テレビアニメ『まんが日本史 (日本テレビ)』『まんが偉人物語』『まんが日本絵巻』で歴史上の偉人の半生を学びました

テレビアニメ『まんが日本史 (日本テレビ)』『まんが偉人物語』『まんが日本絵巻』で歴史上の偉人の半生を学びました

日本列島の形成から戊辰戦争終結までを扱っていたテレビアニメ『まんが日本史 (日本テレビ)』(1983年4月3日から1984年4月8日)、ライト兄弟やエジソンなど歴史上の偉人の半生をつづる『まんが偉人物語』(1977年11月18日から1978年9月29日)、日本史に登場する偉人・有名人を題材にしている『まんが日本絵巻』(1977年10月5日から1978年9月27日)で楽しく歴史を学びましたね。


テレビアニメ『まんが日本史 (日本テレビ)』(1983年4月3日から1984年4月8日)

『まんが日本史』(まんがにほんし)は、1983年4月3日から1984年4月8日まで毎週日曜日午前10:30~同11:00の枠にて日本テレビ系列で放送されたテレビアニメである。

小学館刊行の学習漫画『少年少女日本の歴史』を参考に制作されたもので、日本列島の形成から戊辰戦争終結までを扱っていた。ただしあくまで「参考」にすぎず、漫画シリーズの監修者である児玉幸多は本アニメにかかわっていない。後述のキャラクターの描き方など、歴史観が漫画シリーズと対立している面もある。

番組のラストには、本編中で取り上げられた時代と同時期の世界史を手短に紹介するコーナーがあった。なお、ビデオ版は放送版よりも長尺となっており、例えば大坂の陣以降の落ち武者狩りなどが付加されている。

オープニングタイトルに各時代を代表する権力者たちの肖像画が次々に登場するが、源頼朝・足利尊氏・武田信玄・西郷隆盛など、現在では別人を描いたものだとされる肖像画が多数登場する。
各キャラクターは(戦前では一般的な評価だった)善悪に基づくキャラクターデザインがなされており、高師直や鳥居耀蔵は極悪人顔に描かれている。また、源義経や天草四郎、沖田総司などは、巷間の歴史小説の役柄通りの美青年顔である。

各時代に、同一人物と思われる紺色の髪の少年が登場する。深く物語りに関わる事もあれば、ほとんどお約束で登場のみの話もある。 少年少女の目線で、歴史を把握してもらうための起用と思われる。

本放送当時の日本テレビの日曜朝10時台はローカルセールス枠だったため、放送しなかった系列局や、平日夕方に遅れネットで放送した系列局も存在した(※ネット局については、後述)。
現在は、スカパーのヒストリーチャンネルで視聴できる。 2014年8月からは、HDリマスター版が放送されている。これは画質向上だけでなく、本作品製作時以降に発見された史実や補足項目・訂正等を、新たに字幕を被せたり、男性ナレーターによるナレーションに差し替えたりしている。
(出典:Wikipedia「まんが日本史 (日本テレビ)」)

テレビアニメ『まんが日本史 (日本テレビ)』(1983年4月3日から1984年4月8日)

テレビアニメ『まんが日本史』の各話リスト(抜粋)

テレビアニメ「まんが日本史」 第13話「平将門の乱 ~立ち上がる地方の豪族~」

テレビアニメ「まんが日本史」 第14話「花ひらく王朝文化 ~清少納言と紫式部~」

テレビアニメ「まんが日本史」 第37話「天下統一への道 ~豊臣秀吉と徳川家康~」

テレビアニメ「まんが日本史」 第41話「家康江戸幕府を開く ~大坂夏の陣と豊臣氏滅亡~」

テレビアニメ『まんが偉人物語』(1977年11月18日から1978年9月29日)

『まんが偉人物語』(まんが いじんものがたり)は1977年11月18日から1978年9月29日まで、毎日放送とグループ・タックとヘラルド・エンタープライズ(後の角川シネプレックス、現:シネプレックス)の製作により、TBS系列にて毎週金曜19時00分から19時30分に放映されていたアニメーション作品である。全46回。

15分2話形式で、歴史上の偉人の半生をつづる。
(出典:Wikipedia「まんが偉人物語」)

テレビアニメ『まんが偉人物語』(1977年11月18日から1978年9月29日)

テレビアニメ『まんが偉人物語』に放送された歴史上の偉人

ライト兄弟、ベーブルース、ベートーベン、ニュートン、アムンゼンとスコット、ナイチンゲール、エジソン、良寛、ノーベル、フランクリン、マルコ・ポーロ、葛飾北斎、シュリーマン、ゴーガン、牧野富太郎、コロンブス、レオナルド・ダ・ヴィンチ、パスツール、モース、松尾芭蕉、グーテンベルク、ゴッホ、ジェンナー、アレキサンダー大王、ベル、リビングストン、コッホ、ロダン、ワット、運慶、ジンギスカン、キュリー夫人、ガリレオ、ダーウィン、ファーブル、小泉八雲、一休、マゼラン、フォスター、メンデル、三蔵法師、キャプテン・クック、坂本竜馬、レントゲン、二宮金次郎、小林一茶、福沢諭吉、ミレー、野口英世、コペルニクス、グリム兄弟、スチーブンソン、北里柴三郎、アンデルセン、リンカーン、鑑真、良沢と玄白、ナンセン、フルトン、アルキメデス、ピカール、安藤広重、雪舟、セルバンテス、シートン、李白と杜甫、夏目漱石、山上憶良、 ワシントン、樋口一葉、マーク・トウェイン、西行、ジョン万次郎、シューベルト、リンドバーグ、嘉納治五郎、モーツァルト、勝と西郷、ヘディン、ペスタロッチ、ミケランジェロ、ツイオルコフスキー 、ヘレン・ケラー、伊能忠敬、デュナン、井上でん、平賀源内、聖徳太子、ソクラテス、青木昆陽、近松門左衛門、紫式部。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E5%81%89%E4%BA%BA%E7%89%A9%E8%AA%9E

まんが偉人物語 - Wikipedia

テレビアニメ『まんが偉人物語』第1話「ライト兄弟」(1977年11月18日)

テレビアニメ『まんが偉人物語』第3話「ナイチンゲール」(1977年12月2日)

テレビアニメ『まんが偉人物語』第6話「マルコ・ポーロ」(1977年12月23日)

テレビアニメ『まんが偉人物語』第22話「レントゲン」(1978年4月14日)

テレビアニメ『まんが偉人物語』第24話「福沢諭吉」(1978年4月28日)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。