
週刊 少年チャンピオン 1980年 11月3日号

週刊 少年チャンピオン 1980年 11月3日号 目次
ドカベン
少年チャンピオンにおける絶対的エースの「ドカベン」。
1980年代においては野球漫画として絶大な人気を誇っていた。この後も続編が「大甲子園」や「プロ野球編」とまだ継続して掲載中。

ドカベン

1977年の実写映画「ドカベン」
がきデカ
「死刑」のポーズが有名な山上たつひこ先生によるギャグ漫画。
こまわり君の下品なポーズが子供達の間で流行した。「死刑!」の他は、「ずるむけあかちんこ」、「んが!」、「んぺと」など。

がきデカ

がきデカ 八丈島のきょん!
プーチンラブ|We don`t have time any longer !! -PUNK ROCK BAND THE INDEX Bassist blog-
まっぴら半次郎
柔道漫画のようだ。

まっぴら半次郎
らんぽう
後にアニメ化もされるギャグ漫画。
作者の内崎まさとし先生は、現在代々木アニメーション学院のマンガ・コミック科講師をしているらしい。

らんぽう
不遇だったけど、OP・ED共に名曲だったアニメ【らんぽう】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
750ライダー(ナナハンライダー)
一世を風靡したバイク乗りのバイブル的コミック。
初期は硬派なバイクを中心としたストーリーが展開されていたが、途中から爽やか恋愛路線に変更。
ただバイクの描写は変わらずバイク好きは一見の価値あり!

750ライダー

最終話の主人公
熱笑!! 花沢高校
「嗚呼!!花の応援団」の作者でもある「どおくまん先生」によるギャグ漫画→硬派アクション漫画。
目玉が飛び出す描写や不細工な男性など「どおくまん」っぽい作品。

熱笑!! 花沢高校

バイク集団
べにまろ

べにまろ
月とスッポン
漫画好きの人なら誰でも見たことがある「特命係長 只野仁」でお馴染み柳沢きみお先生初期の作品。
青年誌での連載が多い現在のタッチとは違い、少年誌っぽいタッチである。

月とスッポン

月とスッポン
ジュトン

ジュトン
Amazon.co.jp: ジュトン:1 電子書籍: 望月 あきら: Kindleストア
ボンバー弾

ボンバー弾
すくらっぷ・ブック

すくらっぷ・ブック
隼人がいく
![[商品名]隼人がいく 全2巻 初版 少年チャンピオンコミックス
[著者名]平野仁
[出版社]秋田書店
[サイズ]新書判
[発行日]昭和55年11月20日発行(1巻初版発行日)](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
隼人がいく
がっぷ力丸

がっぷ力丸