中原果南さんプロフィール

名前:中原果南(なかはら かなん)
生年月日:1971年7月4日
出身地:千葉県市原市
身長:159cm
血液型:A型
小学校4年生の頃に映画「ひめゆりの塔」を見たことがきっかけで女優を目指すことを決意されたという中原果南さん。
1988年公開の映画「花のあすか組!」に、本名の山本夕夏として女優デビューされました。
その後、1990年に劇団「無名塾」に入塾。
無名塾公演の舞台「シラノ・ド・ベルジュラック」(1990年上演)、「令嬢ジュリー」(1991年上演)などに出演され、1992年放送の「風車の浜吉捕物綴」でドラマデビュー。
1996年から放送されたの昼ドラ「はるちゃん」シリーズで主演を務め、ブレイクを果たしました。
19歳で無名塾に入塾

1990年、19歳の時に俳優の仲代達矢さんが主宰する劇団「無名塾」に入塾された中原果南さん。
無名塾は、学費が無料で仲代達矢さんから直接指導を受けられるということもあり、入塾審査の倍率は非常に高く「劇団の東大」と称されているそう。
ちなみに、役所広司さん、益岡徹さん、若村麻由美さん、滝藤賢一さんなど多方面で活躍されているこの方たちも無名塾出身の俳優さんです。
こうした名だたる俳優さんが集う無名塾で、中原果南さんは入塾した1990年にさっそく舞台「シラノ・ド・ベルジュラック」に出演されています。
入塾したその年に舞台出演できるというのは、無名塾ではとてもレアなケースなんだそうですよ。
昼ドラ「はるちゃん」でブレイク!
中原果南さんのドラマ初主演作となったのが、昼ドラ「はるちゃん」シリーズです。
無名塾入塾から6年、中原果南さん25歳の時でした。
温泉旅館を舞台に、訪れたお客さんとの間に起きたハプニングや旅館内での騒動などを主人公のはるが解決し、旅館を盛り立てていく姿が描かれた物語で、1996年から7年間に渡って6作品制作される大人気作品となりました。

デザイン会社に働きながら一人暮らしをしていたはるが、仕事のミスや恋に破れたことで会社を辞め、傷心のまま辿り着いたのが石川県の加賀・山中温泉。
居酒屋で酔いつぶれお世話になった旅館「翠明」で、仲居として働くことになるところから、ドラマは始まります。
仲居さんの着物姿にたすき掛けをしテキパキ働くはるちゃん、着物用のショールを羽織って外を走るはるちゃん、オープニングでは着物姿で自転車に乗り走っているはるちゃんの姿もあり、いつも一生懸命はるちゃんがかわいい!
何にでも首を突っ込む性格上、周囲とのトラブルも絶えないはるちゃんですが、男勝りで真っ直ぐなはるちゃんの姿は視聴者を元気にしてくれるものがありましたね。
中原果南さんにとってまさにはまり役となったはるちゃんですが、役柄とご自身の異なる部分についてこのようにお話されています。
《大ヒット昼ドラマ『はるちゃん』》“老舗旅館の仲居役”の女優・中原果南が明かしたハマり役その後の葛藤「もがいた30代の10年間でした」|NEWSポストセブン
現実世界ではあんなに強く真っ直ぐには生きられない。
だからこそ、はるちゃんに元気をもらえたのかもしれませんね。

ファンの方からも「はるちゃん」と声をかけられることが多かったという中原果南さん。
嬉しく思う一方で、「今後もはるちゃんみたいなキャラクターを求められていくんだろうか」「はるちゃん以外の私も見つけなくちゃ」という、はるちゃんの呪縛に悩んだ時期もあったといいます。
そういった悩みを吹っ切ることができるようになったのは40代に入ってからだったそうで、「はるちゃんがあるから今がある。剥がそうと思ったって、剥がれるものじゃない。大事な宝物」と思えるようになったそう。
中原果南さんにとって「はるちゃん」はそれだけ大きく、思い入れのある作品となったわけですね。
2002年に結婚!お相手は?

中原果南さんは2002年の春にご結婚されており、お相手は無名塾所属俳優の平井真軌(ひらた まき)さんです。
平井真軌さんは、中原果南さんより3歳年上の1969年生まれ。
無名塾の公演を通して知り合ったんだそうですよ。
お互い俳優という職業だけあって、結婚前も結婚後もお芝居の話ばかりされているのだとか。
結婚された翌年にはお子さんにも恵まれ、母親でもある中原果南さん。
どういうわけか、結婚・出産により芸能界から引退したという噂も流れていたようですが、これはまったくの出まかせで、中原果南さんは2024年現在も女優として数多くの作品に出演されています。
「はるちゃん」だけじゃない!様々な作品に出演!
どうしても「中原果南さん=はるちゃん」というイメージが強いですが、他にも本当に数多くの作品に出演されています。

2011年の東日本大震災における実話を題材にしたドラマスペシャル「フラガールと犬のチョコ」(2015年3月放送 テレビ東京系)では、主人公・森田沙衣(瀧本美織さん)の母親、森田あや乃役で出演。

「仮面ライダーゴースト」(2015年10月から放送テレビ朝日系列 )では、八王子シブヤの母親、八王子美穂役で出演。
ラーメン屋「八王子軒」を切り盛りしながら女手一つでシブヤを育てるお母さん。
ガンマイザーが引き起こした子供化現象により体も心も小学生にされてしまう危機に遭うが、仮面ライダーゴーストにより助けられるという役どころでした。
織田裕二さんと鈴木保奈美さんの共演で話題になったドラマ「SUITS」(2018年10月から放送 フジテレビ系)では、Season1の第4話に立花理乃役としてゲスト出演。
難病の特効薬を開発したものの、薬による副作用で肝機能障害を起こしたという患者たちから訴えられてしまい、弁護士の幸村チカ(鈴木保奈美さん)と争うという役どころを熱演!

映画「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」(2023年6月公開)では、小金井茂美役で出演。
新宿を舞台にバーテンダー兼探偵のマリコ(伊藤沙莉さん)と、その恋人のMASAYA(竹野内豊さん)が奇妙な事件の依頼を受け捜索を進めていく姿が描かれた物語で、中原果南さんは区役所職員兼殺し屋姉妹の姉という役を演じました。

2024年7月に上演されたイモ欽トリオによる舞台「更地イモ欽Special」に出演。
長江健次さんの還暦記念となった本公演で、芝居コントにも挑戦されています。
本当に様々な作品に出演し活躍され続けている中原果南さん。
これからも、どんな作品でどのような表情を見せてくれるのか楽しみにしたいですね!