【ラミレス】が横浜DeNAベイスターズの監督に決定!! NPBにおける外国人監督と成績を振り返る

【ラミレス】が横浜DeNAベイスターズの監督に決定!! NPBにおける外国人監督と成績を振り返る

来年2016年からラミレスがDeNAの監督に決まりました。日本のプロ野球界で賀古の外国人監督を調べてみると、成績よりインパクトがあったから覚えているという人の方が多いようです。


アレックス・ラミレス(横浜DeNAベイスターズ) 2016年〜

近年、日本球界で最も活躍した選手ですよね。今後、監督として頑張ってほしいですね。

アレックス・ラミレス

テリー・コリンズ(オリックス・バファローズ:2007 - 2008途)

吉本興業のタレントシルク、一時は「結婚秒読み」などと報じられた時の印象がありますね。

成績
2007年 6位
2008寝 5位

テリー・コリンズ

マーティ・ブラウン(広島東洋カープ:2006 - 2009、東北楽天ゴールデンイーグルス:2010)

ベースを投げまくって、退場処分されまくってましたね。

成績
2006年 5位
2007年 5位
2008年 4位
2009年 5位
2010年 6位

マーティ・ブラウン

広島・楽天時代を通じて、監督として史上最多となる12回の退場処分を受けている。また、その際にベースを投げたり、ホームベースを土で隠す行為に及ぶことがあり、話題となった。ブラウン途中退場時の成績は、2010年シーズン終了現在で9勝3敗・勝率7割5分。「監督が退場した試合は勝てる」と評されているが、これについてブラウン退場時に代理監督を務めるジェフ・リブジーは「彼が抗議するのは選手を守るためで、彼が退場になると選手が盛り上がるんだ」と語っている。 2006年5月16日の対西武ライオンズ戦の試合前練習で、広島の選手・コーチ・スタッフが正面に“DANGER!(危険!)”、背面に“MY MANAGER THROWS BASES(うちの監督はベースを投げるぞ)”とプリントされたTシャツを着用した。リブジーは正面が監督代行、背面が“He did it again…(またやったよ…)”のTシャツ、ブラウンは背面が“I THROW BASES(私はベースを投げるぞ)”と書かれたものを着用した。このTシャツに描かれたマークは、対北海道日本ハムファイターズ戦(札幌ドーム)の7回表・広島攻撃前に電光掲示板に映り、大歓声が沸いた。 2006年11月23日に行われた広島のファン感謝デーでは「ベース投げコンテスト」が行われ、ブラウンも始球式に参加した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3

マーティ・ブラウン - Wikipedia

成績は残念ながら、広島時代は5位、4位、楽天時代は最下位に終わっています。

レオン・リー(オリックス・ブルーウェーブ:2003途 - 終了)

80年代日本で10年間選手として、ロッテ、大洋、ヤクルトで活躍していましたが、2003年からいきなりパリーグのオリックスの監督になったのはビックリしましたね。
成績
2003年 最下位

レオン・リー

2003年にオリックス・ブルーウェーブの打撃コーチとして、16年ぶりに日本球界に復帰。同年4月に監督の石毛宏典が解任されると、後任の監督に就任。それにともなって、前監督の「守備力重視」から「打撃力重視」にチームスタイルを変更したため、チームの打撃陣は好調だった(チーム打率リーグ2位、本塁打同3位。ただし得点は同5位)。しかし、ディフェンス面をあまりに軽視しすぎた結果、守備陣は機能不全に(チーム失策数132)陥り、投手陣も次々とプロ野球ワースト新記録(チーム防御率5.95、年間最多被安打1534、最多失点927、最多自責点819など)を乱発するほどの投壊状態となった。結局、前身の阪急時代を含めて球団史上最低勝率を更新する(ちなみに前年・2002年の勝率.365が球団史上最低だった)最下位となり、同年限りで退団した。当時オリックスに在籍した山崎武司は「僕にとってオリックスでの一番の収穫は彼との出会いといっても過言ではない。そう思えるほどレオンは僕にとって重要な存在でした。日本でプレーしただけあって日本人の気持ちを理解してくれる。何とかこの人のために結果を残したい」、アメリカに帰国後もレオンは山崎を激励し、「野球を諦めかけていた自分がもう一度奮い立つことができた背景にはレオンの親心もあった」と山崎は著書に記している

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC

レオン・リー - Wikipedia

トレイ・ヒルマン(日本ハムファイターズ=北海道日本ハムファイターズ:2003 - 2007)

外人の監督で最も成功した人ですね。
成績
2003年 5位
2004年 3位
2005年 5位
2006年 1位
2007年 1位

トレイ・ヒルマン

ボビー・バレンタイン(千葉ロッテマリーンズ:1995・2004 - 2009)

この人もAクラスの成績が多かったので記憶に残る人でしたね。
成績
1995年 2位
2004年 4位
2005年 1位
2006年 4位
2007年 2位
2008年 4位
2009年 5位

ボビー・バレンタイン

関連するキーワード


野球

関連する投稿


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

マガジンハウスより、日本プロ野球界のご意見番・エモやんこと江本孟紀が、昭和100年の節目に「令和のプロ野球」に痛烈なメッセージを投げかける新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売されます。


“松坂世代”最後の一人、ソフトバンクの和田毅投手が引退。松坂世代のプロ野球選手を振り返る!!

“松坂世代”最後の一人、ソフトバンクの和田毅投手が引退。松坂世代のプロ野球選手を振り返る!!

ソフトバンクの和田毅投手(43)が今季限りでの現役引退を発表し、11月5日に福岡市内で記者会見を行いました。


原辰徳が通算380号で涙のお立ち台!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第30弾」で1995年9月20日の中日戦が放送決定!

原辰徳が通算380号で涙のお立ち台!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第30弾」で1995年9月20日の中日戦が放送決定!

CS放送 日テレジータスにて「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第30弾」と題し、原辰徳の現役最終年、通算380号ホームランを放ち涙のお立ち台となった1995年9月20日の中日戦が放送されます。


川相昌弘が犠打世界記録の偉業を達成!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第27弾」で2003年8月20日横浜戦が放送決定!!

川相昌弘が犠打世界記録の偉業を達成!「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第27弾」で2003年8月20日横浜戦が放送決定!!

CS放送 日テレジータスにて「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム 第27弾」と題し、川相昌弘が犠打世界記録の偉業を達成した2003年8月20日の横浜戦が放送されます。放送日程は8月26日(月)21:00~ほか。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!