80年代を代表する歌番組「ザ・トップテン」「歌のトップテン」がCS歌謡ポップスチャンネルで放送決定!!

80年代を代表する歌番組「ザ・トップテン」「歌のトップテン」がCS歌謡ポップスチャンネルで放送決定!!

中森明菜、チェッカーズ、小泉今日子など80年代を代表するスターが出演する「ザ・トップテン」「歌のトップテン」が、CS・歌謡ポップスチャンネルで10月22日に7時間一挙放送されます。


80年代を代表する歌番組「ザ・トップテン」「歌のトップテン」がCS歌謡ポップスチャンネルで放送決定!!

中森明菜、チェッカーズ、小泉今日子など80年代を代表するスターが出演する「ザ・トップテン」「歌のトップテン」が、CS・歌謡ポップスチャンネルで10月22日に7時間一挙放送されます。

「ザ・トップテン」は1981年4月から1986年3月まで日本テレビ系列局で生放送され、司会は「NTV紅白歌のベストテン」で名コンビといわれた堺正章と榊原郁恵。歌の順位をつけて発表していく従来のランキング番組と違って、堺正章の軽妙洒脱なユーモアと榊原郁恵のあたたかい笑顔をいかし、登場する歌手と会場のファンが一体となった公開生番組でした。今回はその中から、1984年から1985年に放送された4話を放送。また、「ザ・トップテン」の後継番組として1986年4月から1990年3月まで放送された「歌のトップテン」。その中から徳光和夫と石野真子が司会を務めた1986年、1987年の放送回から3話をお届けするとのことです。放送内容は以下の通り。

放送番組情報

ザ・トップテン #2(日本テレビ放送日:1984年10月8日)

<ランクイン曲>
♪浪花節だよ人生は/細川たかし
♪唇のプライバシー/河合奈保子
♪バージンブルー/SALLY
♪泣かないで/舘ひろし
♪最愛/柏原芳恵
♪ラ・ヴィアンローズ/吉川晃司
♪十戒(1984)/中森明菜
♪ヤマトナデシコ七変化/小泉今日子
♪永遠に秘密さ/近藤真彦
♪星屑のステージ/チェッカーズ

<放送日時>10月22日(日)18:00

ザ・トップテン #3(日本テレビ放送日:1985年1月7日)

<ランクイン曲>
♪The Stardust Memory/小泉今日子
♪娘よ/芦屋雁之助
♪長良川艶歌/五木ひろし
♪北駅のソリチュード/河合奈保子
♪時計をとめて/わらべ
♪いっそセレナーデ/井上陽水
♪雪にかいたLOVE LETTER/菊池桃子
♪恋の予感/安全地帯
♪飾りじゃないのよ涙は/中森明菜
♪ジュリアに傷心/チェッカーズ

<放送日時>10月22日(日)19:00

ザ・トップテン #4(日本テレビ放送日:1985年1月21日)

<ランクイン曲>
♪長良川艶歌/五木ひろし
♪ロンリー・カナリア/柏原芳恵
♪娘よ/芦屋雁之助
♪つぐない/テレサ・テン
♪雪にかいたLOVE LETTER/菊池桃子
♪時計をとめて/わらべ
♪恋の予感/安全地帯
♪飾りじゃないのよ涙は/中森明菜
♪ジュリアに傷心/チェッカーズ
♪The Stardust Memory/小泉今日子

<放送日時>10月22日(日)20:00

ザ・トップテン #5(日本テレビ放送日:1985年4月8日)

<ランクイン曲>
♪卒業/斉藤由貴
♪ふたりの夏物語/杉山清貴&オメガトライブ
♪ジェラス・トレイン/河合奈保子
♪俺ら東京さ行ぐだ/吉幾三
♪天使のウィンク/松田聖子
♪卒業/菊池桃子
♪Romanticが止まらない/C-C-B
♪あの娘とスキャンダル/チェッカーズ
♪シンデレラは眠れない/アルフィー
♪ミ・アモーレ/中森明菜

<放送日時>10月22日(日)21:00

歌のトップテン #2(日本テレビ放送日:1986年6月2日)

<ランクイン曲>
♪クローズ・アップ/中山美穂
♪ラズベリー・ドリーム/レベッカ
♪ちょっとやそっとじゃCAN'T GET LOVE/中村あゆみ
♪君は1000%/1986 OMEGA TRIBE
♪100%男女交際/小泉今日子
♪夏色片想い/菊池桃子
♪象さんのすきゃんてぃ/うしろゆびさされ組
♪Sosotte/本田美奈子
♪夏を待てない/国生さゆり
♪BAN BAN BAN/KUWATA BAND

<放送日時>10月22日(日)22:00

歌のトップテン #3(日本テレビ放送日: 1986年11月3日)

<ランクイン曲>
♪B・BLUE/BOØWY
♪雪の帰り道/渡辺美奈代
♪わたし・ドリーミング/西村知美
♪接近/南野陽子
♪すべてはこの夜に。/吉川晃司
♪深呼吸して/渡辺満里奈
♪Cosmic Love/1986 OMEGA TRIBE
♪CHA-CHA-CHA/石井明美
♪NANA/チェッカーズ
♪Fin/中森明菜

<放送日時>10月22日(日)23:00

歌のトップテン #4(日本テレビ放送日:1987年3月16日)

<ランクイン曲>
♪男と女のラブゲーム/日野美歌、葵司朗
♪哀愁のカルナバル/河合その子
♪雪國/吉幾三
♪ランニング・ショット/柴田恭兵
♪かしこ/うしろゆびさされ組
♪愛しき日々/堀内孝雄
♪嵐のマッチョマン/とんねるず
♪水のルージュ/小泉今日子
♪Oneway Generation/本田美奈子
♪TANGO NOIR/中森明菜

<放送日時>10月22日(日)24:00

公式サイト

「ザ・トップテン」「歌のトップテン」一挙放送! | 歌謡ポップスチャンネル

関連記事

1985年8月12日・あの日のザ・トップテンの順位とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

歌番組で起こったハプニング・事件・珍事件まとめ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【1986年のテレビ番組】1986年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。