レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『カレー食うカーバンクル』『うさ雀ファイト!Aチーム』が配信スタート!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『カレー食うカーバンクル』『うさ雀ファイト!Aチーム』が配信スタート!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『カレー食うカーバンクル(PC-9801版)』『うさ雀ファイト!Aチーム(PC-9801版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『カレー食うカーバンクル(PC-9801版)』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『カレー食うカーバンクル(PC-9801版)』の配信がスタートしました。

ゲーム概要

本作は1992年にリリースされた『ディスクステーション98#12』に収録されていた観賞用ソフトです。ある森を舞台に、軽快な曲にあわせて6人(?)のカーバンクルが、カレーを調理し、ひたすら食べる様子が楽しめます。昼夜お構いなしに続くカレーの宴はいつまで続くのでしょうか……? さらに、時々サタン様やアルルの姿も見られるので、ぜひそのチャンスは見逃さないようにしましょう。BGVの中では高い人気を誇っており、後にブックタイプのディスクステーション#13にも再収録されました。

なお本作のジャンルはBGVと書かれていますが、これはBack Ground Videoの略とのこと。当時のコンパイルでは観賞用のソフトのことをBGVと呼んでおり、ユニークなBGVを多数リリースしていたことでも知られています。本作でBGVの面白さに気がついたなら、ぜひ他のBGVもチェックしてみてください。

配信概要

タイトル:カレー食うカーバンクル(PC-9801版)
ジャンル:その他
メーカー:コンパイル
オリジナル版発売年:
発売日:2024年8月27日
価格:990円
権利表記:
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
※本作では、旧作のゲームを忠実に再現するため、一部に不適切な表現があります。予めご了承ください。

https://www.amusement-center.com

『うさ雀ファイト!Aチーム(PC-9801版)』の配信もスタート!!

また「プロジェクトEGG」では、新規コンテンツ『うさ雀ファイト!Aチーム(PC-9801版)』の配信もスタートしています。

ゲーム概要

本作は1995年にリリースされた『ディスクステーション98#06』に収録されていたテーブルゲームです。ゲームは麻雀によく似ており、13種9枚の117枚の牌から11枚の牌が手牌として配られ、牌を積もっては捨てるを繰り返して役を作ります。役をあがるとその得点の分だけ相手のライフを減らすことができ、相手のライフをゼロにすると勝利となります。

プレイ時にはキャラを選択でき、選んだキャラによって“ステ牌通し”“気合いヅモ”といった特殊な技も使用可能。しかし技を使うにはスピリットゲージを消費するので、ここぞ! というときに使うようにしましょう。もちろん敵も特殊技を使ってくるので、対戦時には注意をしましょう。

麻雀というと難しそうというイメージを持つ人もいるかと思いますが、個性豊かなキャラクターたち、キュートな牌のデザイン、特殊技で逆転など、麻雀の面白さをそのままに、誰もが楽しめるテープルゲームへと見事にアレンジした本作。カジュアル麻雀の世界を存分にお楽しみください。

配信概要

タイトル:うさ雀ファイト!Aチーム(PC-9801版)
ジャンル:テーブルゲーム
メーカー:コンパイル
オリジナル版発売年:
発売日:2024年8月27日
価格:990円
権利表記:
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
※本作では、旧作のゲームを忠実に再現するため、一部に不適切な表現があります。予めご了承ください。
特典:時の説明書をPDF収録

https://www.amusement-center.com

特典PDFマニュアル

「プロジェクトEGG」公式サイト

https://www.amusement-center.com

公式サイト

Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴COLLECTION』が12月12日に発売決定!絶賛予約受付中!!

レトロゲーム配信・プロジェクトEGGより『プロヴィデンス』『ボルフェスと5人の悪魔』が配信スタート!!

T-BASE 渋谷PARCO店にて、ゲームボーイなど懐かしの「レトロゲーム」を取り扱うレトロゲーム館が新たに展開!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。