それぞれの想いが野球によってひとつになる奇跡の感動映画『フィールド・オブ・ドリームス』

それぞれの想いが野球によってひとつになる奇跡の感動映画『フィールド・オブ・ドリームス』

天から聞こえる謎の声に導かれた主人公が様々な奇跡と遭遇します。後悔しない人生のやり直しが描かれています。


フィールド・オブ・ドリームス

製作会社はユニバーサル・ピクチャーズ。、W・P・キンセラの小説『シューレス・ジョー』を原作にフィル・アルデン・ロビンソンが監督と脚色を兼任。

野球が広く親しまれている国においてヒットし、アメリカでは第62回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、作曲賞にノミネートされた、また日本では、第33回ブルーリボン賞や第14回日本アカデミー賞で最優秀外国語作品賞を受賞。全世界で8つのノミネートを受け5つの受賞を果たしたがそのうち4つは日本の映画賞である。

1989年公開のアメリカ映画『フィールド・オブ・ドリームス』

メインキャスト

農業を営みながら亡き父との関係に後悔している。アニーと結婚して娘を持つ父親。

レイ・キンセラを演じるケビン・コスナー

レイの妻。レイの良き理解者。

アニー・キンセラを演じるエイミー・マディガン

野球選手(亡霊)。亡き父親とレイの憧れの存在。

シューレス・ジョー・ジャクソンを演じるレイ・リオッタ

作家。レイと一緒に声の正体を探る。実は亡霊。

テレンス・マンを演じるジェームズ・アール・ジョーンズ

野球に未練がある亡霊。

ムーンライト・グラハムを演じるバート・ランカスター

ストーリー

アイオワ州の田舎町に住むレイ・キンセラは農業でなんとか家計をやりくりする、一見普通の貧乏農家。ただ、若い頃に父親と口論の末に家を飛び出し、以来生涯に一度も父の顔を見る事も、口をきく事すらもなかった事を心の隅で悔やんでいる。

ある春の夕暮れ、アイオワ州のとうもろこし畑で働いていたレイは、突然「それを建てれば彼がくる」という幻の声を聞き、畑をつぶして野球場を建てる決心をする。

妻のアニー(エイミー・マディガン)は夫の思いを遂げさせようとレイを温かく見守るが、町の人々の反応は冷やかだった。

1年が過ぎたある日、娘のカリン(ギャビィー・ホフマン)が野球場に19年のワールド・シリーズで八百長試合のかどで球界を追放されたシューレス・ジョー(レイ・リオッタ)が現われるのを発見する。その選手こそが、レイのあこがれていた亡霊だった。

その日を境に、シューレス・ジョーとともに球界を追放されたシカゴ・ホワイトソックスの8人のメンバー(亡霊)が次々と姿を現わした。

その時レイはまたしても「彼の苦痛を癒せ」という幻の声を聞き、彼は60年代の作家テレンス・マン(ジェームズ・アール・ジョーンズ)を訪ねてシカゴヘ向かう。

レイは何とか説得してマンと謎の声の解明をすることになる。そしてフェンウェイ・パークで野球を観戦中、レイとマンは電光掲示板に映ったメッセージを読みとり、今度はムーンライト・グラハムという野球選手を探すことになった。

夢を叶える場所があるんです。一緒に来てくれませんか?というレイだったが、グラハムは断った。彼は医者としての人生に何も後悔していないし、奥さんを愛していた。ミネソタの街を離れたくなかったのだ。

2人はミネソタ州チゾムに彼を訪ねるが、すでにグラハムは亡く、その夜レイはなぜか60年代のムーンライト・グラハム(バート・ランカスター)と出会った。

しかしその頃アイオワでは、レイの野球場が人手に渡る危機を迎えようとしていた。アニーからそれを聞いたレイは、マンとともに帰途につくが、道中ひとりの若き野球選手(フランク・ウェイリー)を車に乗せる。実は彼こそが若き日のグラハムであった。

シューレース・ジョーはグラハムを仲間に入れ野球の試合をした。グラハムの願いは叶う。

それからレイは、野球場売却を勧めるアニーの兄マーク(ティモシー・バスフィールド)と口論する。

その最中カリンがケガをする。そんなカリンを助けたのがグラハムであった。

そんな中マークは、レイが持つ夢の大きさを知り売却を撤回した。

その後、テレンス・マンがシューレス・ジョーにトウモロコシ畑のフェンスの向こう側に誘われる。もちろんレイも行きたかった。ただ、誘われたのはテレンス・マンだけだった。レイは重要な役目だと感じ、マンをトウモロコシ畑の向こう側(霊界)へ送り出す。

球場には一人だけキャッチャーが残っていた。 そしてそのキャッチャーがマスクを取ると レイの父親だった。二人はキャッチボールをする。

言葉は発せずとも、その時間はレイと父親の今までの時間を埋めるようだった。

冒頭の「彼はやってくる」というのは、シューレス・ジョーのことではなく父親のことだったのだ。

主人公の後悔していた想いが奇跡を起し、様々な幽霊の願いを受け継ぐ所が良かったです。

映画のキーポイント

映画で登場する野球場は撮影のために作られた物だった。

映画の撮影は舞台となったアイオワ州北東部、ダビューク西郊の小さな町ダイアーズビルで行われました。

劇中に登場する野球場は撮影に際し実際に建造されたものでした。

撮影終了後も土地の所有者によって保存され、無料で入場することができ、許可を得れば野球の試合をすることもできました。

映画『フィールド・オブ・ドリームス』公開から25週年を記念してファンを集めたイベントが開催されました。

ティモシー・バスフィールドとドワイヤー・ブラウンとケビン・コスナーが25周年イベントに参加しました。

ケビン・コスナーは、三人の子供をイベントに連れてきました。

ファンは、数千人集まりました。そこで野球大会も行われました。

また大きなスクリーンが設置され、映画関連の事が映像で流れました。

映画の曲は、ジェームズ・ホーナーが担当

エイリアン、アメリカ物語、グローリー、アポロ13、ブレイブハート、タイタニック、アバターなど100以上の映画の作曲を手がける。
しかし、2015年6月22日、自身で操縦していた飛行機がカリフォルニア州にあるロス・パドレス国立森林公園内に墜落。損傷の激しい身元不明の遺体が見つかったが、アシスタントによってジェームズ本人であることが確認された。61歳没。

ジェームズ・ホーナーの作品は、アカデミー賞など有名な賞に数多く選ばれました。そして映画『フィールド・オブ・ドリームス』でも第62回アカデミー賞で作曲賞にノミネートされています。

何かに迷った時に観て欲しい映画です。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。