コミカルで掟破りな富野アニメ! 戦闘メカ ザブングル

コミカルで掟破りな富野アニメ! 戦闘メカ ザブングル

1982年から放送され、日本サンライズ創立10周年記念作品として製作された富野由悠季監督作品。設定はシリアス、しかし主役機の交代劇やコメディタッチのストーリーといった掟破りな内容が視聴者を惹きつけました。ここではそんな戦闘メカ ザブングルの展開はいかに?さて!


「戦闘メカ ザブングル」とは?

「戦闘メカ ザブングル」のあらすじ

舞台は、 地球崩壊後に生き残った文明人イノセントが再生人類シビリアンを支配する荒野の星・惑星ゾラ。この星には「泥棒、殺人、あらゆる犯罪は三日逃げ切れば全て免罪」という「三日の掟」と呼ばれる法律が定められていました。

主人公ジロン・アモスは仇を討つため両親を殺したティンプ・シャローンを「三日の掟」を破ってなお追い続けていました。
ある日荒野で気を失っていたジロンはラグ率いる盗賊集団サンドラットに助けられ、ともにウォーカーマシンを強奪することに成功します。

「三日の掟」に抗い続けるジロンの生き様は交易商人キャリング一家のお嬢様エルチ・カーゴをはじめ、旅の途中で出会った様々な人々に影響を与え、やがてイノセントの支配を覆す大きな力となっていくのでした。

シビアな舞台設定にもかかわらず、パワフルでコミカルなキャラクターたちの活躍で一気に引き込まれるこの作品。特に女性陣がこの時期の作品としては珍しく「おとなしいお姫様」でなく、口汚かったりイイ男に弱かったり醜い罵り合いをしたりと人間くさいところもあれば、バイタリティがあっておおらかでちゃんと乙女な所も描かれているのが好きなところです。

キャラクター紹介

この物語の主人公。
お調子者で顔立ちは三枚目だが、並外れた操縦技術と男気あふれる行動力で女性からはモテモテ。
あだ名は「ドマンジュウ」「メロン・アモス」

ジロン・アモス

交易商人キャリング・カーゴの一人娘で、父の死後アイアン・ギアーの艦長となってジロンたちを雇い入れる。おてんばで、文化的な生活とイイ男が好き。後半ではイノセントの洗脳を受け、ジロンたちの敵となるが・・・?

エルチ・カーゴ

盗賊集団サンドラットの女リーダーで、サバサバした性格だが繊細なところもある女の子。ジロンをめぐってエルチと衝突することもしばしば。

ラグ・ウラロ

サンドラットのメンバーで、ラグに惚れている。皮肉屋で射撃が得意。

ブルメ

サンドラットのメンバーで、気が優しくて力持ち。常に半裸で、ジロンにサブキャラ認定されてしまう。

ダイク

サンドラット団最年少のメンバーで、8歳という年齢ながら大人顔負けの行動力と洞察力を持つ。口癖は「シリアスね」「~だわさ」

チル

ジロンの両親を殺害し、見込みのある少年としてジロンを見逃した一匹狼。正体はイノセントの命令でシビリアン同士で争いを起こす雇われブレーカー。ニヒルに振る舞っているが間が抜けていてコミカルな一面も。

ティンプ・シャローン

カーゴ一家の雇われブレーカーだったが、主人の死後アイアン・ギアーを乗っ取ろうとするが失敗し、その後イノセントの手先となる。エルチに強烈な片想いをしており、アイアン・ギアーとエルチを追い続ける。

キッド・ホーラ

「人類再生計画」という「惑星ゾラに適応した強い人類作り出し、全権を彼らに渡す」という思想を持つイノセントの最高指導者。自らの地位の維持しようと企む側近カシム・キングに軟禁されていたが、ジロン達と出会い打倒カシムのために奮闘する。

アーサー・ランク

「戦闘メカ ザブングル」のここがすごい!

不細工で盗品を機体にしてしまう主人公、メタフィクション的なセリフ、複数の主人後機や後半の主役機交代劇、一度聞いたら忘れられない銀河万丈のナレーションなど、「掟破り」と言われても許され今も愛されるのは「戦闘メカ ザブングル」ならでは。

気になる最終回は?

洗脳を解くためにエルチに刷り込まれていたカシムの思考を自らに移し、散っていったアーサーの死に怒りの炎を燃やすジロンたち。エルチの洗脳が解けたと喜んでいたのもつかの間、軌道衛生上から落下してきた大型ミサイルがアイアン・ギアーめがけて一直線に飛んできて、絶体絶命の大ピンチに陥ります。

ジロンを搭載したウォーカー・ギャリアは何とアイアンギアー甲板に立ってミサイルを受け止め、ホーラのランドシップに投げ返してしまいました。

ジロンたちはついに黒幕カシムの本拠地Xポイントにたどり着き、最終決戦を迎えます。追い詰められたカシムはやけになって先文明の遺産であるICBMを乱射しますが、その誘爆に巻き込まれて自滅し、至近距離にいたエルチはミサイル爆発の閃光で失明してしまいます。

決戦終結後、失明や洗脳されていた過去のことでこれ以上迷惑をかけたくないと荒野に独り飛び出すエルチでしたが、迎えに来たジロンの呼びかけに応え、これからも仲間と共に生きていくことを決意します。

自分がエルチの目の代わりになると語りかけエルチを抱えて皆の下へ走り出すジロン。すると彼方からジロンとエルチを迎えに来た仲間たちが朝日の中駆けてきて、さらにこれまでに登場したキャラクターみんながオーバーラップしていくというハッピーなエンディングを迎えます。

エルチが失明したり、ファットマンが爆発に巻き込まれたりとバッドエンドで終わるのか?と思いきやファットマンは生きていてジロンからエルチを奪い取ったり、その隙にラグがジロンにキスしたり、最後までコミカルなところが良かったです。

これまでのキャラクターが総出演するカーテンコール風の演出も粋なはからいですね。

関連商品はこちら

PART1は1~25話、PART2は26~50話を収録した五枚組DVD-BOXです。

戦闘メカ ザブングル DVD-BOX PART1

TV版よりバージョンアップしたエンディングなどが話題を呼んだ、83年の劇場公開作を収録したDVDです。

ザブングル グラフィティ [DVD]

富野監督が「最初からアルバムとして聴ける構成」として注文したサントラCDです。

戦闘メカ ザブングル BGM集 Soundtrack

設定画と共にキャラクター&メカニックを解説し、劇場作品「ザブングルグラフィティ」からコミカライズ、アイテム、プラモデルまで徹底的に紹介したファンブックです。

戦闘メカザブングル大全

メカ・キャラクター・美術設定はもちろん、バンダイから発売されていたプラモデルコレクションシリーズのパッケージイラストや「超合金魂ザブングル」まで掲載した設定資料集です。

戦闘メカ ザブングル 完全設定資料集

イノセントに支配されてはいるものの、それを悲観することなく自由にたくましく生きているシビリアンたちの生き様は「みんながやっているから、世間の掟だから・・・それって本当に正しいといえるのか?」と現代人に訴えかけてくるようです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。