【追悼】僅か24歳の若さで日本航空123便墜落事故の犠牲者となった 『北原遥子』!!

【追悼】僅か24歳の若さで日本航空123便墜落事故の犠牲者となった 『北原遥子』!!

1985年8月12日に起こった日本航空123便墜落事故で坂本九さんは有名ですが元宝塚歌劇団雪組の娘役で女優の北原遥子さんも犠牲者の一人です。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。


北原 遥子(きたはら ようこ)プロフィール

本名 吉田 由美子
生年月日 1961年4月23日
没年月日 1985年8月12日(24歳没)
出生地 愛知県名古屋市千種区
死没地 群馬県多野郡上野村の御巣鷹の尾根
職業 女優
活動期間 1981年 - 1985年

経歴

〒665-0844
兵庫県宝塚市武庫川町1番1号

宝塚音楽学校

1961年4月23日に愛知県名古屋市千種区で誕生した北原さん。

1979年の18歳の時に宝塚音楽学校に合格されています。

宝塚歌劇団

1981年には第67期生として花組公演『宝塚春の踊り/ファースト・ラブ』で初舞台に挑戦されています。

因みに同期には黒木瞳(元月組トップ娘役)さん、涼風真世(元月組トップスター)さん、真矢みき(元花組トップスター、現・真矢ミキ)さん、毬藻えり(元星組トップ娘役)さん、幸風イレネ、梨花ますみさんらトップスターが💦

トップ娘役は約束

1983年、『うたかたの恋』では二番手娘役格のミリー役や10月、『恋のトリコロール』にて、宝塚バウホール公演初ヒロイン・花王ソフィーナの初代イメージモデルを務め『宝塚随一の美女』と謳われ順調に娘役として脚光を浴び、トップ娘役は約束されていると言われていた矢先・・・。

北原さん懲戒解雇!!

トップ娘役は約束されていると言われていた矢先だった北原さん宝塚歌劇団および運営している阪急電鉄を通して事前の出演依頼がなかったことで、歌劇団の規定に違反となり解雇されてしまいました💦

今で言う闇営業扱いになるのでしょうか・・・。

ファンへの退団挨拶も無し

1984年4月30日付けで表向きは「病気」と言う名目で『風と共に去りぬ』大劇場公演中に退団されました。

北原さんは最後の舞台を踏むことも、袴姿でのファンへの退団挨拶もできず、本人は大変悔やんでいたという。2月に出演したイベント『TMP音楽祭』が最後の宝塚の舞台となっています。

其田事務所に所属

宝塚歌劇団を解雇された北原さん1984年に市毛良枝さん、夏目雅子さんらが所属していた「其田事務所」に所属され、夏目さんの妹分として多方面で活躍を始められていました。

CM好感度NO.1に!

北原さん1984年に出演した花王「ソフィーナ 基礎化粧品」や宝石メーカーデビアス「コレクション'85」・「亀田製菓」等で1985年度のCM好感度NO.1・1986年度の世界最高の広告賞クリオ賞に輝やいています。

映画「ザ・オーディション」

1984年11月17日公開の映画「ザ・オーディション」では津川奈緒子役で映画初出演されています。

作品では4人の無名の少女を芸能界にデビューさせることに情熱を賭ける元ロック・グループのリーダーの物語で映画の中でも「セイントフォー」グループを結成しダンスや歌を厳しく指導する講師役を演じられていました。

航空機事故死

墜落したJA8119の残骸

1985年8月12日、横浜市の実家にお盆で帰省した後、大阪府の友人に会いに日本航空123便に搭乗された北原さん飛行中に群馬県多野郡上野村の高天原山山中に墜落する事故に巻き込まれ、脳挫傷と内臓破裂によりお亡くなりになりました。24歳没。(同じ便には坂本九さんも乗り合わせています)

墜落事故後

北原さんは機体から投げ出されたため、墜落後の機体火災に巻き込まれず身体がバラバラになっていない綺麗な遺体だったそうです。

また北原さんの突然の死は、数多の宝塚関係者やファン、親友と互いに認め合う存在だった同期の黒木瞳さんを始め同期生、高校時代の同級生、北原さんが尊敬し慕っていた雪組時代のトップ娘役遥くららさんなどに衝撃と悲嘆をもたらしたそうです。

夏目雅子さんも・・・。

1985年8月18日の午後に荼毘に付され、そのあとに通夜、翌19日に告別式が行われ供花の中には当時急性骨髄性白血病で闘病中だった夏目雅子さんから贈られたものもあったが、その夏目さんも奇しくも事故から1ヶ月近くが過ぎた9月11日、北原さんの後を追うかのようにこの世を去っています。

墓所

東京都港区三田4-11-19

玉鳳寺

後年、墓所がある東京都港区の玉鳳寺に、北原さんを象った『聖観世音菩薩(美遥観音)』が建立され他、北原遥子さんの墓所は3つあり、群馬県多野郡上野村の御巣鷹の尾根・慰霊の園、大阪府池田市にある大広寺の「宝友之塔」に、北原遥子(吉田由美子)の名前が刻まれているそうです。

最後に・・・。

北原遥子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

【追悼】僅か50歳の若さで亡くなったモデルで女優の『雅子』!!

【追悼】僅か46歳で亡くなった「激走戦隊カーレンジャー」のイエローレーサー『本橋由香』!!

【追悼】僅か30歳で亡くなった「英語であそぼ」3代目ミクお姉さんとして登場した『羽生未来』!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。