フェリスはある朝突然に
ウォー・ゲーム(1983年)を観てマシュー・ブロデリックの可愛さにやられていましたので
観に行った映画です。
マシューが出てる、って理由だったので気にしなかったけど
タイトルだけでは選んで観なかったかもしれないなと正直思います。
とっても面白いのに。

フェリスはある朝突然に
『Ferris Bueller's Day Off』 (フェリスはある朝突然に)|BACK TO The 80’s...バック・トゥ・"Da"・エイティーズ
キャスト
4年ほど前にも20歳を越えてて高校生を演じていたマシューですから
この当時はいくつだったのだろう?
でも、高校生役に全く違和感ありません。

マシュー・ブロデリック
主人公のフェリスがスクリーンのこっち側に向かって語りかけてきます。
ビックリしたしドキドキしました。

アラン・ラック
「フェリスはある朝突然に」続編製作へ? : 映画ニュース - 映画.com
サボリを思い立ったフェリスに誘われたキャメロンは病欠してたんですよね。
やっぱり巻き込まれる親友でいいかな。

ミア・サラ
「アラン・ラック・ミレイユ・イーノス」お宅|movie fun
彼女のスローンはもう学校に行っていたのに呼び出されて出てきます。
壮大な「サボリ」です。
ストーリー
ごくごく簡単に言ってしまえば
「高校生が学校をサボッて一日を思い切り楽しむ」映画なのですが。
テンポずよくて楽しい青春映画です。
いいな、青春!!

人生は短い
L'important c'est d'aimer 「フェリスはある朝突然に」
学校のデータバンクに侵入してちょいちょいと結石日数をいじったりもします。
フェリスできる子。

フェラーリでお出かけ
永遠の夢に向かって:フェリスはある朝突然に
病欠中なのに呼び出され
病欠中なのに父親のくるまでお迎えに出かける…
頑張れキャメロン。いい子。

シカゴ美術館へ
フェリスはある朝突然に
もう学校に行っていたのに出てきちゃった彼女のスローン。
目一杯楽しんでて可愛い子。

パレードにも参加
「ある朝フェリスは突然に」 ― キャメロンの出エジプト記 : Something to spice up my life
アメリカなんかで観たらヒューとか言っちゃえるのかな…と思いながら観ました。
ドダバタを繰り広げながらもなんとか無事に戻れたフェリス。

お休み前にもう一度
L'important c'est d'aimer 「フェリスはある朝突然に」
予告篇
当時観て楽しんだ人も
まだ観たことがなかった人も
まずは予告篇をどうぞ♪
ただのドタバタコメディだけで終わらないのがジョン・ヒューズです。
まだまだ彼の作品をたくさん観たかったです…。