スレンダー美女【原沙知絵】の出演作について振り返る!気になるプライベートもチェック!

スレンダー美女【原沙知絵】の出演作について振り返る!気になるプライベートもチェック!

モデルとして芸能活動をスタートし、今では数多くのドラマに出演し活躍されている女優の原沙知絵さん。そんな原沙知絵さんの出演ドラマやCMの他、気になるプライベートについても調べてみました。


プロフィール

名前:原 沙知絵
生年月日:1978年5月1日
出身地:福岡県福岡市
身長:173cm
血液型:A型

高校時代にスカウトを受けモデル活動をスタートさせた原沙知絵さん。
当時は「沙知絵」の名前で活動されていました。
高校卒業後に上京し、女優活動を開始。
それを機に本名の「原沙知絵」に改名。
1996年に「エグザス」のCMに出演した後、ドラマ「ビーチボーイズ」で女優デビューを果たしました。
以来、現在に至るまで様々な役を演じ、数多くの作品に出演されています。

ドラマ「OUT〜妻たちの犯罪〜」

1999年10月12日~12月21日放送 フジテレビ系
全11話

深夜の弁当工場でパート勤務をする平凡な主婦たちが殺人を犯し、完全犯罪に仕立て上げるべく死体をバラバラに切り刻む。
そして、その死体遺棄事件が発覚したことにより凶悪犯罪に巻き込まれ、人生を翻弄されていく・・・という、ハラハラドキドキのサスペンスドラマです。

この作品で原沙知絵さんが演じたのは、主人公・香取雅子(田中美佐子さん)のパート仲間の山本弥生。
事あるごとに暴力を繰り返す夫との生活に耐えかねて、夫を絞殺。
気が動転してしまった弥生が雅子に助けを求め、死体遺棄事件へと発展していきます。
ストーリー展開のきっかけを作ることとなる重要な役どころとなりました。

ドラマ「シンデレラは眠らない」

2000年1月10日~3月6日放送 日本テレビ系
全9話

原沙知絵さんのドラマ初主演となったのが「シンデレラは眠らない」です。

原沙知絵さんが演じた主人公・橋本瑶子は、未婚のまま自分を出産し女手一つで育ててくれた母を中学生の時に亡くし、溶接工として働きながら定時制高校に通う苦労人。
しかし、ある時一流ホテル「レンブラントホテル」の経営者である瑶子の実の父が逝去したことにより、瑶子がホテルの経営者の座につくことに。
父の妻や子供たちからの執拗な嫌がらせ、またレンブラントホテルを乗っ取ろうと企む社長秘書などに翻弄されながらも、困難に立ち向かっていく姿が描かれました。

ドラマ「逮捕しちゃうぞ」

2002年10月17日~12月12日放送 テレビ朝日系
全9話

警察組織という厳しい男社会の中で、オシャレをして恋もして、凶悪犯にも臆することなく立ち向かっていく見目麗しい婦人警官コンビの失敗と活躍をコメディタッチに描いた作品です。

ズバ抜けた運動神経と格闘センスを持つ辻本夏実役を伊東美咲さん。
そして、メカに詳しく卓越した運転技術を持つ小早川美幸役に原沙知絵さん。
この美人コンビによるダブル主演が話題となりました。

ドラマ「警視庁捜査一課9係/特捜9」シリーズ

「新・警視庁捜査一課9係 season1」
2009年7月1日~9月16日放送 テレビ朝日系
全11話

加納倫太郎(渡瀬恒彦さん)を筆頭に、個性豊かな6人の刑事たちが、東京を舞台に次々と発生する凶悪事件に挑んでいき解決していく刑事ドラマ。

2006年4月から放送開始となった第1シリーズ。
原沙知絵さんは第4シリーズとなった「新・警視庁捜査一課9係 season1」から、監察医・早瀬川真澄役として出演しています。

続編となった「特捜9」にも引き続き出演。
共演者の方との和気あいあいとした雰囲気が伝わってきますね。

CM出演も!

原沙知絵さんはCMにも出演されています。

キリンビバレッジから発売された缶コーヒー「ジャイブ」のCMでは、企業のOLに扮している原沙知絵さん。
当時20歳ということもあり、初々しさを感じます。

セキスイハイムの「となりのハイムさん」シリーズにも出演されていました。

2004年放映の「となりのハイムさん 駅編」では、阿部寛さん扮するハイムさんに「30年経って、おばさんになって、それでも今よりももっと幸せにしてくれるって、約束してくれますか?」と、プロポーズのように問いかけている原沙知絵さん。
そして、黙って原沙知絵さんの手を握るハイムさん・・・
まるでドラマを見ているかのようなCMです。

2005年放映の「となりのハイムさん 市場編」では、ハイムさんと市場で買い物をしている様子が描かれています。
「となりのハイムさん 駅編」でのプロポーズが叶い、夫婦になったような雰囲気を感じさせていますね。

どことなくセレブ感が漂う原沙知絵さん。
お綺麗です!

気になるプライベートは?

2022年7月25日発売
「心も体も心地よい 私のセルフケア習慣」
著書:原沙知絵

プライベートでは、2012年9月に3歳年下の一般男性とご結婚されている原沙知絵さん。
お付き合いを始めてから半年ほどで入籍されたそうです。

実は、ご主人のお姉さんとはもともと友達で、ご主人とのお付き合いが始まる前からおうちに遊びに行くこともあり、ご両親との交流も深かったそう。

「優しくて働き者」というご主人。
2016年から2年間にわたってご主人の海外赴任に同行し、オーストリアのザルツブルクで生活をされていました。

原沙知絵さんがザルツブルクでの文化で驚いたこととしてあげているのが、全裸で入る男女混浴サウナだったんだとか!

「お互いをいやらしい目で見ることもなく、芸術作品を見ているような感じだった」ともお話されているのですが、もしかしたら混浴された人たちの方も、原沙知絵さんを芸術作品のように見ていたかもしれませんね。

美を保つ秘訣としてピラティスを続けているという原沙知絵さん。
若い頃からずっと美しい原沙知絵さんに今後も注目していきたいですね!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。