『機動戦士ガンダム』の推しエンタメブランド総合価値が急上昇!2024年2月のランキングNo.1に!!

『機動戦士ガンダム』の推しエンタメブランド総合価値が急上昇!2024年2月のランキングNo.1に!!

GEM Partnersがエンタメビジネスの最大化をサポートする商品「推しエンタメブランドスコープ」で毎月調査を実施しており、このたび、2024年2月の調査結果を用いて総合価値が高いエンタメブランドを公開しました。


『機動戦士ガンダム』の推しエンタメブランド総合価値が急上昇!2024年2月のランキングNo.1に!!

メディアを横断して、コアなファンである「推しファン」が作り出す総合価値が最も高いエンタメブランドはなにか?エンタテイメント業界に向けたデータ×デジタルマーケティングサービスを提供するGEM Partnersが、エンタメビジネスの最大化をサポートする商品「推しエンタメブランドスコープ」で毎月調査を実施しており、エンタメブランドの総合価値を測る指標「GEM指数」を算出し、その問いに答えています。そして今回、2024年2月の調査結果を用いて総合価値が高いエンタメブランドを公開しました。


「推しエンタメブランドスコープ」では、全国に住む15~69歳の3万人を対象に、「いま、推しているエンタメブランド」に関する調査を毎月実施。答え方があらかじめ指定したリストから選ぶ形ではなく、自由回答方式で答えてもらい、GEM Partners開発による「エンタメコンテンツ辞書」を用いて名寄せ(回答者が記入した情報を精査し、同一のコンテンツを示す回答を統合する作業)・集計を実施しています。

「GEM指数」2024年2月調査結果

エンタメブランドの総合価値指標である「GEM指数」の2024年2月調査において、『機動戦士ガンダム』がGEM指数ランキング1位を獲得しました。その後、2位に『競馬』、3位に『Snow Man』と続きます。

以下の表は、直近半年間におけるGEM指数の月別TOP10です。2023年9月~2024年1月までは多少の順位変動はあったものの、『Snow Man』『呪術廻戦』『ONE PIECE』『ポケットモンスター』『YouTube』『競馬』『ちいかわ』が上位を安定的に占めていました。しかし、今回『機動戦士ガンダム』が前月のTOP10圏外から急上昇して1位を獲得しており、注目すべき変動と考えられます。

下記のグラフは、直近1年間で『機動戦士ガンダム』が獲得したGEM指数の月別推移です。昨年6月にも大きく上昇しており、GEM指数が3,804GEMまで高まっています。テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のSeason2の放送終了に向けた盛り上がりです。このとき、GEM指数ランキングでは8位に達しました。

しかし、2月のGEM指数はさらに高まっています。2024年1月26日に劇場公開された映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が大ヒットしているなか、最新2月17日の調査では、6,349GEMと大幅に上昇しました。これにより、GEM指数ランキング1位獲得となりました。

『機動戦士ガンダム』のGEM指数を押し上げた要因はファン人数と支出の増加

「GEM指数」は、「推しファン人数」「支出金額」「接触日数」を総合的に評価した指標です。エンタメブランド『機動戦士ガンダム』においてこれら指標を個別にみてみます。

下記はそれぞれの指標の1年間の動きです。『機動戦士ガンダム』の「推しファン人数」と「(一人当たり)1カ月の支出金額」がそれぞれ劇場公開後の2月調査で大きく高まっており、これがGEM指数の押し上げ要因です。ただし、「推しファン人数」では『水星の魔女 Season2』放送時のピーク値である5月の値をやや下回っています。一方で、「(一人当たり)1カ月の支出金額」は2月に過去最高値にまで高まりました。ガンダムといえばプラモデルですが、映画だけでなく、関連商品への支出が一気に高まった結果と考えられます。なお、「(一人当たり)1か月の接触日数」は10日前後で推移し、大きな変化はありませんでした。

『機動戦士ガンダム』推しファン層は新規取り込みにより変化

下記は『機動戦士ガンダム』におけるGEM指数の性別、年代別の構成比を2023年9月~1月の平均と2024年2月で比較したものです。性別構成比では女性割合が、年代別構成比では20代の割合がそれぞれ高まっています。GEM指数の上昇は、これらのセグメントの貢献が大きく、したがってこれまでとは異なるファン層でブランド価値が広がったと考えられます。

このように「推しエンタメブランドスコープ」では、市場におけるエンタメブランドファンの広がり(推しファン人数)と深さ(支出金額と接触日数で測られる関与度)を深掘ることで、エンタメブランドの総合的価値の分析と示唆を立体的に得ることができます。

推しエンタメブランドスコープ - GEM Standard

GEM Partners 公式サイト

GEM Partners株式会社 | 物語の価値を最大化する

関連記事

『機動武闘伝Gガンダム』より「マスターアジア」が全高約24cmのボディで流派東方不敗を繰り出す印象的なポーズで立体化!!

神谷明の「ゼロチャージ!」が聞ける予告編初解禁!放送開始50周年を迎える本格SFアニメ『ゼロテスター』が配信スタート!!

ミドル世代待望の水着姿!フィギュア『GGGシリーズ 機動戦士ガンダム セイラ・マス ~休息~』が発売決定!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。