田中麗奈から始まった『サントリー なっちゃん!』CM歴代イメージキャラクターと現在の活動

田中麗奈から始まった『サントリー なっちゃん!』CM歴代イメージキャラクターと現在の活動

初代なっちゃん田中麗奈から7代目なっちゃん三吉彩花まで歴代のCMイメージキャラクターを一挙ご紹介。さらに現在の活動を追跡しました。


清涼飲料水『サントリー なっちゃん!』のCM

1998年、商品発売と共にCMを展開。
当時18歳の田中麗奈を新人女優役『なっちゃん』として起用し、初々しい演技で好評を博した。

1998年10月17日 - 販売開始。
発売当初はオレンジのみであったが後にりんごも登場し、また、期間限定商品なども含め多くのフレーバーが発売された。

清涼飲料水『サントリー なっちゃん!』

初代なっちゃん 田中麗奈(1998~2001年、2005年)

1980年5月22日生まれ
福岡県久留米市出身。
5歳の時から既に女優を志し、小学校6年生の時から実際にオーディションを受け始める。
高校在学中の1998年に放送されたサントリーのジュース「なっちゃん」のCMの初代キャラクターでブレイクした。

田中麗奈(たなか れな)

『舞台篇 / 映画篇』(1998年3月21日 - ) - 加賀まりこと共演
『高校野球篇』(1999年3月20日 - )
『連ドラ篇』(1999年6月5日 - ) - えなりかずきと共演
『初恋篇』(1999年9月1日 - ) - 金子統昭と共演
『振り返る篇』(2000年2月19日 - )
『つぶやく(はちみつレモン)篇』(2000年9月2日 - )
『頼み事(りんご)篇』(2001年3月17日 - )
『泣き所(りんご)篇』(2001年4月1日 - )
『さぐり合い篇』(2001年6月9日 - )
『改 ケンカ篇』(2001年9月1日 - )

女優として活躍中。現在35歳。
今でも「なっちゃん」と呼びたくなるほど若々しい。
2016年2月5日に5歳年上で40歳の医師と結婚したと発表した。

現在の田中麗奈

二代目なっちゃん 三浦透子(2002年)

1996年10月20日生まれ
北海道出身。
2002年に3000人のオーディションを勝ち抜き2代目なっちゃんとしてサントリー「なっちゃん」のCMに出演し話題になる。同年10月にはドラマ『天才柳沢教授の生活』にレギュラー出演した。

三浦 透子(みうら とうこ)

2003年以降はしばらく目立った活躍が見られなくなっていたが、2007年にテレビドラマ『チョコミミ』にレギュラー出演。また2011年のテレビドラマ『鈴木先生』でも個性の強い役柄で原作の持つ雰囲気を再現し高評価を受けた。2016年公開の映画『桜ノ雨』にも出演している。

現在の三浦透子

三代目なっちゃん 星井七瀬(2003~2004年)

1988年11月14日生まれ
本名:星野 由真(ほしのゆま)、栃木県出身
原宿で母親と歩いていたところをスカウトされ芸能界に入る。
3代目なっちゃんのオーディションに受かり、サントリー「なっちゃん」のCMに出演。
本名から芸名に改めたのは「なっちゃん」のCM出演がきっかけで、愛称を“なっちゃん”にするためにわざわざ芸名を“由真”から“七瀬”にした。
2003年6月、なっちゃん名義で『ガラスのクツ〜なっちゃん』でCDデビューした。

星井七瀬(ほしい ななせ)

歌う『なっちゃん』として注目を浴び、その後アイドル、ロックミュージシャン、声優など幅広い活動を行なう。

ブログで突然のカミングアウト&炎上

2010年4月、自身のブログに「昔は『なっちゃん』と呼ばれるのがイヤでした。」「実は、女の子を好きになった事があります」「ナチ映画が好きだから何? アナキーだから何? 同性愛者になった事があるから何?」「偏見や差別なんて気にしないわ。私は私だから。今の自分が好きだから。普通じゃつまらない。荒れていても、辛くても、普通の人生よりマシよ。私は私の世界観があるんだから!!」などと書いて炎上。
ブログはこの後閉鎖された。

2011年12月29日、所属事務所の公式サイトで、一般人男性との結婚と出産を発表。
2012年7月13日、公式サイトを開設。
2014年4月、フジテレビ系列のドラマ『ファースト・クラス』に、復帰後初となるドラマ出演。

現在の星井七瀬

http://www.hoshii-nanase.com

四代目なっちゃん 堀北真希(2006~2008年)

1988年10月6日生まれ
東京都清瀬市出身
中学校2年生の時、部活動の帰りにスカウトされる。
2003年7月に映画『COSMIC RESCUE』のヒロイン役オーディションに合格し、同作で映画デビュー。
同年10月期にドラマ『ケータイ刑事 銭形舞』(BS-i)でドラマ初主演。
2005年10月期のドラマ『野ブタ。をプロデュース』(日本テレビ)でヒロインを演じブレイクした。

