憧れのヒロインがたくさん美少女戦士セーラームーン

憧れのヒロインがたくさん美少女戦士セーラームーン

一度は憧れたはずのかっこよくて強くてそれでいて可愛い美少女達が、戦う美少女戦士セーラームーン!! そんな懐かしの美少女戦士セーラームーンを振り返ってみましょう!!


美少女戦士セーラームーンってどんなアニメ?

美少女戦士セーラームーンあらすじ

月野うさぎは、港区立十番中学校に通う中学2年生。ドジで泣き虫、テストも赤点ばかりという彼女の憧れは、このごろ町に出没する謎の正義の戦士・セーラーVだ。
ある日、彼女は悪ガキ達にいじめられている黒猫を助ける。ルナと名乗ったその猫は、うさぎに変身ブローチを渡す。そして、うさぎは東京に出没する敵と戦い、月の王女を探し出して守る使命を持つ戦士「セーラームーン」であると告げる。はじめは半信半疑のうさぎだが、親友・大阪なるの助けを求める声を聞き、否応なく助けに向かうことになる。
だが、変身してもうさぎの泣き虫は相変わらずだ。しかし、彼女が危機に陥った時、一輪の薔薇が敵の攻撃を防いだ。
「泣いているばかりでは何も解決しないぞ!!」薔薇を投げて助けてくれたのは、タキシード仮面と名乗る謎の男だった。怪盗ルパンを思わせるタキシード仮面に、うさぎはたちまち魅了されてしまう。しかし、ルナはタキシード仮面に対し警戒心を募らせる。
敵の組織はダーク・キングダムといい、首領のクイン・ベリルは「大いなる支配者」クイン・メタリアの復活をもくろんで、「幻の銀水晶」を探していた。だが、それがたやすくは手に入らないので、まずは人間のエナジーを集め、それをクイン・メタリアに捧げようとしていた。ベリルの配下の四天王・ジェダイトは、人間のエナジーを集めるため次々に妖魔を送り込んでくる。しかし、うさぎのほうもセーラーマーキュリー、セーラーマーズという仲間を得て、妖魔のたくらみを次々につぶしていく。エナジーを集めるため、そしてセーラー戦士を亡き者にするため次々と妖魔を送り込んできたジェダイトだったが、ついにセーラー戦士のチームワークの前に倒れる。そして、ジェダイトの後を引き継いだネフライトも、同士討ちにより命を落とした。
その頃、ダーク・キングダムでは人間のエナジーを吸収したメタリアが息を吹き返していた。だが、メタリアの目覚めを完全にするためには、やはり銀水晶が必要となる。ベリルはメタリアの教示に従い、四天王の一人ゾイサイトに「虹水晶」を集めることを命じる。虹水晶とは、かつてダーク・キングダムが月の王国と争って封印された際に、特に強大な力を持っていた「妖魔七人衆」を封印した銀水晶のかけらのことである。その7つの虹水晶をすべて集めた者が、銀水晶を手にすることができるというのである。虹水晶によって封印された妖魔は人間に転生しているが、体内の虹水晶を抜き取られてしまうと彼らは妖魔に戻ってしまう。ルナはうさぎにセーラー戦士のリーダーの証「ムーンスティック」をゆだねて、妖魔にされてしまった人間を元に戻す役割を命じる。
「幻の銀水晶」はセーラー戦士たちが探している月の王女ゆかりの石でもあり、ダーク・キングダムとセーラー戦士との間で虹水晶の争奪戦が繰り広げられることになった。そして、その争いには、タキシード仮面も加わった。交通事故で記憶をなくしたタキシード仮面こと地場衛は、記憶を取り戻すために銀水晶を手に入れようとしていたのだった。愛するタキシード仮面と戦わなければならない運命は、うさぎの心に影を落とす。
そして、虹水晶をめぐる争いの中、タキシード仮面がうさぎをかばって傷ついた時、衝撃の真実が明かされる。月の王女プリンセス・セレニティとはうさぎのことであり、「幻の銀水晶」の本体はうさぎの体内に封印されていたのだ。そして、タキシード仮面は、前世でプリンセス・セレニティと禁断の恋に落ちた地球国の王子プリンス・エンディミオンであったのだ。
だが、前世の記憶が戻ったのもつかの間、タキシード仮面は四天王の一人・クンツァイトの手によってダーク・キングダムに連れ去られる。彼はそこで洗脳され、セーラームーンの持つ銀水晶を狙うダーク・キングダムの尖兵、指揮官エンディミオンとなるのだった。洗脳をとこうと必死のうさぎだったが、その試みはついに成功しなかった。
ついにダーク・キングダムの本拠地が北極圏Dポイントにあることを突き止めたうさぎたちは、最期の決戦のためにそこに向かう。しかし、ベリル直属の妖魔・DDガールズの熾烈な攻撃により、うさぎ以外の4人の戦士は命を落としてしまう。
悲しみを背負いながらもベリルのもとにたどり着いたうさぎに、エンディミオンが襲い掛かる。うさぎは、必死の思いで二人の思い出の品である「星空のオルゴール」を差し出す。うさぎの心の力で、衛はベリルの呪縛から解き放たれる。だが、その直後にうさぎをベリルの攻撃からかばった衛は、絶命してしまうのだった。
ついに、メタリアの力を完全に取り込んだベリルとうさぎの決戦の時がやってきた。ベリルの圧倒的な力にたじろぐうさぎ。だが、そこにセーラー4戦士の魂が終結し、うさぎに力を与えた。

