【ガキ使】 懐かしいモノが出てくる空地を発見

【ガキ使】 懐かしいモノが出てくる空地を発見

もし空地から懐かしいモノが出てきたらどうしますか?テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」でそんな企画内容が2012年に放送されていました。まさにミドルエッジ的な企画!


ガキの使い 懐かしいものが出てくる空地を発見

ものスゴイ物が発掘できる空地を発見したからと、マネジャーがガキ使メンバーをつれて現場へ向かう。2012年1月22日に放送。

企画の概要

メンバーは発掘作業を開始!発掘される物は、メンバーにとって懐かしい物ばかり、という番組内容。

さっそく発掘作業開始!

発掘された物を紹介

ここからは、この番組で発掘された懐かしいモノを1つずつ紹介していきます。ガキの使いメンバーは「懐かしいな〜」を連発していましたが、ミドルエッジ読者のみなさんも、きっと「懐かしいな〜」と言ってしまうでしょう。

ホンダ「タクト」 スズキ「蘭」カスタム

最初に出てきたのは、ホンダの原付「タクト」とスズキ「蘭」カスタム。山崎は「タクト」を実際に昔乗っていたそうです。

原付バイク

ホンダが本格的に取り組んだ50CCスクーターで、その完成度の高さで、後のスクーターブームを呼んだ。

ホンダ・タクト

1982年12月に新型スクーターとして発売。元キャンディーズの伊藤蘭をイメージキャラクターに起用しデザインと機能性で当時、女性に大人気だった。

スズキ・蘭

【こだわりの原チャリ】高校時代、少ない小遣いで必死にイジりましたよね! - Middle Edge(ミドルエッジ)

トロイ ブロス(カーディガン)

次に発掘されたのは、トロイ ブロスのカーディガン!1980年代に大流行した「パイプ」のマークのカーディガン。浜ちゃんが言うにはヤンキーが良く着ていたとか。

トロイ ブロス(カーディガン)

富永一郎

富永一郎、1977年から中京テレビ「お笑いマンガ道場」に出演!ライバル鈴木義司とのバトルは大いにお茶の間を沸かせた。

富永一郎

【お笑いマンガ道場】川島なお美といえばお笑いマンガ道場!みんな画が上手くて早かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

神和住 純

テニストーナメントプロ「神和住 純」1973年日本人初のトーナメントプロ第1号として世界を転戦。CMにも出ていましたね。

神和住 純

ランバダ

ビデオテープまで発掘したメンバーは、さっそくテレビで確認。ランバダの映像が流れる。
ランバダは1989年男女が体を密着させるエロテックなブラジル生まれのダンス。

ランバダ

昔、「ランバダブーム」ってありましたよね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

国際 花と緑の博覧会

1990年開催の「国際 花と緑の博覧会」花と緑をテーマに大阪鶴見緑地で行われ、わずか半年の開催期間で2千万人が音ぞれた。ココリコ遠藤はここでバイトをしていたそうです。

花博(国際 花と緑の博覧会)

「花と緑と人間生活のかかわりをとらえ 21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす」をテーマとし、日本を含む83カ国と55の国際機関、212企業・団体が参加した。総来場者数は2312万6934名で、特別博覧会史上最高を記録した。

花博

国際花と緑の博覧会 - Wikipedia

俺ゴリラ(明治)

1972年、明治のチョコレートの懸賞品として登場。応募総数は350万通を数え空前のゴリラ人気となった。浜ちゃんは、この懸賞に当選して持っていたそうです。

俺ゴリラ

こちらが、懸賞品のゴリラ

俺ゴリラ(社長の代理)

プロ野球選手

台湾野球界最強のスラッガー

呂 明賜(巨人)

88年に2冠王を獲得「マリオ」の愛称だったのは有名ですね。

カルロス・ポンセ(大洋)

好きだった【大洋ホエールズ】の懐かしい選手 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ファミコン「スターソルジャー」

ガキ使のメンバーは誰も知らなかった.....1986年発売、16連射の「高橋名人」が最も得意としたシューティングゲームと紹介。

ファミコン「スターソルジャー」

【スターソルジャー】「スターフォース」の続編とされ、映画『GAME KING 高橋名人VS毛利名人』の題材となった本作はファミコンやPCエンジンで大人気! - Middle Edge(ミドルエッジ)

マダムヤン(ハウス食品)

「マダムヤンは私のラーメンです」のCMキャッチコピーでしたね。1973年発売

マダムヤン

漂う高級感「楊夫人(マダムヤン)」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

モーラ−

1975年発売の、まるで生きているかのように動く大ヒット輸入おもちゃ

モーラ−

どうやら現在も発売されているようです。

モーラ−

マンガ らんぽう

1979年〜87年連載の、宇宙人に改造された少年「らんぽう」と天才ねずみの「チュー太郞」の学園ギャグマンガ

らんぽう

不遇だったけど、OP・ED共に名曲だったアニメ【らんぽう】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

森永チョコベー

CMが当時話題だったようで、1972年発売のピーナツ入りのチョコレートバーおまけの「ベーシール」は小学生の間で大流行した。

森永チョコベー

森永 チョコベーおまけ ベーシール各種。

ベーシール

まんが 魔太郎がくる!!

1972年〜75年連載のまんが、イジメられっ子の魔太郎が闇の力でイジメっ子に復讐をする物語

魔太郎がくる!!

藤子不二雄Ⓐによる傑作『魔太郎が来る!!』を知っているか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

実験人形ダミー・オスカー

1977年〜84年連載の「実験人形ダミー・オスカー」、天才人形師が生み出す女性に近い人形とそれを利用する人間たちを描くエロティックドラマ

実験人形ダミー・オスカー

ロッテ クイッククエンチ

1978年発売のガムですね。ミドルエッジでも定番のネタのガムですね。

ロッテ クイッククエンチ

【ロッテ】今でも覚えているあの味!懐かしぃ~ロッテチューインガム【チューインガム】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

男性用化粧品

1978年発売、当時の若者なら誰もが一度はハマった男性化粧品

タクティクス

タクティクス

1970年発売のエロイカ、当時おとなの男性の間で大人気だった化粧品。

エロイカ

エロイカ

髪はポマードで整えてオーデコロンつけてボンタンに潰したカバン、自転車はカマキリでしたか?そんな中学生時代を過ごした人が懐かしくなるまとめ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ロボタッチ(イマイ)

1978年発売の「イマイのイマイのロボタッチ」イマイが社運をかけたオリジナルプラモデルシリーズ。

ロボタッチ(イマイ)

ロボタッチ

まとめ

その他にも、色々とうまっていたようですが、番組では編集されてカットされていたようです。懐かしい物がいっぱいでしたよね。ホントにこんな空地があったら行ってみたいですよね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。