ギャグの歴史を変えた!シュールの金字塔・セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん

ギャグの歴史を変えた!シュールの金字塔・セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん

1998年から深夜番組、『ワンダフル』内の10分枠で放送されていたアニメ「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」。当時は深夜アニメがメジャーではないこともあって視聴率は振るいませんでしたが、原作の再現率の高さにアニメファンからは高い評価を得た名作です。


「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」とは?

ワンダフル放送時にはEDは無くマサルさんの一言で締めていましたが、後に再編集されて放送されていた「アニメシャワー」枠内ではよろしく仮面のテーマがEDとして使用されていました。

よろしく仮面 テーマ

「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」のあらすじ

舞台は現代の日本。県立わかめ高校に転入してきた藤山起目粒は「転校ばかりで友達ができなかったけど、今度こそ良い友達を見つけるんだ。 目指すは友達100人!」と意気込んでいました。藤山が座った席には奇妙な落書きがあり、もともとその席にいたクラスメイト・花中島マサルという生徒に気に入られます。藤山はマサルに「げろしゃぶ」か「フーミン」というあだ名をつけられそうになり、慌てて「フーミンがいいな!」と主張してフーミンと呼ばれるようになりました。

マサルは3ヶ月もの間格闘技の修行のために休学しており、セクシーコマンドーという格闘技に魅入られて肩に円盤をつけたファッションをしていました。2人の不良に絡まれたマサルは颯爽とした動きであっという間に2人をのしてしまい、相手を油断させることがセクシーコマンドーの極意だと語るマサルを見てフーミンは「すごいよ!マサルさん」と心から思ったのでした。

元空手部のマチャ彦に虚弱体質のキャシャリン、赤い覆面のスーザンが加わってマサルはセクシーコマンドー部を設立します。後にマネージャーのモエモエに顧問のトレパン、マスコット的存在のメソに無個性なアフロ君も加入してセクシーコマンドー部は独自の活動を続けるのでした。

基本的には原作を尊重したアニメでしたが、唐突に「ウクレレ講座」が挿入されたり、クスリが「クヌソ」に言い換えられていたりとアニメならではの表現が楽しかったです。キュピ~ンという効果音や鈴木史朗のナレーションが面白さに拍車をかけていましたね。

キャラクター紹介

この物語の主人公。
セクシーコマンドー部の部長で、その奇妙な行動から構内では変人扱いを受けている高校2年生。
両肩につけている円盤がチャームポイントで、円盤を外すと髪型がスッキリする。
あだ名をつけたり歌をつくるのが得意。

花中島 マサル

わかめ高校に転入してきたマサルの親友。
元は常識人だったがマサルにフーミンと名付けられてから、自分も奇妙な行動に違和感を感じなくなる。
普段はマサルたちに突っ込みを入れることが多い。

藤山 起目粒(フーミン)

わかめ高校の3年生。
空手部の部長で、マサルのせいで廃部寸前となった空手部を再建しようとするが、セクシーコマンドー部の一員にされてしまった。男らしさにこだわる性格で、くじけると関西弁になってしまう。
校長からは「近藤ッチ」と呼ばれている。

近藤 真茶彦(マチャ彦)

いじめていた同級生を見返すためにセクシーコマンドー部に入部した2年生。
名前に似合わず貧弱な体で、しょっちゅう脱臼してしまう。中学時代は野球部のエースだったが、マッスルボディに憧れて自ら調合した薬を毎日飲んでいるために体は衰えてゆく一方。
薬でトリップすると「オクレ兄さん!」と叫ぶ。

磯辺 強(キャシャリン)

赤い覆面をかぶった謎の人物。
セクシーコマンドー部の設立や存続のために出没する。その正体はわかめ高校の校長だが、マサルだけがそのことに気がついていない。セクシーコマンドーの達人で、マサルに目をかけている。

田中 スーザン ふ美子(スーザン)

亡き父の影響でヒゲが大好きな女子高生。
ヒゲ好きなマサルと意気投合し、セクシーコマンドー部のマネージャーとなる。部室をヒゲで飾りつけ、セクシーコマンドー部の略称を「ヒゲ部」にするなど入部後もヒゲにこだわった活動をする。
機嫌が良い時は熊本弁で話す。

北原 ともえ(モエモエ)

セクシーコマンドー部のマスコット。
マサル達が山で拾ってきた謎の生き物。
伝説の青いヒゲを持ち、その可愛らしい外見と鳴き声で人の心を掴むが、背中にチャックがついていたり日本語で叫んだりと中身は怪しい。