主な登場人物

月野うさぎ

本作品の主人公で、セーラームーンに変身する。港区麻布十番に住む。家族構成は両親と弟(家族の詳細は「主人公の家族」を参照)。身長を超える金髪をお団子(シニヨン)付きツインテールにセットしていることから、地場衛からは当初「お団子頭」(最初は「たんこぶ頭」)とも呼ばれていた。 明るく天真爛漫な性格の少女。ドジで泣き虫さんでお調子者でもあり、遅刻と朝寝坊は日常茶飯事で、学校の成績もかなり悪い。しかも、廊下に立たされながらも早弁しようとする図々しい一面もある。そのうえテストはいつも赤点ばかりで、そのたびに母に家から閉め出されている。テレビアニメ版はそれらの性格が強調されているため、原作に比べて幼い雰囲気に描写されている。また、戦士の中では一番のムードメーカーでほかの戦士からツッコミやボケを入れられることが多々ある。実写版では明るく天真爛漫な部分は共通しているが、泣き虫ではなく前向きで惚れっぽくないなど、原作やアニメと比べて若干落ち着いた性格になっている。衛に婚約者がいることを知りながらも好きな気持ちには嘘をつきたくない、という健気さも持つ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%87%8E%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E

月野うさぎ - Wikipedia

水野亜美

IQ300の頭脳を持ち、全国模試で常にトップクラスの成績[注釈 3]になるという天才少女だが、そういったこともあってか、うさぎたちと知り合うまでは周りに敬遠されがちで、友達がいなかった。太陽系内部戦士の中ではブレーン的な存在で、テレビアニメ第80話ではドロイド・ギワークにその天才的な頭脳に目を付けられて幻聴幻覚攻撃でセーラー戦士を抹殺させようとしたこともある。原作では勉強が趣味で、勉強に対しては普段とは違ってうさぎたちに厳しい態度で接している。ただし「アニメイトカセットコレクション・無印2」では、幼少時代は後に勉強の虫になるのが信じられないほど物覚えが悪く、英語の辞書を1300ページ以上も「暗記パン」のごとく食べたという過去をカミングアウトした。 礼儀正しく大人しい性格だが、天然な一面もあり(テレビアニメでは気を使って言った言葉が、返って相手の傷口に塩を塗るような発言をすることもしばしばある)、やや感性がずれていることもある。少し内気なところがあるが、芯はしっかりしている。原作では耳をすまして水の流れの音を聞いて、物を探す能力を持っている。じんましんが出るほどラブレターが苦手(本人によると、恥ずかしいからとのこと)。理想の男性のタイプはアインシュタインのような人。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E4%BA%9C%E7%BE%8E

水野亜美 - Wikipedia

火野レイ

木野まこと

四守護神(内部太陽系戦士)の中では一番の身長と怪力の持ち主。普段は男言葉[注釈 1]を使うが、一人称は「あたし」で、女の子らしく乙女チックな一面を併せ持っている。コンフーを習っており、自分より身長や体重の高い人を持ち上げたり、ドラム缶を親指一本で破壊してしまうほどの力持ちである(ダンベルを持ちながら街を歩くこともある)[要出典]。原作第二期Act16では、雷電を操る影響か「帶電体質」を持っていることを語っている。さらに中学生の割には胸が大きい。 十番中学校に転校してきたが、体が大きくサイズが合わないと言う理由で(実写では前の制服の方が愛着があるという理由)、転校する前の学校の制服を着ている。冬場は緑の帽子を被ることが多い。なお、十番中学校の学区に引っ越してきてからは友達がおらず、うさぎや亜美たちが初めての友達である[注釈 2]。十番高校へ進学した際には、うさぎたちと同じ制服になった。 早くから一人暮らしをしており、家事全般、料理・手芸・園芸などに秀でる。特に花や草木など植物が大好きで、部屋に大量の観葉植物が置かれている。成績はうさぎをやや上回る程度であまりよくないが、家庭科の成績だけはよい。アニメイトカセットコレクションでは目玉焼きが不得意であったが、後にテレビの某料理番組をチェックして克服している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%87%8E%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%A8

