機長・城達也がAI音声で蘇る!音楽の夜間飛行『JET STREAM LIVE 2024』が開催される!!

機長・城達也がAI音声で蘇る!音楽の夜間飛行『JET STREAM LIVE 2024』が開催される!!

TOKYO FMが、2024年3月17日(日)に東京オペラシティ コンサートホールで『JET STREAM LIVE 2024』を開催しました。


機長・城達也がAI音声で蘇る!音楽の夜間飛行『JET STREAM LIVE 2024』が開催される!!

TOKYO FMが、2024年3月17日(日)に東京オペラシティ コンサートホールで『JET STREAM LIVE 2024』を開催しました。コンサートでは「音楽の夜間飛行」というコンセプトの元、「JET STREAM」放送開始の1967年から約27年の間「初代機長」として番組パーソナリティを務めた城達也氏のAI音声による最新のナレーションと共に、番組の代名詞とも言える「Mr.Lonely」を含む世界の名曲19曲を、東京フィルハーモニー交響楽団が迫力あるフルオーケストラで演奏。さらにゲストシンガー中川晃教が抜群の歌唱力によるパフォーマンスを披露する、一夜限りのスペシャルなステージをお届けしました。

今回のコンサートで最新ナレーションとして使用したAI音声は、故・城達也氏のご子息・城裕也氏や、作家として長年タッグを組んだ故・堀内茂男氏のご家族の協力を得て、未発表音源を含む膨大な量の音声データを集め、ORENDA WORLD社開発の音声合成システム「NEXPEEECH®」にて作成。約70人編成の東京フィルハーモニー交響楽団の迫力あるフルオーケストラと、三ツ橋敬子の躍動感ある指揮との奇跡のコラボレーションが実現しました。

コンサートでは、大谷翔平選手の移籍に沸くロサンゼルスの模様を紹介する城達也氏のナレーションの後に、メジャーリーグで愛される「Take Me Out to the Ball Game」が演奏されるなど、AI音声を使用することで実現する演出が全編を通して散りばめられ、観客を驚かせました。ゲストには数々のミュージカルで主演を務め、シンガーソングライターとしても活躍する中川晃教を迎え、映画音楽を中心に4曲を披露。特に「ボヘミアン・ラプソディ」歌唱後は、その圧巻の声量と歌唱力に観客は拍手喝采。会場は最高潮の盛り上がりを見せ、音楽の夜間飛行は幕を閉じました。

イベント概要

タイトル: 『JET STREAM LIVE 2024』
開催日時:2024年3月17日(日) 開場16:00/開演17:00
会場:東京オペラシティ コンサートホール
ナレーション:城達也(AI音声)
ゲスト:中川晃教
指揮:三ツ橋敬子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
主催:TOKYO FM
協力:日本航空株式会社
協賛:ダイドー株式会社

JET STREAM LIVE 2024 - TOKYO FM 80.0MHz -

『JET STREAM』番組概要

タイトル:『JET STREAM』
パーソナリティ(機長):福山雅治
放送日時:月~金 午前0時00分から0時55分
放送局:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送開始:1967年7月3日

JET STREAM - TOKYO FM 80.0MHz - 福山雅治

『JET STREAM』の歴史

TOKYO FM(1970年4月26日開局)の前身で、東海大学が行っていた実用化試験放送局「FM東海」時代の1967年から放送している長寿番組。旅と音楽を柱とした深夜のリラクゼーション・プログラムをコンセプトに、番組提供社のJALとともにラジオ界の歴史を創ってきた。パーソナリティは初代が城達也(故人)。1967年7月3日から1994年12月30日まで担当、出演回数は7387回をかぞえる。2代目は小野田英一で、1995年1月2日から2000年3月31日まで担当した。2000年4月3日(月)からは、30年ぶりに番組内容の全面改訂を実施、新番組名は「ラブサウンズ・オン・ジェットストリーム」。リスナーに旅の感動と楽しさを提供する新しいエンタテインメント・プログラムとして新たなスタートを切った。パーソナリティは森田真奈美。そして2002年10月1日、原点回帰のコンセプトに立ち返り、「言葉」と「声」で旅のドラマを表現する音像番組として再スタート。伊武雅刀が機長をつとめる。2004年11月25日(木)、通算放送回数1万回目を迎えた。2020年3月30日からは機長に福山雅治が着任。2022年7月3日(月)に民放FM史上最長となる番組放送開始55周年を迎えた。

「NEXPEEECH®」とは

株式会社ORENDA WORLDが独自に開発した、人間の発話と比べて遜色のない「感情豊かで、自然な対話ができる」音声合成技術です。従来、音声合成技術は、抑揚・テンポ・感情を取り入れて自然に発話することが難しい領域とされていますが、「NEXPEEECH®」では感情表現も可能となっており、微調整をすることなく、誰でも簡単に高品質な音声を制作できる点が大きな特徴です。

NEXPEEECH® - ORENDA WORLD|オレンダワールド

こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする「JET STREAM」特集!!

ミドル世代が慣れ親しんだ深夜のラジオ番組「JET STREAM」。ミドルエッジにおいても、定期的に特集記事を掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

「ジェットストリーム」を振り返る!!

「深夜ラジオ『ジェットストリーム』城達也の柔らかな声で、音楽の定期便に乗り、眠りについていましたね。」と題し、1967年に放送が開始された長寿番組「ジェットストリーム」および初代パーソナリティ・城達也について振り返りました。

深夜ラジオ「ジェットストリーム」 城達也の柔らかな声で、音楽の定期便に乗り、眠りについていましたね。

アメリカン航空提供「ティル・ドーン」!!

「『JAL Jet Stream(ジェットストリーム)』のルーツ『アメリカン航空"音楽"ティル・ドーン』」と題し、「ジェットストリーム」が生まれたルーツや、懐かしいJALの映像などを特集しました。

「JAL Jet Stream(ジェットストリーム)」のルーツ「アメリカン航空"音楽"ティル・ドーン」

「JET STREAM」新機長に福山雅治が就任!!

「深夜ラジオ『JET STREAM』新機長は福山雅治!放送初回の感想まとめ」と題し、2020年3月より同番組の機長に福山雅治が就任した旨を紹介しました。

深夜ラジオ『JET STREAM』新機長は福山雅治!放送初回の感想まとめ

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。