「DA.YO.NE」(EAST END×YURI)の全国方言版は10種類!あなたは全部言えますか?

「DA.YO.NE」(EAST END×YURI)の全国方言版は10種類!あなたは全部言えますか?

「DA.YO.NE」、90年代中頃に流行しましたね。ヒップホップでは初のミリオンセラーでした。いまのAKB48に地方版があるように「DA.YO.NE」は全国の方言版が多数登場しました。「SO.YA.NA」にはあの今田耕司、東野幸治も参加!


DA.YO.NE

こちらが元祖、East End×Yuriの「DA.YO.NE」

DA.YO.NE

デビューアルバム『denim-ed soul』からのシングルカット。

アルバムはインディーズ・レーベルからのリリースであるため、本作がメジャーデビュー作である。
発売当初はさほど注目されなかったが、北海道ではFM NORTH WAVEが「DA.YO.NE」をヘヴィー・ローテーションの対象としたことで早くから話題になり、当時『ベストテンほっかいどう』(HBCラジオ)などの北海道のローカルチャート番組ではMEN'S 5の「"ヘーコキ"ましたね」と激しいトップ争いを演じた。

この動きが後に他の地方へも波及したことから、翌1995年に入ると全国的にCDの売り上げが急上昇し、最終的にはオリコンの週間チャートで最高7位にまで上昇。日本のヒップホップCDで初となるミリオンセラーを記録したほか、EAST END×YURI自身もこの曲で同年の『第46回NHK紅白歌合戦』への出場を果たした。

Amazon.co.jp: EASTEND×YURI : DA.YO.NE ロングバージョン (MINI ALBUM) - ミュージック

[DA.YO.NE ロングバージョン (MINI ALBUM)] EASTEND×YURI - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

大ヒットとなった「DA・YO・NE」。
その地方版はなんと計10曲にも及びました。

SO.YA.NA

SO.YA.NA (そやな) - WEST END x YUKI from O.P.D

大阪弁バージョン。

WEST ENDは今田耕司と東野幸治。
YUKIは武内由紀子(元.大阪パフォーマンスドール)。

ジャケット全体のデザインやレイアウトは「DA.YO.NE」のものと同じで、写真もオリジナルのジャケット写真のGAKU、YURIたちの顔部分に今田、東野、武内の顔写真を貼り付けただけ。

この曲はオリコン年間シングルチャート59位と「DA.YO.NE」に次ぐ売り上げを記録し、オリコンウィークリーチャートにおいては最高位で6位と「DA.YO.NE」の7位を上回った。それを受けてかは不明であるが、「DA.YO.NE」のローカル版の中で唯一PVが作られている。

SO.YA.NA

Amazon.co.jp: WEST END×YUKI(from O.P.D.), 今田耕司, GAKU, 東野幸治, 伊藤洋介, Thousand sketcheS, in Voice, MUMMY-D, 石野卓球 : SO.YA.NA グレーテストヒッツ - ミュージック

[SO.YA.NA グレーテストヒッツ] WEST END×YUKI(from O.P.D.), 今田耕司, GAKU, 東野幸治, 伊藤洋介, Thousand sketcheS, in Voice, MUMMY-D, 石野卓球 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

【放課後電磁波クラブ】今田耕司と東野幸治は正式なコンビではないですが「Wコウジ」と呼ばれています。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

DA.BE.SA

DA.BE.SA (だべさ) - NORTH END x AYUMI from SAPPORO

北海道弁バージョン。

NORTH ENDは鈴井貴之(水曜どうでしょうのミスター)と伝野隆介※当時鈴井の劇団オーパーツ所属。UHBテレビ禁断どんすなどでタレントとして活躍。
AYUMIは伊藤亜由美(北海道小樽市出身)※後に鈴井と結婚。

DA.BE.SA

DA.CHA.NE

DA.CHA.NE (だっちゃね) - NORTH EAST x MAI from SENDAI

東北弁バージョン。

NORTH EASTは横山義則(元.岩手めんこいテレビアナ)と青森県の男性。
MAIは熊谷麻衣子(元.岩手めんこいテレビアナ、現在はフリーアナウンサー。夫はサンドウィッチマンの伊達みきお)。

岩手県で企画されたものであるが、2人とも宮城県出身であることから仙台弁が採用されている。また、ほかに青森県出身の男性が参加していたことから津軽弁も織り込まれている。作詞は青森朝日放送のアナウンサー・対馬孝之ほかが担当。

DA.CHA.NE

DA.GA.NE

DA.GA.NE (だがね) - CHUBU END x SATOMI from NAGOYA

名古屋弁バージョン。

CHUBE ENDは鉄崎幹人と戸井康成。
SATOMIは原田さとみ。

この3人は、当時東海3県で人気を誇っていたローカルテレビ番組『ミックスパイください』の出演者同士という間柄。

DA.GA.NE

HO.JA.NE

HO.JA.NE (ほじゃね) - OYSTER END x YŪKA from HIROSHIMA

広島弁バージョン。

OYSTER ENDは中村道生(クラブDJ)。
YŪKAは不明。

作詞は『びしびしばしばしらんらんラジオ』パーソナリティの一文字弥太郎が担当。

HO.JA.NE

SO.TA.I

SO.TA.I (そうたい) - SOUTH END x YUKA from FUKUOKA

博多弁バージョン。

SOUTH ENDは鶴屋華丸(現:博多華丸)とおたこぷー(現:おタコ・プー)。
YUKAは板谷由夏(当時『PeeWee』の専属モデル)。

SO.TA.I

その他バージョン

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。