メソ

頭脳明晰でメガネをかけている高校1年生。
自分がモテないのは平凡なためだと考えて変人のマサルに師事する。「メガネくん」と呼ばれていたがセクシーコマンドー部に入部してマサルにアフロにされてからは「アフロくん」と呼ばれるようになった。

佐藤 吾次郎

マサルとフーミンの担任で、知識は無いが部活の顧問をやってみたいという理由でセクシーコマンドー部の顧問をしている。
トレパン、サングラス、ホイッスルを愛用している。生徒から愛される熱血教師でありたいと思っているが堪え性がなく、卑怯な性格で生徒からは疎まれている。

松田 達郎(トレパン)

マサルが最も尊敬している男。
あいさつ仮面シリーズの特撮ヒーローで、酉友でショーを行なっていた。
必殺技は大気中のブリフィッシュエネルギーを吸収し、よりエレガントな男になれるという「ブリーフの舞」。

ヨロシク仮面

「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」のここがすごい!

大地丙太郎監督の『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!! マサルさん』は、極度に記号化された視覚表現がギャグアニメの新たな可能性を感じさせた。

http://animestyle.jp/2013/03/26/4320/

TVアニメ50年史のための情報整理第36回 1998年(平成10年)『カウボーイ ビバップ』とWOWOW、深夜枠の活性化 | WEBアニメスタイル

ギャグの歴史を変えたといわれるほど影響力のあった「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」。90年代は「伝染るんです」や「ウゴウゴルーガ」などシュールな作品が流行していましたが、少年ジャンプというメジャーな場で受け入れられたことは画期的だったと思います。後に「ギャグマンガ日和」や「魁!!クロマティ高校」、「日常」などシュールなギャグアニメが多く生まれました。

パロディが多いことでも知られているアニメであるマサルさん。
OPのモノクロ部分は1963年のモノクロアニメ・狼少年ケンのパロディです。
ヨロシク仮面のテーマは仮面ライダーや宇宙戦艦ヤマトのメロディーが使われており、マチャ彦のテーマは近藤真彦のギンギラギンにさりげなくをもじったイントロが使われています。

生粋のヒゲマニアで知られている能年玲奈さん。可愛いのに不思議なそのキャラクターは、まさにモエモエを地で行ってますね。
マサルさんが実写化されたらモエモエ役は彼女しかいないでしょう。

気になる最終回は?

最終回は「コマンドー48 マサルーナイトフィーバー」。


試験前になるといつも休み、テストでは学年トップを取るというマサルが気になって、フーミン・マチャ彦・キャシャリンの3人はその秘密を探りにマサルの家に行くことになりました。全体的に布がかかった家に理解不能な会話をするマサルの母、謎の擬音が入ったカセットテープなどマサルの家は不可思議なことばかり。生温かいハイテクメカ、メカいらーず君を装着して特訓に励んだ3人ですが、結局補修を受ける羽目になったのでした。

ラスト2分ほどでメソが突然「終わり!」と叫び、マチャ彦が「最終回だなんて聞いてないぞ!」とメタ発言をしたり、メソの中から美少女が現れたりとカオスな展開が続きます。最後にマサルが「ジタバタするのはもうやめにしよう!じゃ終わりーー!!」 と締めた後、原作の最終回に登場する暗黒先生・ジゴックが「わしは・・・出んのね・・・」とワンカットだけ登場して終わりました。

最終回の後、マサルとモエモエの進行で2回ほど総集編が放送されました。最後にはOPの「ロマンス」に合わせて初めてのエンドロールが流れ、赤い文字で「完」と表示されました。
最終回はあわただしかったですが、スタッフが心から楽しみながらつくった作品であることが伝わってきました。時代やキャスティング、スタッフなど全てが良いタイミングで合った奇跡的な作品です。

関連商品はこちら

全3巻のアニメDVD。フーミンのインパクトが凄いです。

セクシーコマンド外伝 すごいよ!!マサルさん(1) [DVD]

OPをはじめ、全36曲が収録されたサントラCD。

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん オリジナルサウンドトラック

原作は全7巻のジャンプコミックス。
ウ元ハ王版という名の完全版も発売されています。

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 1

全体的に意味不明な部分が多いので、合わない人には合わないけれども好きな人はどっぷりハマッてしまうアニメ「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」。万人受けする作風ではありませんが、アラサー・アラフォーならピンとくるパロディが満載なので、未見の方は一度は見てもらいたい作品です。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。