まだ最新作「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」。EP.7を観る前に復習です!

まだ最新作「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」。EP.7を観る前に復習です!

「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」は2005年公開。もう10年前もなんですね。


ダースベイダー誕生まで2時間前っ!

dark side

何処へ行ってしまうんだ、アナキンよ・・・。

本名パドメ・アミダラ
元惑星ナブー女王。後に銀河共和国元老院議員

アミダラことパドメ

二人に別れの時が近づく

オビワンとパドメ

こいつめっ!

パルパティーン最高議長ことダース・シディアス

「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」のあらすじ

クローン大戦から4年が経ち、戦いは銀河共和国の優位に進んでいた。評議会の最高議長パルパティーンはコルサントに襲撃を掛けた独立星連合軍に捕らわれてしまう。オビ=ワン(ユアン・マクレガー)とアナキン・スカイウォーカー(ヘイデン・クリステンセン)は、パルパティーンが捕らわれている敵の戦艦へ救出に向かい、たどり着いた旗艦で再びドゥークーに遭遇する。オビ=ワンとアナキンは2人で立ち向かいアナキンの活躍でドゥークーを追い詰めるが、パルパティーンは冷徹にドゥークーの殺害をアナキンに命ずる。やむなく命令に応じドゥークーの首をはねたアナキンは、パルパティーンを伴い、気を失っているオビ=ワンを抱えて旗艦から脱出する。 元老院へ戻ったアナキンは、パルパティーンの権力志向に疑念を抱く幹部から、彼の動きを探るよう促される。そして妻パドメの懐妊を知り喜ぶ一方で、母の死に直面した時と同じようにパドメの死という悪夢にうなされるアナキンは、それをを防ぐ手立てを模索する。苦悩を抱えたアナキンにパルパティーンはフォースの暗黒面の力を説き、暗黒のフォースを身につければ予知夢に出てきたパドメの死を回避できるとそそのかす。しかし、その説諭の中に疑問を抱いたアナキンはパルパティーンがシス卿ダース・シディアスであると気づきジェダイの幹部へ報告する。パルパティーンを逮捕に向かった幹部は、彼を追い詰めながらも逆襲に遭い殺害され、アナキンはその暗黒フォースによりパルパティーンの僕となり「ダース・ベイダー」の名を授かる。 ダース・ベイダーとなったアナキンに、分離主義者の幹部を抹殺せよと指令を出したパルパティーンは、一方で各地の戦闘に出征していたジェダイたちを極秘指令により次々に抹殺し、邪魔者をほぼ一掃させてしまう。残されたジェダイはオビ=ワンとヨーダのみとなり、オビ=ワンはアナキンと、そしてヨーダはパルパティーンとの運命の一騎打ちを迎える。

http://mihocinema.com/starwars-episode3-3691

『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』あらすじとネタバレ映画批評・評価 | MIHOシネマ

作品データ

監督 ジョージ・ルーカス
脚本 ジョージ・ルーカス
出演 ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン等
公開 2005年(平成17年)
配給 20世紀フォックス
時間 141分

アナキンvsオビワン 最後の戦い

ブゥーンブゥーン!

惨くて、切ないシルエット

アーティストTravis Englishのシルエットで語るSWポスター集

Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、ダァーー!

Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、ダァーー!!

A NEW HOPE

アミダラ

もはやシルエットじゃないけど、かっこいいので。

ダースモール

ついにダースベイダーが誕生してしまう

エピソード4~6から公開通りに観ている方には、後のルークやレイヤ姫への展開等も含めて、かなり見ごたえのあるシーンですね!

シュゴォ

アナキン役のヘイデン・クリステンセン

ちなみに、アナキン役のヘイデン・クリステンセンは、映画同様にパドメと恋していた模様。

名言その1

名言その2

Good-bye, old friend. May the Force be with you. さらば友よ。フォースと共にあれ。

http://ameblo.jp/misahana16/entry-12098277696.html

スターウォーズの名言を英語でカッコよく言おう!!|みさのディズニーブログ

ベイダー侍

兜が特徴的です

ダース・ベイダー武者人形

品切れ続出!暗黒の五月人形『ダース・ベイダーと吉徳とのコラボ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

日本と関係深いSWの世界

ストーム・トルーパー。モチーフは侍の鎧。

左が「七人の侍」の島田勘兵衛、右がヨーダ

上が「隠し砦の三悪人」の太平と又七、下がC-3POとR2-D2

フォースを使い、撮影をする山田洋次監督

ライトセーバー=日本刀

そうそうたる面子。ライトセーバーが光る。

スターウォーズの「ジェダイ」の名称は、「時代劇」からヒントを得た。

http://www.gizmodo.jp/2011/07/post_9014.html

映像流出! 実在したジェダイの武士による見事な演武 : ギズモード・ジャパン

動きは武士そのものです。
ダースモールは忍者ぽいですが。

殺陣のシーンは迫力です。

三船にダースベイダー役を願ったジョージルーカス

三船敏郎

「Tokyo Comic Con 2016」の会見で、父敏郎とスター・ウォーズのエピソードを話す三船美佳

12月18日まで待てない方は、こちらで我慢して下さい

【スター・ウォーズ(STAR WARS)】壮大なスター・ウォーズ・シリーズ9部作&外伝の時系列を確認【フォースの覚醒エピソード7は2015年12月18日公開】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

今も「スター・ウォーズ」は生き続ける☆2015年・最新作も公開 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。