【堀越高校】1987年度卒業生まとめ!

【堀越高校】1987年度卒業生まとめ!

堀越高校といえば多くの芸能人の母校として有名ですよね。卒業証書を手にした写真が公開されると「へえ~、この二人同級生だったんだ!」なんて思うこともあるのではないでしょうか。この記事では、1987年度の卒業生にスポットを当ててみました。


堀越高校

学校名:堀越高等学校
住所:東京都中野区中央二丁目56番2号
創立者:堀越千代
校訓 :太陽の如く生きよう

1923年4月「堀越高等女学校」として創立された堀越高校。
芸能コースが設立されたのは、創立50周年に当たる1973年のことでした。
きっかけとなったのは、歌手として活躍した田辺靖雄さんです。
まだ芸能コースが設立されていなかった頃に、芸能活動と学業を両立するため田辺靖雄さんは日々奮闘していました。
そんな姿を見た校長先生が「仕事をしながら勉強を頑張る芸能人をサポートできるコースを作りたい」と思い、芸能コースが誕生したのです。

現在は「トレイトコース」と呼ばれ、多くの芸能人の方が在籍していることで有名ですが、トレイトコースの他には、「進学・進路選択コース」「体育コース」「育英コース(特進コース)」があります。

では、さっそく1987年度卒業生についてみていきましょう!

藍田美豊

少女隊ベストアルバム「ABCD・・ All Single Collection ・」
1986年3月31日発売

左から、ミホ・レイコ・トモ

生年月日:1969年8月31日
出身地:神奈川県逗子市
血液型:A型
身長:163cm

アイドルグループ「少女隊」のメンバー、ミホとしてデビューした藍田美豊さん。
「一心同体、少女隊」というフレーズが懐かしいですね。
かわいいというより美人な感じで、ショートヘアということもありボーイッシュな印象もありました。
1989年に少女隊が解散となってからは、女優やタレントとしてソロ活動を開始。
写真集も発売しています。

写真集「DOPE 媚薬」
1993年発売

藍田美豊さんは現在ご結婚されており、1男2女のお子様に恵まれています。
古着店のオーナーをされていたり、ハンドメイド製品のワークショップなども開催されているようです。

木村亜希

セブンティーンクラブ2ndシングル「バージン・クライシス」
1985年8月25日発売

左:木村亜希
右上:柴田くに子
右下:工藤静香

生年月日:1969年4月14日
出身地:福井県福井市
血液型:O型
身長:168cm

1984年に「ミス・セブンティーンコンテスト」で応募総数約18万人の中からスカウトされたことで芸能界入りを果たした木村亜希さん。
工藤静香さん、柴田くに子さんと3人で結成した「セブンティーンクラブ」で歌手デビューをされました。

プライベートでは、2000年にプロ野球選手の清原和博さんと結婚。
2人のお子様に恵まれましたが、2014年に離婚。
離婚後も「清原亜希」として活動していましたが、2016年からは「亜希」に改名しています。

亜希さん著書「家 ごはんと野球」
2022年11月1日発売

現在はモデルとして活動しながら、ファッションブランド「〈AK+1〉」のディレクターとしての活動もしています。

嶺川貴子

マキシシングル「バロック・イン・ウィンター」
1995年12月1日発売

生年月日:1969年6月3日
出身地:東京都

幼少の頃からドラマや映画などに出演し子役として活動していた嶺川貴子さん。
1984年には「原宿音楽祭」でグランプリを獲得し、「ミス原宿」に選ばれています。
90年以降は歌手活動がメインとなり、1995年にはアルバム「CHAT CHAT」でソロデビューされました。

プライベートでは、ミュージシャンの小山田圭吾さんと結婚し、2001年に第一子となる男の子を出産しましたが、2012年に離婚。
現在も精力的に音楽活動をされています。

志村香

ベストアルバム「アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 」
2003年12月3日発売

生年月日:1969年7月30日
出身地:東京都墨田区
血液型:B型
身長:155cm

映画「パンツの穴 花柄畑でインプット」(1985年4月公開)で58,117人が参加したオーディションの頂点に立ち主演女優として芸能界デビューをした志村香さん。
1985年4月21日にはシングル曲「曇り、のち晴れ」で歌手デビューを果たしました。
さらに、1986年放送の「夏・体験物語2」ではメインキャストとして出演。
気が強い、不良っぽい役どころで注目を集めました。
しかしそれから後、所属事務所との契約満了を機に引退。
引退時期の詳細は分かりませんが、1988年頃との情報もあり、活動期間としては3年間という意外にも短い期間となりました。

橋本美加子

デビューシングル「メロウ・シーズン」
1985年3月22日発売

生年月日:1970年3月22日
出身地:大阪府大阪市中央区
血液型:B型
身長:160cm

ワーナーパイオニア主催のオーディション「ザ・スカウト83」で優勝したことがきっかけで芸能界入りした橋本美加子さん。
15歳のお誕生日となった1985年3月22日に、シングル曲「メロウ・シーズン」で歌手デビューを果たしました。
1986年には本名の橋本美加子から「橋本実加子」に改名。
この頃から女優業に力を入れるようになり、ドラマやミュージカルに出演するように。