木野まこと - Wikipedia

愛野美奈子

港区芝公園(麻布十番に近い実在の地名)の近辺に住み、当初は港区立芝公園中学校に通っていた。高校はうさぎたちと同じ十番高校へ進学した。家族構成は両親との3人暮らし(『コードネームはセーラーV』より)。テレビアニメ版では『S』以降、夏場はノースリーブに似た白いTシャツの上に青いオーバーオールを着用することが多くなっている。 原作、およびアニメ版ではうさぎに負けず劣らずのドジっ子で、アイドルを目指す陽気で元気な爆走少女として描かれている。うさぎと容姿、性格が似ており、お馬鹿コンビとしての演出例も多い。登場初期は唯一前世の記憶を知っていたことや戦闘歴の長さなどから、頼れるお姉さん的な側面もそれなりに描かれたが、徐々にうさぎ同様の「明るいおバカ」キャラへと戻っていった。 成績はやはりうさぎ並みに良くないが[注釈 3]、運動神経は抜群で体育だけは好成績。中学1年の頃からバレーボール部に所属していた。テレビアニメ版では英語も得意なようであり、プリンセス修行をすると言い出したうさぎから英語を教えてほしいと頼まれたこともある(これは、セーラーV時代にイギリスにいたためと思われる)。かつて、お巡りさんにイタズラをしたことで怒られてお巡りさんが苦手になった。原作・アニメ共に惚れっぽくもあり、テレビアニメ版ではタイガーズアイとホークスアイが変装する男性に二股をかけていたこともある。しかし『セーラーV』やテレビアニメ版では悲恋を経験していたりと大人な恋愛をしている人物とも言える。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E9%87%8E%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90

愛野美奈子 - Wikipedia

地場衛

月野うさぎの恋人で、タキシード仮面としてセーラー戦士達を助け、陰に日向に守っている。黒髪(テレビアニメ版では演出によって髪色が変わっていることが多い)で、長身の好青年。原作とWebアニメでは時々眼鏡をかけており、原作ではピアスを付けているイラストもある。テレビアニメでは黒一色のハイネックに、緑一色のジャケットを着ていることが多い。原作とWebアニメ版ではエリート高校「私立元麻布高校」の生徒であり(実写版では高校名は不明)、原作では第四期から「KO大学」へ進学。テレビアニメ版では初めから麻布工業大学生となっている。 全てのメディア第一期前期において、うさぎを「おだんご頭」と呼び、うさぎには「あいつ」「あんた」と呼ばれ、反目しあっていた(テレビアニメ版ではうさぎがいないときなどは「うさぎ」と呼び捨てにする)。原作第一期中盤ではお互いに変身後の正体を明し、恋人同士となってから第二期では「うさこ」、第三期からは「うさ」呼び、うさぎからは第一期中期からラストまで「まもちゃん」と呼ばれる。テレビアニメ版では第一期から第二期前期まで「うさぎ」と呼び、「衛さん」と呼ばれる。また、第二期後期以降からラストまで「まもちゃん」と呼ばれる。実写では「うさぎ」と呼び、「衛」と呼ばれている。また、テレビアニメ版やミュージカル版ではタキシード仮面の時は「様」付けで呼ばれていることが多い。地場衛としての一人称は「オレ」だが、タキシード仮面の時は基本的に「私」となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%A0%B4%E8%A1%9B

地場衛 - Wikipedia

美少女戦士セーラームーン 関連作品

美少女戦士セーラームーン 最終回

美少女アニメの金字塔を打ち立てたアニメ美少女戦士セーラームーン。
その人気は凄まじく、世界的にも有名となったアニメだ。
しかし、そんな子供向けアニメにも関わらず、子供にトラウマを植え付ける回があったというのだ。
問題となったシリーズが、「ダークキングダム編」と呼ばれる回のこと。
これは、元々、原作が存在していたのだが、とある事情により、テレビ放送の際に、アニメオリジナルのストーリーが追加された。
そして、その追加した内容というのが、セーラームーンの全滅というシナリオ。
なんと、アニメの途中で、主人公を含む、全ての主要キャラが死んでしまったのだ。
実際には、この後に全員復活をするのだが、このシーンがあまりにも衝撃的過ぎて、多くの視聴者から抗議文が届いた。
そして、その話が飛躍した結果、
「最後にはセーラー戦士は全員死ぬ」
という都市伝説まで生まれたのだ。
では、なぜこのようなストーリーになったのか。
それについては、二つの理由が指摘されている。
一つが、アニメ版の放映が原作に追いつきそうになったから。
漫画をアニメ化する際に良くあることなのだが、放送されているアニメが、原作のストーリーに追いついてしまうことがある。
その際には、アニメオリジナルのストーリーが追加されるなどの処置が行われるのだが、それと同じことが、セーラームーンでも行われた。
しかし、それだけでは、ここまでの衝撃の回にする必要はない。
それには、もう一つの理由があった。
それが、既に決まっていた続編への煽り。
セーラームーンは人気作であったので、この時点で既に続編が決まっていた。
そのため、ここで一度物語が終了するのだが、その際に、次回作に向けた煽りとして、話題になるような内容で締めくくり、次回作に繋げようとしたのではないか、というのだ。
そのため、セーラー戦士を、一度全滅させ、そして復活という、突拍子もないストーリーになったのではないかと噂されている。

美少女戦士セーラームーン 関連商品

美少女戦士セーラームーン でっかいルナPボールぬいぐるみ_バンプレスト_通販_ Amazon|アマゾン

Amazon.co.jp: 美少女戦士セーラームーン 全12巻完結セット (新装版) (KCデラックス): 武内 直子: 本

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。