堀北真希(ほりきた まき)

これまで知名度の低いタレントを使用していた『なっちゃん』のCMであったが、『ケータイ刑事 銭形舞』の主演や『野ブタ。をプロデュース』のヒロインとして既に知名度が高かった堀北真希を起用した。

これまでの路線と異なり、堀北真希では『働くなっちゃん』を打ち出した。

2013年、「ベストドレッサー賞」受賞。
CM NOWの「読者の選ぶCM大賞」女性タレント部門ベスト10では2004年から10年連続でランクイン。
2015年8月22日、俳優の山本耕史と結婚したことを所属事務所を通して発表。

現在の堀北真希(右は夫の山本耕史)

五代目なっちゃん 星羅(2009年)

1989年5月4日生まれ
本名:藤本星羅(ふじもと せいら)。
東京都出身
中学1年生の時に独学でギターを始め、高校時代から自身で作詞作曲を行うようになる。
2007年にPS専属モデルオーディションで1,000人の中から選ばれ、西川星羅名義でPS専属モデルとなる。
2008年11月5日にミニアルバム『コンパス』でメジャーデビュー。
2009年より、サントリーフーズ『なっちゃん』の5代目イメージキャラクターに選ばれ、タレントとしても活動を始める。

星羅(せいら)

なっちゃんのCMで演技に初挑戦することなった星羅は「あの? なっちゃんですか?? 私がっ!?」と抜擢された際に驚いたと語っている。

ミュージシャンとして活動中。
現在までにシングル3枚、ミニアルバム1枚、アルバム1枚、四季シリーズ4枚をリリース。
ライブ活動も積極的に行っている。

現在の星羅

星羅オフィシャルホームページ - シンガー&ソングライター星羅のオフィシャルHPです

六代目なっちゃん 桜庭ななみ(2010~2011年)

1992年10月17日生まれ
鹿児島県出身
「鹿児島県にものすごい美少女がいる」という噂を聞きつけた現事務所からスカウトされて、2007年夏に芸能界入り。
ミスマガジン2008グランプリに約17,000人の中から選ばれ、同年の全国高校ラグビーフットボール大会においてイメージキャラクターを務めた。
2010年2月、6代目なっちゃんとして起用された。

桜庭ななみ(さくらば ななみ)

スポンサーのサントリニーによると「新しい『なっちゃんオレンジ』の爽やかさや躍動感と桜庭さんのフレッシュなイメージがマッチした」ということから起用されたという。

2009年、劇場アニメ『サマーウォーズ』で声優に初挑戦。
日本アカデミー賞新人俳優賞やブルーリボン賞新人賞など、多数の賞を受賞。
2015年公開の『進撃の巨人ATTACK ON TITAN』(東宝)にサシャ 役で出演。

現在の桜庭ななみ

桜庭ななみ オフィシャルウェブサイト NANAMI POWER

七代目なっちゃん 三吉彩花(2011年)

1996年6月18日生まれ
埼玉県出身
小学1年生で読者モデルになり、小学3年生の時に原宿でスカウトされてアミューズに所属。
2010年5月、アイドルグループ『さくら学院』のメンバーとして活動開始。
2011年2月、14歳の時に7代目なっちゃんに選ばれる。

三吉 彩花(みよし あやか)

なっちゃんのオーディションを受けた際は「まったく自信がなく、落ちた・・・と思っていた」という三吉だが、「14歳の女の子らしいみずみずしさ、さわやかな笑顔。真剣な眼差しが印象的」とサントリーに評価され、その座を射止めた。

2012年、『さくら学院』メンバーの活動を終了。
その後は女優業を中心に活動。
2015年10月スタートの連続ドラマ『エンジェル・ハート』に出演が決定。
一見お調子者だが凄腕のスイーパーの主人公・冴羽リョウ(上川隆也)の相棒・香瑩役に抜てきされた。

現在の三吉彩花

三吉 彩花 - アミューズ オフィシャル ウェブサイト

八代目なっちゃんは、いつ登場するのか?

田中麗奈・堀北真希・桜庭ななみらが起用されて若手女優の登竜門の印象が強い『サントリー なっちゃん』のCM。

2005年には初代なっちゃん田中麗奈が再登板したり、深田恭子が「なっちゃんスムージー」に出演したが「なっちゃん」の役名は与えられていないなどのイレギュラーもある。

さらに、2012年にはメインキャラクターとして初の男性である松田翔太が起用され、2011年の三吉彩花以降『なっちゃん』が生まれていない。

八代目なっちゃんは誕生するのか?
そして、どんな人が選ばれるのか?

気になって仕方ありません…。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。