OKAWARI-BOY スターザンS

OKAWARI-BOY スターザンS

1984年1月7日~8月25日の期間、フジテレビ系で放送されたOKAWARI-BOY スターザンS(全34話)についてのまとめです。視聴率があがらず打ち切りになったそうで知っている人は貴重かもしれません


まとめ記事について筆者からのメッセージ

スターザンSはやや強引な流れな部分もありますが嫌いじゃないアニメです。このまとめを作ってはじめて打ち切りになった作品と知ったのですがその割りに34話としっかりしたボリュームで完結していると思いました。情報が少なく不十分な部分もありますが最後まで、まとめを見ていただけると嬉しいです。

OKAWARI-BOY スターザンSとは?

スターザンSあらすじ

第一話 宇宙一のおかわりボーイ

ヒロインの八神 ジュンは父親から最後に送られてきた写真を手がかりに
行方不明の父親を捜す為、理想郷パラトピアを目指して宇宙を彷徨っていた
そんなジュンに恋をしている孫の狩上エビルスのため大企業狩上グループ
の総帥マネコは一家と共にジュンの後を追っていた。

ジュンは突然宇宙嵐に巻き込まれ、キラキラ星へ不時着してしまう。
そこは地球と似た環境の星で様子を見ようと外に出るがすぐ意識を
失ってしまい、親切で友好的な原住民セノビ族に助けられる。
セノビ族の人々はジュンを言い伝えの幸せをもたらす少女だと信じ込んでしまう。 

一方、ジュンを追ってきた狩上一家はキラキラ星に住むもうひとつの
好戦的な部族、ロボット族に捕まり牢に閉じ込められてしまう。

ロボット族は仲間をセノビ族に倒された復讐に一斉攻撃を仕掛けてきた
ジュンは巻き込まれロボット族に捕まえられそうになるが、
どこからか現れたゼノビ族の守り神スターザンSによって助けられる。
地球人のような外見のスターザンが何者なのか誰も知らないが
セノビ族は彼をセノビ族の守護者スターザンSと呼ぶ。
雄たけびと共に現れ雄たけびと共に去るクールな男前のスターザンSだが
人の居ない所では4頭身の三枚目の見た目になり
「いやぁーかわいかったなぁあの子 あんまりかわいいんでドギマギ
しちゃったよ~」などと発言も三枚目になる。

主な登場人物

スターザンS

八神 ジュン

OKAWARI BOY スターザンS 宇宙泰山 OP - YouTube

スターザンSの主題歌

スターザンSに関するツィート

最終回はどうなったの?

噂によると、最終回はスターザンは生き別れの両親に再会することが出来たが地球には
帰らずキラキラ星に残ることになり、ジュンに本当の正体が(ジュンの前では二枚目の
八頭身だったが、実際は三枚目の四頭身)バレてしまったようです。
もしこれ以外の情報をご存知の方はコメント欄に書いて頂けると嬉しいです。
最終回を視聴できなかった為、最終回ひとつ前のお話についてまとめます。

33話 大混線マザーコンセント
スターザンSが地球からキラキラ星に帰るとロボット族の奴等がスターザンSの家を
黙って奪いに来ていた、しかし鉄人ウルトラZが運ぶ途中で手を離してしまい
落下する途中で光の粒のようになり消えてしまった。

セノビ族の村に戻ると、ジュンと族長がついにパラトピアが見つかった
という事、キラキラ星の地中のどこかにあるということをセノビ族の人々に
公表した。手がかりの写真の一枚目はキラキラ星の陸地を写したもの
あとの二枚はまだわかっていない事を伝え情報を求める
いくつか不気味な穴があるという情報を得てジュンとスターザンは現地へ
向かう不気味な穴の入り口に着いたジュンとスターザンはこの穴は
行けども行けども奥に続いていて最後まで確かめた者がいないと聞き、
最後まで確かめる為に中に入ることになり、いくつ物分かれ道を進み
外に出るがパラトピアではなく出発地点のすぐ近くに繋がっていた。

一方、狩上一家は我先にパラトピアを探そうと動く
パラトピアを破壊するように命令を下したマザーの所へ向かう
話を聞くとパラトピアはロボット族エリアのすぐ下にあるという
かつてマザーがパラトピアを地下に閉じ込めて栓をしたと話した
マザーはスターザンの家が消滅した影響でパラトピアの栓が抜けそうに
なっていてパラトピアが抜け出てしまうとキラキラ星がめちゃくちゃに
なってしまうという。

不気味な穴がパラトピアへの入り口ではないと解ったスターザンとジュンは宇宙船で
空から写真の場所を探していた。飛行しているとスターザンSの
家が消滅したポイントで操縦桿のコントロールが効かなくなって不時着してしまう
地上で調査をするが変わったところは見当たらず諦めようとした時
スターザンSが投げた果物?が地面に落ちる前に光に包まれて消えてしまった
すると急に地鳴りのような音とサイレンが流れる。スターザン達は音の元へ向かうと
ロボット族のエリアでその場所が残りの写真の場所であると気付き最終回へ・・・

スターザンS関連商品

Amazon.co.jp: テレビ主題歌, 森村あゆみ, 山野さと子, 宮内タカユキ, かおりくみこ, 清原正姫, 藤田淑子, 松島みのり, ポプラ, アイ高野, 花頭巾 : テレビアニメ スーパーヒストリー 26「ベムベムハンターこてんぐテン丸」~「小さな恋のものがたり チ - 音楽

テレビ主題歌, 森村あゆみ, 山野さと子, 宮内タカユキ, かおりくみこ, 清原正姫, 藤田淑子, 松島みのり, ポプラ, アイ高野, 花頭巾 テレビアニメ スーパーヒストリー 26「ベムベムハンターこてんぐテン丸」~「小さな恋のものがたり チ -

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。