昭和の名作をオマージュした。ネタあり、笑いあり、涙ありのアドベンチャーゲーム『バトルゴルファー唯』

昭和の名作をオマージュした。ネタあり、笑いあり、涙ありのアドベンチャーゲーム『バトルゴルファー唯』

「仮面ライダー」「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「快傑ズバット」などを「パロディーネタ」にした演出。昭和生まれなら思わず「ニヤリ」としてしまう要素が100%濃縮された、セガ的ノリの良さが光る!最高ランクのB級作品!!


1991年2月15日「セガ」からリリースされた。

・ジャンルは「アドベンチャーゲーム」となっているが、「ゴルフパート」と「アドベンチャーパート」が合わさった「アドベンチャーゴルフゲーム」といった表現が相応しい本作。

・キャラクターデザインは「ANO清水」氏。このゲームの世界観に非常によくマッチしている。(氏のキャラクターは「H」というよりは「お色気」という表現がよく似合う)

ゴルフパート

・最終戦を除く全ての面が「3セットマッチ」で先に「2UP」したほうが勝利する。ただしプレイヤー側が「EVEN」の場合は負けてしまう不利な条件になっている。(※最終戦は9セットマッチ)

・対戦相手に勝利することによって「必殺ショット」を覚えることができる。「SPポイント」を消費することで使用することができる。

・「1UP」し勝利することで「10EXP」の経験値が入り、レベルアップする。レベルが上がると「SPポイント」が増えていく。

・プレイヤー側が負けていても、あきらめずプレーしていると、CPU側が勝手にミスを連発してくれたり「GIVE UP」してくれたりと、非常に楽しく「ゴルフ」をプレイすることができる。

・「ゴルフコース」もバラエティーに富んでいて、攻略するのが面白い。

勝負は全て「マッチプレー」

ストーリーとキャラクターの紹介

・年齢16歳
・身長160cm ・体重48kg
・B80 ・W58 ・H83

・ハザードカップ女子マッチプレイ選手権に現れた新人の女子高生。しかし、バトルゴルファーを使って世界征服を企む悪の組織「ダークハザード」に連れ去られ「プロフェッサーG」の忠実な下部「ブラックファイアー」となるべく改造手術を受ける。しかし「ドクターT」なる謎の男に脳改造直前で助けられ脱出に成功する。共に連れ去られた親友の「竜崎蘭(リュウザキ ラン)」の行方を追い「ギル・カントリークラブ」で開催される「ハザード財団主催のゴルフ・マッチプレートーナメント」に出場する。
「ハザード!」「このトーナメントに出れば何かわかるかも!」「ギル・カントリークラブ・・・いくしかない!」

水原唯(ミズハラ ユイ)

・年齢17歳
・身長164cm ・体重50kg
・B83 ・W60 ・H85

・ハザードカップ女子マッチプレイ選手権で「唯」と決勝で戦うはずだったが「ダークハザード」に連れ去られ行方不明となる。
後に「パーフェクトバトルゴルファー」になった彼女が「シャドーサンダー」として「唯」の前に立ちはだかる。

竜崎蘭(リュウザキ ラン)

・年齢不明

・「ギル・カントリークラブ」の「メッセンジャー」として登場。「唯」のキャディーとして同行してくる。彼女の正体は、実は・・・。

・「唯」から見た彼女は「ディスコのお立ち台の女みたい」だそうです。

オクイ トモコ

・年齢20歳

・バトルゴルファーに改造された「唯」が一番最初に戦う相手。初対面の「唯」に対して「僕だよ、星くん!君の永遠のライバル芳賀田満だよ!」「明子さんかい?美しい人だよ・・・ポッ」「ふ・・・今年こそ僕の力でタイソンズを優勝させて見せる!」と言ったセリフ回しでパロディネタを吹っかけてくる。
ゴルフパートで勝利した後の展開で「唯」が「きれる」→「いじめる」と、本来ドSだったのか、「芳賀田は一途な変態だった。」ことが判明し、以降は年下の「唯」を「お姉さま」と呼ぶようになる。

・「巨人の星」の「花形満(はながた みつる)」のパロディーキャラ

芳賀田満(ハガタ ミツル)

・年齢100021歳

・「唯」が二番目に戦う相手。やはりこのキャラも・・・。初対面の「唯」に対して「よく来たな!ぬるりひょん」「イヌ娘に何の用だ!」と言ったセリフを投げかけてくる。「唯」のことを悪の「妖怪」だと勘違いしていて、誤解を解くために対戦する羽目に。
結局は「カワウソ男」が「ダークハザード」から金をもらい「霊界ポスト」にウソの手紙を投函していた事が原因だった。

