!!

第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンでスカウトされ芸能界入りした『萩原祥加』!!

1986年の第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンに出場し、そこでスカウトされて芸能界入りした萩原宏香さん。現在は消息は不明と言います。


ミステリーハンター出演回数11回でランキング24位 の『中村英子』引退からの・・・。

ミステリーハンター出演回数11回でランキング24位 の『中村英子』引退からの・・・。

1993年度カネボウ水着イメージモデルに選ばれると翌年の1994年にもサッポロビールキャンペーンガールに続けて選ばれた中村英子さん。1999年に引退するも2013年に復帰されました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。