劇作家・寺山修司の没後40周年!『書を捨てよ、町へ出よう』1967年刊の初版が完全復刻!イラストは横尾忠則!

劇作家・寺山修司の没後40周年!『書を捨てよ、町へ出よう』1967年刊の初版が完全復刻!イラストは横尾忠則!

株式会社トゥーヴァージンズより、劇作家・寺山修司の没後40年を記念した書籍『書を捨てよ、町へ出よう』が発売されます。


劇作家・寺山修司の没後40周年!『書を捨てよ、町へ出よう』1967年刊の初版が完全復刻!!

株式会社トゥーヴァージンズより、劇作家・寺山修司の没後40年を記念した書籍『書を捨てよ、町へ出よう』が発売されます。発売予定日は11月28日(火)、価格は3960円(税込)。

文庫版未収録のテキストやコラージュ作品が満載!

1967年に芳賀書店より刊行された寺山修司の『書を捨てよ、町へ出よう』。本書は、横尾忠則がブックデザインしたこの初版を底本として復刊したものです。寺山のテキストの合間に横尾のコラージュ作品が多数収録され、文芸書の枠を超えたアートブックともいえる一冊。寺山修司没後40年を記念して、文庫版未収録の作品も当時の内容そのままに完全復刻!(本文左頁の上隅にあるカットは、ページをめくっていくとアニメーションのように動くパラパラ漫画になっています)

1967年公演『毛皮のマリー』『大山デブコの犯罪』の復刻チケット付き!

特別付録として、天井棧敷の1967年公演『毛皮のマリー』『大山デブコの犯罪』のチケット2点をリソグラフ印刷で復刻。栞としても活用できます。

『毛皮のマリー』『大山デブコの犯罪』のチケットイメージ

紀伊國屋書店新宿本店 特別特典

寺山修司が活動拠点として愛した町・新宿。紀伊國屋書店4階の紀伊國屋ホールは、寺山自身が生前最後に手掛けた公演を上演した劇場でもあります。『書を捨てよ、町へ出よう』初版本復刊を記念して、紀伊國屋書店新宿本店ならではの特別なブックカバーを製作。寺山主宰の「演劇実験室 天井棧敷」の活動のひとつ、市街劇「人力飛行機ソロモン(新宿篇・1970)」の上演地図とコラボした紙製の書皮です。その他、宇野亞喜良デザイン『新宿版 千一夜物語』(舞台/1968)復刻チケット、『書を捨てよ町へ出よう』(1971)映画ポスターのポストカードも付きます。

【特典1】市街劇『人力飛行機ソロモン』上演地図とコラボした特製ブックカバー
【特典2】宇野亞喜良デザイン『新宿版 千一夜物語』(舞台/1968)復刻チケット
【特典3】『書を捨てよ町へ出よう』(1971)映画ポスターのポストカード

※『書を捨てよ、町へ出よう』初版本復刻版お買い上げのお客様に、特典として差し上げます。お会計の際に1・2・5階のレジにてお申しつけください。特典はなくなり次第終了となります。

※【特典3】は全国の紀伊國屋書店(一部店舗を除く)でも配布しております。

寺山修司『書を捨てよ、町へ出よう』初版本復刻版発売記念  紀伊國屋書店新宿本店限定 市街劇「人力飛行機ソロモン(新宿篇・1970)」上演地図ver.ブックカバー | 紀伊國屋書店 - 本の「今」に会いに行こう

中面一例

青年よ大尻を抱け

口から出まかせの恋愛論

三文エロイカ

行きあたりばったりで跳べ

スポーツ無宿

主な内容

モナリザ <カバー④>……横尾忠則
下着の風景 <カバー①>……横尾忠則
ザ・シュージーズ <見返し①>……横尾忠則
雪村いずみのいる風景 <見返し②>……横尾忠則
二人の女 <表2>……横尾忠則
青年よ大尻を抱け……寺山修司
足時代の英雄たち……寺山修司
【特別とじ込付録】私自身の私的自叙伝……寺山修司
自由だ、助けてくれ……寺山修司
不良人間入門……寺山修司
①不良少年入門/②家出少年/③モダンジャズ入門/④歌謡曲人間入門/⑤アソビ学入門
口から出まかせの恋愛論……寺山修司
①恋の値段/②デートの申込み方/③恋人になる資格/④浮気考/⑤純潔について/⑥恋は錯覚だ
三文エロイカ……寺山修司
喜劇俳優/プロレスラー/流行歌手/競輪選手/美人スター/プロボクサー/漫画家
痩せた日本人のための書……寺山修司
現代悪人論/栄光何するものぞ/壮大な性の音楽を
行きあたりばったりで跳べ……寺山修司
子守唄はウソつき/棺桶が歌った/お母さんの死体の仕末/醒めて怒れ/BEAT,BEAT,BEAT/SSOROGY/ある日、突然に/つまずきと冒険/だれのための毒薬
スポーツ無宿……寺山修司
二人の女/草競馬で逢おう/競馬のメフィスト/ああ 日本海/クリフジはいずこに/屠殺場の英雄/野球少年エレジー/空想打倒試合の巻/天皇賞その日/さすらいの切手/三分三〇秒の賭博/馬の性生活白書/片目のジャック

書籍情報

『書を捨てよ、町へ出よう』

著:寺山修司
定価:3,960円(本体3,600円+税)
仕様:四六判(182mm×130mm×21mm)/並製/318頁
ISBN:978-4-908406-43-0
発売日:2023年11月28日(火)
発行:株式会社トゥーヴァージンズ *発売日は地域によって異なることがあります

ご予約はこちらから!

[初版復刻]書を捨てよ、町へ出よう (寺山修司没後40年記念) 単行本(ソフトカバー) – 2023/11/28

この本の出版予定日は2023年11月28日です。

関連書籍

『寺山修司記念館』

監修:笹目浩之
定価:3,080円(本体2,800円+税)
仕様:A4判(296mm×208mm×10mm)/並製/128頁
ISBN:978-4-908406-66-9
発売日:2020年7月14日(火)
発行:株式会社トゥーヴァージンズ

ご購入はこちらから!

寺山修司記念館 大型本 – 2020/7/14

著者プロフィール

寺山修司(てらやま・しゅうじ)

1935年、青森県生まれ。劇作家、映画監督、詩人、歌人、競馬評論家。54年にチェホフ祭で短歌研究新人賞特選を受賞、67年には演劇実験室「天井棧敷」を結成。多岐にわたる独自の表現活動は、日本のみならず海外でも高く評価されている。83年、47歳の若さで急逝。

https://www.terayamaworld.com

関連記事

ななみ満月がゆく!オトナの毒々映画レビュー「田園に死す」

映画『サード』東陽一&寺山修司による青春と葛藤♡森下愛子のヌードが衝撃的な問題作

【ハイパー脇役列伝】高橋ひとみ

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。