写真集「Magical」
1994年12月1日発売

1994年にはヘアヌード写真集を発売。
この頃、海外で女優デビューする話があったものの立ち消えになってしまい、目標を失った橋本美加子さんは、悩みぬいた結果「普通に働いてみたい」という結論を出し所属事務所を退所する決断を下しました。
現在は一般企業に勤務されているそうです。

森高千里

リミックスアルバム「ザ・森高」
1991年7月10日発売

生年月日:1969年4月11日
出身地:熊本県熊本市
血液型:O型
身長:161cm

1986年に開催された大塚製薬主催の「第1回ポカリスエット・イメージガールコンテスト」で見事グランプリに輝いた森高千里さんは、1987年5月25日にシングル曲「NEW SEASON」で歌手としてメジャーデビューを果たしました。
1989年5月25日発売の7thシングル「17才」でブレイクすると、
・「私がオバさんになっても」(1992年6月25日発売)
・「渡良瀬橋」(1993年1月25日発売)
・「私の夏」(1993年4月10日発売)
・「ララ サンシャイン」(1996年6月10日)
などなど、多くのヒット曲を生み出しました。

プライベートでは、1999年6月に俳優の江口洋介さんと結婚。
そして、2000年2月には第一子となる女の子、2002年5月には第二子となる男の子を出産。
現在も、もちろん音楽活動は継続中で2022年にはデビュー35周年を迎えています。

2023年で54歳となった森高千里さん。
相変わらずお美しい!!

八木さおり

4thシングル「Heart Beat きかせて」
1988年4月5日発売

生年月日:1969年11月20日
出身地:大阪府大阪市旭区
血液型:A型
身長:159cm

1985年、第4回「ミスマガジン」でグランプリに選出されたことがきっかけとなり、グラビアアイドルとして芸能界デビューを果たした八木さおりさん。
1986年10月21日にはシングル曲「瞳で片想い」で歌手デビュー。
女優としても、ドラマ「ひみつのアッコちゃん 伊豆の踊り子物語」(1987年2月9日放送)や映画「パンダ物語」(1988年10月8日公開)で主演を務めました。

写真集「春花秋冬」
1994年11月20日発売

1989年11月、八木さおりから本名の「八木小織」に改名。
1994年にはヌード写真集「春花秋冬」を発売しています。

現在は、劇団「丸福ボンバーズ」に所属しながら、ラジオパーソナリティとしても活躍中です。

安原麗子

少女隊9thシングル「君の瞳に恋してる」
1986年12月21日発売

左上:レイコ
右上:ミホ
下:トモ

生年月日:1969年10月18日
出身地:神奈川県横浜市
血液型:A型
身長:155cm

アイドルグループ「少女隊」のレイコとして芸能界デビューした安原麗子さん。
同じく少女隊のミホこと藍田美豊さんとは同級生です。
かわいらしいルックスで少女隊のセンターポジションを務めていました。
1989年に少女隊が解散になった後は、「新・うれしはずかし物語」や「新・ピンクのカーテン」で大胆な役を演じ話題を呼びました。

現在はご結婚をされていて、2006年11月には第一子となる男の子を出産されています。
その後も、テレビアニメの声優や朗読劇への出演など精力的に活動されていましたが、2023年1月のオフィシャルブログ「れいこのひなたぼっこ」で、国家資格を取得しその資格を活かした仕事に就いていること報告しています。

山瀬まみ

デビューシングル「メロンのためいき」
1986年3月21日発売

生年月日:1969年10月2日
出身地:神奈川県平塚市
血液型:O型
身長:167cm

幼少期からアイドルになる夢を抱き続けていた山瀬まみさん。
1985年に「第10回 ホリプロタレントスカウトキャラバン」で見事優勝に輝き、念願の芸能界入りを果たしました。
1986年3月21日にシングル曲「メロンのためいき」で歌手デビュー。
明るく物怖じしないキャラクターからバラドルとしても活躍するようになり、数多くのバラエティ番組出演。

1991年から約18年間に渡って情報番組「ブロードキャスター」に出演し、番組内の「お父さんのためのワイドショー講座」コーナーを担当。
さらに、1997年7月からは「新婚さんいらっしゃい!」のアシスタントに就任し、2022年3月まで約25年間に渡って出演されました。

プライベートでは、1999年6月に「森田一義アワー 笑っていいとも!」での共演がきっかけで知り合ったタレントの中上雅巳さんと3年間の同棲生活を経て結婚。
2024年で結婚25周年を迎えるおしどり夫婦です。

現在もバラエティ番組やラジオなどに出演し活躍中の山瀬まみさん。
今後の活躍にも注目です。

ホームルームは三学年合同

トレイトコースのホームルームは、1年生から3年生までが全員集まって一つの教室で行われます。
1987年度卒業生の皆さんの場合、1年先輩には森口博子さん、井森美幸さん、荻野目洋子さんといったメンバが。2年先輩には南野陽子さん、本田美奈子さん、岡田有希子さんといったメンバーがいます。
また、1年後輩となると渡辺美奈代さん、西村知美さん、工藤夕貴さん。
2年後輩には、田中律子さん、仁藤優子さん、本田理沙さんといった感じで、ホームルームの教室の豪華さを想像せずにはいれらませんね。

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。