かつて全国各地に数多くあった遊園地やテーマパーク。
それらは家族でのお出掛けやデート、または学校遠足としても利用され、楽しまれていました。
不況の影響などで閉園してしまった思い出の場所、遊園地やテーマパークを特集します。
皆さんにとって懐かしい施設があれば幸いです!
北海道 「グリュック王国」 (2007年に閉園)
グリュック王国といえば、ゴンドラが特徴的な観覧車!
他にも、PV撮影で多く使われました!
1999年にはTHE YELLOW MONKEYの「バラ色の日々」 2001年にはDo As Infinityの「深い森」、2002年にはGacktのカレンダー撮影など、 PVやCMの撮影に使われた
http://3910tv.com/gluck/他にも、グリュック王国閉園、中世ドイツの雰囲気を味わえた惜しいテーマパーク【現在は廃墟】 | 気になる厳選ニュース★
仙台 「ハイランド」 (2015年に閉園)
ハイランドといえば、バンジージャンプでした!
仙台ハイランド閉園に思うこと。ジェットコースターの更新は難しい? | タノシムタメノ
他にも、複合レジャー施設として人気がありました!
木下隆之連載コラム クルマ・スキ・トモニ 157LAP | コラム | TOYOTA GAZOO Racing
埼玉 「ユネスコ村」 (2006年に閉園)
ユネスコ村といえば、大恐竜探検館でした!
旧ユネスコ村の声広場 | 所沢西武アッハの森【ああSAY!こうSAY!みんなの声でアッハと変えよう!】say-seibu.jp
他にも、「レオライナー」に乗るのが楽しみでした!
健康第一ウォーキング|RMMスタッフ徒然ブログ|鉄道ホビダス
栃木 「小山ゆうえんち」 (2005年に閉園)
小山遊園地といえば、CMが有名でした!
すでに閉園してしまった「小山遊園地」の歴史をご紹介します! | Joytrip[ジョイトリップ]
他にも、周遊列車が子供に人気でした!
山梨 「富士ガリバー王国」 (2001年に閉園)
小説「ガリバー王国」をモデルにしたこのテーマパークは、富士北麓の旧国有地に位置しており、園内には45mのガリバーが横たわる他に、ワラビーやトナカイがいる牧場やボブスレーのコースが設置されていた。
http://newclassic.jp/8537日本の廃墟「富士ガリバー王国」が世界で話題に | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
富士ガリバー王国といえば、巨大ガリバー像でした!
他にも、ガリバーに関連したキャラクター達がいました!
大阪 「エキスポランド」 (2009年に閉園)
思い出の詰まったアトラクションたちが静かに佇んでいる、休園中の「エキスポランド」の現状を見てきた - GIGAZINE
エキスポランドといえば、関西を代表する遊園地でした!
他にも、画家・岡本太郎の作品が有名でした!
岡村太郎さんの作品、太陽の塔。 万博が終わって三十五年以上経った今でもエキスポランドのシンボルマークだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/marumi723/22221793.htmlエキスポランド(シンボルマーク) ( 大阪府 ) - 旅行のはなし - Yahoo!ブログ
広島 「呉ポートピアランド」 (1998年に休園)
呉ポートピアランドといえば、駅が造られました!
他にも、可愛いマスコットがいました!
呉ポートピアが、まだ遊園地だった頃のマスコットキャラクター。イルカにセーラー服を着せたデザインだった
http://www.hiromachi.com/wpwpwp/?p=786イルメリくんを覚えてますか | こなきの'ドンマイ10%'
長崎 「長崎オランダ村」 (2001年に閉園)
長崎オランダ村といえば、街並みが忠実に再現されていました!
他にも、巨大な船が復元されました!
子供の頃に行った遊園地やデートで行ったテーマパークはありましたか?
80年代や90年代に人気だった施設って、コンセプトが分かり易く、派手で大好きでした!
今は絶叫系が人気でしょうか。
昔はなぜあんなに遊園地ではしゃいでたんでしょうね(^^;)
今はもうメリーゴーラウンドに一回乗れれば十分です!!