映画『ブルーサンダー』

映画『ブルーサンダー』(1983年公開)

主人公を演じるのは「ロイ・シャイダー」
映画『ブルーサンダー』のストーリー
来るロサンゼルスオリンピックに向けてのテロ対策と警備強化を名目に、秘密裏に開発された武装攻撃ヘリコプター「ブルーサンダー」。ロス市警ヘリ・パトロール隊のフランク・マーフィー(ロイ・シャイダー)は、ベトナム戦争時代に因縁浅からぬ関係だったタカ派将校のコクラン大佐(マルコム・マクダウェル)らが「ブルーサンダー」を用いて大都市を制圧しようと企てていることを知り、その陰謀を阻止すべく「ブルーサンダー」を奪う…。

ブルーサンダーを強奪!

F-16戦闘機や軍用ヘリ等を相手に壮絶な空中戦を繰り広げる!
巨大な陰謀を企む政府と、秘密を知ってしまった主人公マーフィ(ロイ・シャイダー)との死闘は、どちらに軍配が上がるのか!?
見どころは、なんといっても武装ヘリ・ブルーサンダーのアクション!
超ハイテク兵器(メカ)の危険な美しさをとくと堪能させてくれる見事な出来栄えであり、大都会のど真ん中で繰り広げられるブルーサンダーと軍とのバトルシーンは迫力満点☆
朝日を背にして登場するブルーサンダー

約2ヶ月をかけ、ロス市警の許可を得ながら本当にロス市街上空でロケを敢行!

CGではない肉弾戦の迫力!
ビルの間に隠れたり、ガラス張りのビルの前でホバリングして赤外線追尾ミサイルをかわすなど、スピードだけでなくヘリコプターの特性を生かした空中戦で手に汗を握らせてくれます。

クライマックスではブルーサンダーは【宙返り】をします!
が、実際に宙返りは可能だそう。
映画の宙返りシーンとは違った感じですが、実際にヘリが宙返りをしている動画もあります。
武装ヘリ「ブルーサンダー」の実力

最新鋭の武装ヘリ「ブルーサンダー」

武装は6銃身ガトリング砲


ウィスパー・モードで連邦ビルに近づき、内部で話している陰謀を聞き取る

ブルーサンダーの母体となった機体は「SA 341Gガゼル」(エアロスパシアル社)
“武装ヘリがカッコイイ”といえば、【エアーウルフ】も思い出されます。
このブルーサンダーと人気を二分にしたヘリコプターですね。
もしよければ、下の記事もご覧ください♪
超音速攻撃ヘリ【エアーウルフ】のココがカッコいい!憧れポイント☆徹底解説! - Middle Edge(ミドルエッジ)
TVシリーズは不人気だった『ブルーサンダー』
余談ですがこの『ブルーサンダー』は、大ヒットしてTVシリーズが制作されたのですがあまり人気がなく短命に終わりました。

TVシリーズ版『ブルーサンダー』(1984年)
リメイク企画が進行中との噂
1983年版『ブルーサンダー』は、空中戦のシーンを実際にロサンゼルス上空で撮影し、その臨場感あふれる映像が話題でしたが、リメイク版は現代の時代背景を反映し、無人機がヘリコプターに取って代わるそうです。
80年代アクションスリラー『ブルーサンダー』リメイク企画が進行中 - 映画 - ニュース - クランクイン!
リメイク版も楽しみですが、やっぱり1983年版の『ブルーサンダー』はとても面白い映画だと思います。何度か観ているけれど、この映画、やっぱり好きなんですよね。

今観ても、子供の頃観た時の「ヘリがめちゃくちゃカッコイイ!」という印象そのまんま
もし、まだ観ていない方は、ぜひご覧ください♪
Amazon.co.jp | ブルーサンダー [DVD] DVD・ブルーレイ - ロイ・シャイダー, ウォーレン・オーツ, キャンディ・クラーク, ダニエル・スターン, マルコム・マクダウェル, ジョン・バダム, ダン・オバノン, ドン・ジャコビー