※出典:『日経ヒット商品番付』(日本経済新聞出版社)より
※商品名等は掲載当時の表記に準じています。
※番付中の「売」は売れ行き状況、「寸」は寸評です。
1980年 東:【VTR】 西:【マイコン】

東:【VTR】

西:【マイコン】
マイコンから始まったパソコンの歴史 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1981年 東:【金】 西:【期日指定定期預金】

東:【金】

西:【期日指定定期預金】
1982年 東:【1リッターカー】 西:【新金融商品】

1リッターカー

西:【新金融商品】
1983年 東:【VTR】 西:【東京ディズニーランド】

東:【VTR】
【VHS対ベータ】数ある規格戦争でも最も有名な争い、最初のビデオデッキはどっちでしたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

西:【東京ディズニーランド】
1983年にオープンした東京ディズニーランド!チケットの種類が豊富にあったような思い出が - Middle Edge(ミドルエッジ)
1984年 東:【しょうちゅう】 西:【該当なし】

東:【焼酎】
1985年 東:【ミノルタα-7000】 西:【CDプレーヤー】

東:【ミノルタα-7000】

西:【CDプレーヤー】
1986年 東:【該当なし】 西:【メンズDCブランドファッション】

西:【メンズDCブランドファッション】
今でも人気!DCブランドの魅力 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1987年 東:【スーパードライ(アサヒビール)】 西:【アタック(花王)】

東:【スーパードライ(アサヒビール)】

西:【アタック(花王)】
1988年 東:【宝飾品】 西:【東京ドーム】

東:【宝飾品】

西:【東京ドーム】
昔のプロ野球で使用された球場 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1989年 東:【イタリアンファッション】 西:【1円玉(大蔵省)】

東:【イタリアンファッション】

西:【1円玉(大蔵省)】