がんばれがんばれ、『ドカベン』山田太郎~♪

がんばれがんばれ、『ドカベン』山田太郎~♪

個性キャラ揃いのメンバーで、中学柔道そして高校野球の青春が、明るくそして楽しく描かれた長編漫画が原作の『ドカベン』。高校野球、甲子園がブームになった時代に、男性だけでなく女性をもファン層として巻き込んだ野球アニメでした。キャラクターがとにかくいきいきとしていて、試合中にありえない秘技が連発!次の展開がどうなるか、毎週待ちどおしかった物語です。


元気が出るOP がんばれドカベン 

放映されていたのは?

第1話「ドカベン太郎です!よろしく」

鷹丘中学2年に転校時、いったん柔道部に入部して才能を発揮するが、野球の道に。小学4年の時両親をバスの転落事故で亡くし、祖父と妹のサチコと、長屋で3人暮らしという苦学生。
のちに明訓高校に入部後1年夏より捕手で5番、のちに4番バッターで大活躍。驚異の野球選手となる。

山田太郎(捕手) 声:田中秀幸

鷹丘中学での柔道部時代、そして明訓高校野球部へ

転校してきた山田と岩鬼はともに柔道部で大会出場、惜しくも準優勝という輝かしい成績を残します。しかし山田に片手で戦ったからという八百長疑惑がかけられ山田は退部、その疑惑はのちに解けますが、入れ替わりに岩鬼が退部して野球部に入部します。

当時は部員がそろわず、あとを追うように山田も入部。少なかった部員をかき集め、監督もやっと決まり、地区大会へ出場。強豪東郷学園に惜しくも破れます。

山田は父母をバスの交通事故で亡くしており、家族は祖父(じっちゃん)と妹のサチ子だけ。家は長屋暮らしで裕福ではなく、卒業後進学か家業の跡継ぎか…。揺れている山田のもとに、東郷学園の控えピッチャーだった里中が訪れ、後のライバルとなる雲竜、不知火も現れます。

悩んだ末、じっちゃんの支えにより、超高校級選手:土井垣将のいる明訓高校へと、進学を決めるのでした。

ドカベンを取り巻く個性的な選手たち

1番打者。右投右打。秘技「悪球打ち」で、圧倒的なパワーでとてつもないボール球を打ってホームランにしてしまい、何度となくチームに貢献する。口にハッパをくわえているのがトレードマーク。

岩鬼 正美(三塁手) 声:玄田哲章

2番打者。右投右打。音楽の才能に優れ、白鳥の湖、皇帝円舞曲、花のワルツなど、数々の名曲リズムに乗った「秘打」が得意技。場面に応じて曲を選び、打撃を使い分けるセンスはピカイチで、守備も超一流。数々のピンチをスーパープレイ切り抜け、試合の流れをガラッと変えてくれる名キャラクター。

殿馬一人(二塁手) 声:肝付兼太

里中智(投手) 声:神谷明

明訓高校 ~ミラクル優勝までの軌跡~

明訓高校に入学後、待っていたのは中学時代とは比べ物にならないほどの基礎練習の厳しさ、そして徳川監督の「酔いどれノック」。新入部員で生き残ったのは、山田、里中、岩鬼の3人だけだった。

夏の地区予選大会に向けてのベンチ入りを決める「ごぼう抜きノック」で殿馬も参加。飛び入り参加でノックを見事に取り、入部することになりました。

そして地区予選。不知火守率いる白新高校、雲竜のいる東海高校という強豪を勝ち抜き、甲子園の切符を手に入れます。

その後、甲子園で夏冬とも優勝を飾り、翌年にも甲子園へ出場という、驚異のチームへと成長します。

第163話「最終回!ドカベン今日敗れる」

激闘が続く夏の甲子園2回戦。常勝明訓の前に立ちはだかる弁慶高校。8回を終わって2-1と弁慶リード。最終回、山田の起死回生のホームランで同点。

その裏、明訓は1死1・2塁のサヨナラの大ピンチ。打者安宅の一打は殿馬がキャッチ。ダブルプレーなら延長戦突入。だが、ショート石毛の送球は一塁走者武蔵坊の額を直撃する!!

そして、まさかの展開で明訓高校が敗れるのでした。

今でも人気?

もっと見てみたい方は、こちら

ドカベン高1夏の甲子園大会パック [DVD]

2003年2月に発売されたドカベンのDVD-BOXで初パッケージ化された「高1夏の甲子園大会」を収録。

ドカベン3枚パック 春のセンバツかけた関東大会決勝編 [DVD]

影丸対山田。中学以来、宿命の対決、そして大変な事件もからんだこの試合。必見です!

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。