丸大食品のCMって印象的なCMソングが多かったですよね!
丸大食品株式会社は大阪府高槻市に本社を置くハムやソーセージなどの食肉加工品のほか、各種惣菜類を製造・販売する食品メーカー。
日本ハム・伊藤ハム・プリマハムと共に食肉加工業界大手4社の一角に含まれる。業界4位。
私たちにとっては「丸大ハンバーグ」「丸大ハム」「丸大ウィンナー」と印象に残るCMでもおなじみの会社です。
丸大ハンバーグのCM
私たちの世代ならほとんどの人が憶えているのではないでしょうか。
80年代に流されたCMで、ヘンゼルとグレーテルを彷彿とさせる青い眼の少年少女と大男を組み合わせた楽しいCMでした。
上条恒彦の素敵な声で「ハーイリ♪ハーイリフレ♪ハーイリホー♪」
大きくなれよ~(丸大ハンバーグ):CMソング『丸大ハンバーグの唄』 作詞・作曲:八木正生
1979年から放送。スイス風の大草原に建つ小さな家を背景に、そこに暮らす子供たちと家より大きな男が登場、ジミー時田の歌う明るい歌とともに「大きくなぁれよ~」の名台詞を残します。
このコマーシャルは特撮技術を使っている様に見えるものの、実際には遠近法を応用した技術で撮影されていました。
丸大ハムのCM
上記の丸大ハンバーグよりも更に有名だったかもしれないのが丸大ハム。
「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」のフレーズは誰もが知っていますよね。
「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」のフレーズを替え歌して遊んだものです
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい(丸大ハム)
1970年代の丸大ハムのCMは、登山に訪れた親子がたき火の横でむしるようにナイフでハムを切り、切ったハムをたき火にかけるというもの。
「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」というナレーションは当時の流行語に。ちなみにザ・ドリフターズもコントのギャグでも使用されました。
丸大ウィンナーのCM
丸大ハム、丸大ハンバーグほどの強いインパクトではなかったですが、聴いてみるとハムやハンバーグよりも「懐かしい!」となってしまいそうなのが丸大ウィンナーのCM。
巻き舌からの「ラッパー一発ぶっぱなせ~!」
丸大ウインナー:CMソング『ラッパ一発』 作詞:伊藤アキラ/作曲:中村勝彦
画面全体にフライパンが映りその上をウインナーが跳ね回る、躍動感あふれるCM。
特撮を使わずに巨大なフライパンを用意して油を引き、両側に人が立って細い糸をその間に渡し、巨大なウインナーを加熱しつつ本当に跳ね回らせるという豪快な方法で撮影されています。
東映ヒーローのソーセージ・ウインナーでもおなじみ

東映ヒーローのソーセージ・ウインナー
『秘密戦隊ゴレンジャー』『ジャッカー電撃隊』の戦隊モノ初期2作品は「スーパー戦隊シリーズ」に含まれるか議論になった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
思わず「懐かしいっ」と感じずにはいられないCMたち
【うまいコーヒーはPOKKA!】「関係ないね~!」ポッカコーヒーと言えば柴田恭兵でしたね~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
引っ越しのサカイのCMに出ていたあの人って? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【Levi’sCMがカッコイイ】ジーンズといえばリーバイスCMとJ・ディーンだった - Middle Edge(ミドルエッジ)
【CM】東幹久がブレイクする切っ掛けとなったサントリー「キールロワイヤル」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「音楽を聴きながら瞑想するサル」として話題になったCMのセンスのよさを感じる! - Middle Edge(ミドルエッジ)
まだまだ、たくさんありますよ~^^
つい口ずさんでしまった、あのCMたち
CM - Middle Edge(ミドルエッジ)