国鉄の民営化で誕生したJR東海のCM第1弾『シンデレラ・エクスプレス』!!

国鉄の民営化で誕生したJR東海のCM第1弾『シンデレラ・エクスプレス』!!

JR東海が1987年と1992年に展開していた、東海道新幹線のテレビCM「シンデレラ・エクスプレス」。このCMから、その後「クリスマス・エクスプレス」や「ハックルベリー・エクスプレス」等登場していました。


シンデレラ・エクスプレスとは?

1987年に国鉄民営化により誕生したJR東海の最初の企業広告として製作されたCM第1弾で東京発新大阪行き最終列車「ひかり289号」(当時)の出発時刻である21時ちょうどを、童話のシンデレラで主人公が舞踏会に行くための魔法が解ける午前0時に見立て(新幹線の営業運行も0時で終了するようダイヤが組まれている)、離れ離れに暮らす恋人たちが週末に出会い、再び別れていく日曜日の夜の新幹線のプラットホームで繰り広げる恋のドラマをモチーフとしたCMになります。

東京・名古屋・岐阜で撮影

JR東海 新幹線100系 X3編成

CMは、列車の営業運行が終了した深夜の東京駅・名古屋駅・岐阜羽島駅で撮影されたといい、当時の最新型であった100系電車を数回往復させて行われました。

ホームの一部には布が敷かれ、スモークを発生させるなど大掛かりな撮影となりテレビCMと同時にポスター収録も行ったが、この際に使用したのは100系X3編成だとか・・・。

折り畳み時刻表や車内放送用チャイムも・・・。

CM放送に伴い、恋人たちが新幹線で週末に恋人に会いに行き、新幹線の最終列車のホームで別れを惜しむ姿がマスメディアで注目されるようになると社会現象と化し・・・。

該当列車のひかり289号は当初0系運用を1987年8月16日からは日曜日のみCMに合わせた100系での運用に変更したり、折り畳み時刻表にはこの際に「シンデレラ・エクスプレス」と記載され、CMにも用いられた松任谷由実の同名楽曲をアレンジした車内放送用チャイムも導入されていました。

ヒロインは?

第1作(1987年)- 河合美佐

1987年のJR東海「シンデレラ・エクスプレス」の第1作ヒロインは女優の河合美佐さんが担当されていました。

第2作(1992年)- 横山めぐみ

そして1992年第2弾を担当されたのが、女優の横山めぐみさんになります。

CM人気からドキュメンタリー番組でも

1985年にはドキュメンタリー『シンデレラ・エクスプレス-48時間の恋人たち-』が制作されています。

音楽・アニメまで

CMディレクターの一人に、松任谷さんの舞台演出が手がけていた黒田明さんがいた縁で、松任谷さんに番組オリジナルの楽曲の制作を依頼し、CMでも用いられた「シンデレラ・エクスプレス」が誕生している(「シンデレラ・エクスプレス」のネーミングも松任谷さんの発案によるものであるという。

またこの時にはわたせせいぞうの漫画『ハートカクテル』とのコラボレーション企画も実現させており日本テレビ系のテレビアニメ版でも放送されています。

CMの好評を受け・・・。

牧瀬里穂さんがヒロインを務めたクリスマス・エクスプレス

この「シンデレラ・エクスプレス」のCMの好評を受け、JR東海は東海道新幹線をモチーフとした一連の「エクスプレス」シリーズCMを制作。
本作の後「アリスのエクスプレス」「プレイバック・エクスプレス」「ハックルベリー・エクスプレス」「ホームタウン・エクスプレス」「クリスマス・エクスプレス」「ファイト・エクスプレス」「リニア・エクスプレス」と続いたが、1992年にシリーズを終了した(2000年に「クリスマス・エクスプレス2000」で1年限りの復活を果たしていました。

「あの頃に戻りたい!」1988年~1990年に放送された『 ハックルベリー・エクスプレス』のCM!!

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「クリスマス・エクスプレス」CM5代目ヒロイン『吉本多香美』現在は〇〇移住!!

CM「 クリスマスエクスプレス」のヒロインとして注目を浴びた『溝渕美保』何してんだろ?!

JR東海クリスマス・エクスプレスのCMで牧瀬里穂の相手役をつとめた『長澤ユキオ』!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。