不遇だったけど、OP・ED共に名曲だったアニメ【らんぽう】

不遇だったけど、OP・ED共に名曲だったアニメ【らんぽう】

【らんぽう】は、少年チャンピオンで10年にわたり連載されたギャク漫画で、1985年にアニメ化されました。しかし途中で打ち切り、しかも後番組の「北斗の拳」のインパクトが強すぎたため何かと不遇でしたが、OP・EDは今でも深く印象に残っています。そんな【らんぽう】を紹介します。


漫画【らんぽう】の基礎知識

『らんぽう』は、少年漫画誌「週刊少年チャンピオン」に1978〜1987年にかけて連載されたギャグ漫画です。作者は内崎まさとし。コミックス全37巻。
『がきデカ』や『マカロニほうれん荘』等とともに少年チャンピオンの黄金期を支えた作品で、2009年には少年チャンピオンの40週年企画として、復活読み切りが誌上に掲載されました。

1985年にフジテレビ系列でアニメ化されましたが、視聴率が振るわず打ち切り、後番組の『北斗の拳』が大ヒットしたため、すっかり陰が薄くなった感があります。

・らんぽう
主人公。
元々は優等生の中学生だったが、たまたま遭遇したUFOに好奇心から近づいたせいで捕まってしまう。ほどなくUFOからチュー太郎と共に放り出されるが、すっかり常人離れしたキャラクターになってしまっていた。
・むつみ
らんぽうがマトモだった頃からのガールフレンド。
一緒にUFOを観に行ったので、らんぽう誕生の一部始終を目撃している。
・チュー太郎
発明が特技の天才ネズミ。タイムマシンや若返りの薬も作ってしまう。
正体は、宇宙人によってらんぽうから切り離された脳の一部。
・角丸先生
らんぽうやむつみの中学の担任教師。
第1話で、らんぽうに自宅アパートへ棲み着かれてしまう。

登場人物(第1話扉絵より)

らんぽう 1巻【電子書籍のソク読み】豊富な無料試し読み

実は、筆者自身はアニメで「らんぽう」を知り、後でコミックを読みました。
特に前半は王道のハイテンションなドタバタギャグですが、後半は美少女・美少年要素が多くなってくる印象です。

今から思えば、当時は「Dr.スランプ」「ハイスクール奇面組」「うる星やつら」「パタリロ!」などのライバルが登場し、ギャグ漫画自体が大きく変革していました。
それで、作者の内崎先生もだいぶ迷って試行錯誤していたのではないかと推測されます。

てづくり漫画工房 » 内崎まさとし

アニメ『らんぽう』について

当時の田舎の小学生にとっては、何も考えず楽しめるギャグで大好きだったのですが...
ある日突然に放送がなくなってしまい、喪失感を覚えたのを今でも記憶しています。

ちなみに筆者の姉は「Dr.スランプ」「うる星やつら」派で、世間一般の流れもそうだったのということなのでしょう...

■ キャスト

■ 制作スタッフ

その後、CSのキッズステーションで再放送されたことはありますが、DVDなどの映像ソフト化は行われていません。
そのため、アニメを体験することはほぼ不可能なんですが、OPとEDはネット上にアップされていました!
当時も、本編を見ずにOPとEDだけ観ていた人もいたとか…

■ オープニング曲「ワープボーイ」

歌っているのは、主人公・らんぽうの声担当の声優・坂本千夏。
元々は歌手志望だった、というのも納得です!

作曲・編曲担当のケーシー・ランキンはアメリカ出身で、TVドラマ『俺たちは天使だ!』『探偵物語』の主題歌等で有名な「SHOGUN」の元メンバーです。
アニメ関連では他に「超時空世紀オーガス」(1983)のOP/EDの作曲・編曲も担当しています。

■ エンディング曲「気まぐれムーンライト」

歌手の東郷昌和は、フォークデュオ「BUZZ」のメンバー。
日産スカイラインのCMソングにも起用された「ケンとメリー〜愛と風のように〜」(1972)がデビュー曲にして最大のヒット作。
吉田拓郎や松任谷由実などのバックコーラスとしても活躍後、1982年に解散しますが、2007年に再結成、現在も精力的に活躍されています。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。