・頭から「目玉母さん」が助言をしてくる。

・「ゲゲゲの鬼太郎」のパロディーキャラ

ゲロゲロの飢多子(ゲロゲロのキタコ)

・年齢25歳

・三番手の対戦相手。今回も初対面の相手に「飛鳥次郎(アスカ ジロウ)という男を知っているな!」「飛鳥次郎を殺したのはお前だな!!」と吹っかけてくる。

・このキャラは元ネタが実写なので、顔グラフィックがリアルな分、ゲーム中一番の存在感を放っている。それに加えて「ヒューー!チッ・チッ・チッ・・・お・れ・さ!」の下りで「アニメ-ション」するのもインパクト大。

・「快傑ズバット」のパロディーキャラ

怪傑ディボット

・年齢不明
・身長160cm ・体重48kg
・B85 ・W58 ・H83

・バストが「唯」より5センチ大きい事と、「頭脳」が「生身」か「メカ」の違いだけの「アンドロイド」である。

・YUI「ワタシハ アナタ。アナタハ ワタシ。」

シミュレーションマシン・YUI

・年齢不明

・「プロフェッサーG」の弟で科学者。「マサチューセッツ」で「サイバネティックス」の研究理論を完成する。その成果を証明する為に兄弟の意志で「兄」の体を改造手術する。結果、研究理論の重大なミスに気付く「あらゆるパワーが人間のそれを超えてしまっている」ことに・・・。
犯してしまった過ちから「プロフェッサーG」と化した「兄」と「ダークハザード」の破壊をもくろむが失敗。殺されてしまう。

ドクターT

・年齢不明

・バトルゴルファーを使って世界征服を企む悪の組織「ダークハザード」の総帥。実の「弟」も簡単に殺してしまうほど残忍。「究極人類」による真のユートピアをつくろうとしている。

プロフェッサーG

・衝撃の結末がまっている。

そして・・・エピローグ

・エンディングで流れてくる「FINALE」というBGMは必聴!

エンディング

裏ワザもある

・パスワード「なつくさや つわものともか ゆめのあと」と入力すると「唯」のステータスが「LV99」の状態から「ストーリーモード」を開始することができる。(※「オクイ トモコ」とのフロントでのやり取りはカットされ、いきなり芳賀田満と対峙する場面からスタートする)

・パスワード「ふるいけや かはすとひこむ みすのおと」と入力すると「エピローグ」部分を除いた「エンディング」部分だけを見る事ができる。

・タイトル画面で「Bボタン」を押しながら「スタートボタン」を押すと「MUSIC BOX」モードになる。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『スーパーハイドライド』『夢幻の心臓II』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『スーパーハイドライド』『夢幻の心臓II』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『スーパーハイドライド(メガドライブ版)』『夢幻の心臓II(PC-8801版)』の配信がスタートしました。


小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

小田和正が青木功のキャディに!?ドキュメンタリー番組「キャディ」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、1993年に歌手・小田和正がゴルフ界のレジェンド・青木功のキャディとして全米シニアツアーの公式戦に帯同した模様を記録したスペシャルドキュメンタリー番組『キャディ 青木功/小田和正~怒られて、励まされて、54ホール』が放送されます。


BS松竹東急で『プロゴルファー織部金次郎』&『海援隊50周年コンサート』が放送決定!武田鉄矢からのコメントが到着!!

BS松竹東急で『プロゴルファー織部金次郎』&『海援隊50周年コンサート』が放送決定!武田鉄矢からのコメントが到着!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて、武田鉄矢が原作・脚本・監督(2~5作)・主演を兼ねた未配信の映画『プロゴルファー織部金次郎』シリーズ全5作が6月に全国無料放送されます。


セガNET麻雀「MJ」シリーズと特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズがコラボ!全国大会『仮面ライダーCUP』が開催中!!

セガNET麻雀「MJ」シリーズと特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズがコラボ!全国大会『仮面ライダーCUP』が開催中!!

セガが展開中のネットワーク対戦麻雀ゲーム「MJ」シリーズと特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズのコラボイベント『仮面ライダーCUP』が現在開催中となっています。


レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『魔導物語A ドキドキばけ~しょん』『遊兎伝』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『魔導物語A ドキドキばけ~しょん』『遊兎伝』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『魔導物語A ドキドキばけ~しょん(ゲームギア版)』『遊兎伝(PC-9801・Windows11対応版)』の配信がスタートしました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。