「桃鉄」で学ぶ!エンタメ学習本「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略」が発売決定!!

「桃鉄」で学ぶ!エンタメ学習本「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略」が発売決定!!

株式会社Gakkenより、人気ゲーム『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(桃鉄ワールド)のエンタメ学習本「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略」が発売されます。


「桃鉄」で学ぶ!エンタメ学習本「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略」が発売決定!!

株式会社Gakkenより、人気ゲーム『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(桃鉄ワールド)のエンタメ学習本「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略」が発売されます。発売予定日は2024年3月7日、価格は1650円(税込)。

『桃太郎電鉄(略称、桃鉄)』は、プレイヤーが鉄道会社の社長となって、日本や世界中のあらゆる地域をすごろく形式で回り、駅の物件を購入し、自分の資産を増やしてナンバー1の社長をめざすゲーム。1988年にシリーズ第1作が発売され、2023年に35周年をむかえた人気シリーズで、2023年11月に最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(Nintendo Switch用ゲーム)が発売されました。世界各地の名産や観光地、地理や歴史要素が満載で、親子で楽しく学びながらプレイできることで人気を集めています。

今回、‟桃鉄‟と、学習参考書でおなじみの学研のコラボレーションが3たび実現!本書では、ゲーム内で登場する366の物件駅の特色を写真付き、オールカラーで紹介しています。G20などの主要国・地域の紹介ページでは、楽しく学べる描きおろし4コママンガがついています。そのほかにも、学習のおさらいができるクイズページ、世界各国・地域にゆかりのある歴史人物を紹介するページ等もあり、盛りだくさんの内容となっています。


※この本に掲載している、実在する施設・スポット・企業名、およびそれらに関連する情報は、編集部が独自にセレクトしたものです。
※表紙・マンガ画像はイメージで、変更になる場合があります。

本書を楽しむための3つのポイント!!

A5判のオールカラー!地理・歴史・雑学を幅広く楽しく学べる!

本書はA5判のハンディサイズで、お子様が持ち運びするのに大変便利です。オールカラーの写真・地図も掲載し、家でも学校でも、地理・歴史要素はもちろん、下記のようなトピックスも幅広く知ることができます。

#食品 #農林 #水産 #商業 #観光 #製造 #医療
#鉄道 #気候 #スポーツ #料理 #名産品

描きおろし4コママンガ・クイズ、歴史人物事典つき!

世界各国・地域の特色を楽しく覚えられる描きおろしマンガつき。また、各地方の紹介ページの終わりにクイズコーナーがあり、これまでの学習のおさらいができます。エジソンやアインシュタイン、ヘレン・ケラーなどの「歴史ヒーロー」のモデルになった人物や、ゲームに登場する「物件駅」やカードのモチーフになった歴史人物紹介ページもあり。

ゲームの物件監修を担当した「地球の歩き方」のお墨付き!

ゲーム『桃鉄ワールド』に登場する物件の監修を務めた「地球の歩き方」が本書についてもイチ押ししてくれました。「地球の歩き方」編集部からいただいたオススメコメントを紹介します。

楽天ブックス限定特典は「アメリカ大陸両面マップポスター」

書籍通販サイト「楽天ブックス」で購入された方限定で、『桃鉄ワールド』のアメリカ大陸部分のゲームマップとリアルマップをプリントした両面マップポスターがついてきます。B3サイズ(515×364ミリ)なので、おうちの壁に貼るのもちょうどいいサイズです。

※特典はなくなり次第終了とさせていただきます。
※特典の内容は一部変更になる場合があります。

https://books.rakuten.co.jp

Amazon.co.jpでのご予約はこちらから!

マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略 単行本 – 2024/3/7

発売予定日は2024年3月7日です。

商品概要

「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略」
編:Gakken
定価:1,650円(税込)
発売日:2024年3月7日
判型:A5判/224ページ(オールカラー)
電子版:あり
ISBN:9784052057441
発行所:株式会社 Gakken

©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment

こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする「桃鉄」特集!!

ミドル世代であれば誰もが一度はプレイしたことがあるであろう「桃鉄」シリーズ。ミドルエッジにおいても、定期的に特集記事を掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

懐かしのファミコン版「桃太郎電鉄」

シリーズ第3弾「桃太郎伝説外伝」!!

「桃太郎伝説シリーズ第3作目である桃太郎伝説外伝は桃太郎電鉄に負けない面白さがある」と題し、90年代前半にファミコン版などが発売されたシリーズ第3弾「桃太郎伝説外伝」について特集しました。

桃太郎伝説シリーズ第3作目である桃太郎伝説外伝は桃太郎電鉄に負けない面白さがある

1988年に発売された「桃鉄」!!

「1988年発売『桃太郎電鉄』シリーズ第1作目!今も昔もファンが多い『桃鉄』の原点を振り返る」と題し、1988年にハドソンから発売されたシリーズ第1弾「桃太郎電鉄」をまとめました。

1988年発売「桃太郎電鉄」シリーズ第1作目!今も昔もファンが多い「桃鉄」の原点を振り返る

「桃鉄」あるあるを振り返る!!

「アメトーークでも話題!桃鉄あるある!」と題し、バラエティ番組「アメトーーク!」などでも取り上げられた「桃鉄」のあるあるについて特集しました。

アメトーークでも話題!桃鉄あるある!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。