ハーフタレントとして活躍した【リサ・ステッグマイヤー】現在どうしてる?

ハーフタレントとして活躍した【リサ・ステッグマイヤー】現在どうしてる?

ハーフタレントとして得意の英語力を活かし、90年代を中心にバラエティ番組などに出演し活躍されていたリサ・ステッグマイヤーさん。出演していた番組などを振り返りつつ現在の活動について調査してみました。


リサ・ステッグマイヤーさんのプロフィール

「PCLife」2000年1月号

名前:Risa Stegmayer(りさ・すてっぐまいやー)
本名:梨沙子・ステッグマイヤー(りさこ・すてっぐまいやー)
生年月日:1971年9月25日
出身地:アメリカ合衆国・インディアナ州
身長:168cm
血液型:B型
最終学歴:上智大学 比較文化学部(現・国際教養学部)日本語日本文化学科

リサ・ステッグマイヤーさんは、アメリカ・インディアナ州でドイツ系アメリカ人のお父さんと日本人のお母さんの間に産まれました。
産まれてすぐにシカゴ、その後ニュージャージー州に移り住み、日本にやって来たのは13歳の時。
お父さんの仕事の都合で東京に引っ越してきました。

来日以前にも日本には何度も遊びに訪れていたそうで、日本語についてもニュージャージー州の日本人学校で勉強されていたため、カルチャーショックを受けることもなく日本の生活にはすんなり馴染めたんだそう。

来日した1984年に、ファッション雑誌「週刊セブンティーン」のモデルとしてデビュー。
1990年以降はハーフタレントとしてテレビやラジオに出演し活躍されました。

ハーフタレントとして活躍!

リサ・ステッグマイヤーさんといえばやっぱり英会話!
上智大学在学中には、NHK教育テレビの「英語会話I」に黒田アーサーさんと出演されていました。

英会話本も発売!

リサ・ステッグマイヤーさん著書
「リサ・ステッグマイヤーの心に残る英語」
2002年12月1日発売

大学卒業後は本格的に芸能活動をスタートし、1994年10月から「笑っていいとも!」に月曜レギュラーとして1年間に渡って出演。
それを機にブレイクし、なんとNHKと民放各局すべてに同時にレギュラー番組を持っていた時期もあったんだとか!

1995年6月からは「投稿!特ホウ王国」に出演。
笑福亭鶴瓶さんと共に司会進行役を務めました。

NHK教育テレビ「天才てれびくん」「天才てれびくんワイド」では、1998年4月から山崎邦正さん(現・月亭方正さん)と共に司会を担当。

また、TOKYO FMでラジオ番組「コーヒータイム ライトアップ・フライデー」や「クロノス」でメインパーソナリティーを務めた他、CMにも出演されていました。

2003年アメリカ人男性と結婚

リサ・ステッグマイヤーさん著書
「リサ・ステッグマイヤーのグローバルキッズを育てる!」
2016年3月18日発売

一緒に写っている子供たちはリサ・ステッグマイヤーさんのお子さんかも。

リサ・ステッグマイヤーさんは、2003年6月にアメリカ人の一般男性と結婚されています。

ご主人は外資系企業勤務の方という情報もあり、結婚当初は東京、2011年9月に第一子となる男の子を出産された時は香港、2013年7月に第二子となる女の子を出産された時はシンガポールと、ご主人の仕事の関係で海外で生活していることが多く、2024年時点では日本とハワイを拠点にして生活されているようです。

トライアスロンで優勝!

2000年あたりからトライアスロンにチャレンジしているというリサ・ステッグマイヤーさん。

元々体を動かすことが大好きでスポーツジムに通っていたそうですが「何か目標がないと張り合いがない」と思うようになり、知人を通じて知ったトライアスロンにチャレンジするようになったんだそうです。

まずはトライアスロンスクールに5ヶ月間通い、スイム、バイク、ラン、それぞれの基礎から徹底的に練習するところから開始し、同年愛知県で開催された「トライアスロン伊良湖大会」に出場し見事完走!

2007年9月に開催された「佐渡国際トライアスロン大会」に出場した時は、なんと年代別部門で優勝!
女子総合順位でも10位に入りました。

さらに、2018年開催の「弓ヶ浜国際OWS大会」では女子総合1位に輝いています。

どの程度の頻度で出場されているのか定かではありませんが、2人のお子さんを出産し育児をしながら「鉄人レース」と呼ばれるほど過酷なトライアスロンにチャレンジされているなんて、すごいパワフルですよね。

現在どうしてる?

最近テレビなどでリサ・ステッグマイヤーさんをあまり見かけなくなったような気がしますが、芸能界から引退されているというわけではないようです。

上の画像は、2024年7月放送の「ヒルナンデス!」に出演された時の様子。
東京都大田区の商店街を巡りいろいろなグルメを紹介するという内容でした。

リサ・ステッグマイヤーさんのブログをのぞいてみると、出演情報などの仕事関連よりプライベートシーンを紹介されていることが多く、現在はお子さんたちとの生活に重点に置いている印象です。

そして、リサ・ステッグマイヤーさんご自身の時間も楽しまれているようで、上の画像は2024年8月にハワイで開催されたオープン・ウォーター・スイミングの大会に出場された時のもの。

ワイキキのビーチからスタートして海を1.6Km泳ぐコースで、途中で立ち止まることなく30分24秒というタイムで完泳されたようです!

2025年9月のお誕生日で53歳となるリサ・ステッグマイヤーさん。
相変わらずお綺麗でスタイルも抜群ですし、今後のタレント活動にも期待したいですね!

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。