『帰ってきたウルトラマン』の人気怪獣「地底怪獣グドン」と「古代怪獣ツインテール」のガレージキットが登場!!

『帰ってきたウルトラマン』の人気怪獣「地底怪獣グドン」と「古代怪獣ツインテール」のガレージキットが登場!!

ボークス株式会社より、1980~90年代に人気を博したGK(ガレージキット)シリーズ「オリエントヒーローシリーズ」を現代の生産技術で届ける新シリーズ「オリエントヒーローコレクション」が始動します。


『帰ってきたウルトラマン』の人気怪獣「地底怪獣グドン」と「古代怪獣ツインテール」のガレージキットが登場!!

ボークス株式会社より、1980~90年代に人気を博したGK(ガレージキット)シリーズ「オリエントヒーローシリーズ」を現代の生産技術で届ける新シリーズ「オリエントヒーローコレクション」が始動します。最初のアイテムとして、『帰ってきたウルトラマン』の人気怪獣「地底怪獣グドン」と「古代怪獣ツインテール」が、10月1日(日)のボークス主催イベント「ホビーラウンド29」にて限定発売予定。

©円谷プロ
創作造形©造形村/ボークス

地底怪獣グドン

古代怪獣ツインテール

かつての「オリエントヒーローシリーズ」は、「東洋が生み出した、あらゆる英雄・英傑達を、有限~無限の世界から立体具現化する」をコンセプトに1985年に産声を上げたボークスのGKシリーズでした。数百を超えるラインナップと共に数々の名作を生み出した同シリーズは、人気怪獣や特撮・アニメの名キャラクターを、その時代の空気と共にホビーとして届けていました。今回の「オリエントヒーローコレクション」は、基となるコンセプトはそのままに、組み立て精度、成型技術、パッケージング等を現代の水準に更新した新シリーズとして再始動するとのことです。

「オリエントヒーローコレクション ウルトラマンシリーズ01」地底怪獣グドン

ノンスケール(全高310mm、幅280mm、全長170mm)
仕様:単色成型レジン製組み立てキット、パーツ総数10
原型制作:造形村
価格:33,000円(税込)

「オリエントヒーローコレクション ウルトラマンシリーズ02」古代怪獣ツインテール

ノンスケール(全高280mm、幅390mm、全長230mm)
仕様:単色成型レジン製組み立てキット、パーツ総数11
原型制作:造形村
価格:39,600円(税込)

いずれも10月1日(日)に開催される「ホビーラウンド29」にて数量限定発売(完売次第、イベント開催中であっても発売終了となります)。全国のボークス店舗、オンラインストアでの取り扱いはありませんのでご注意ください。

「オリエントヒーローコレクション」2アイテムについて

いずれも『帰ってきたウルトラマン』屈指の人気を誇る前後編エピソード、第5話「二大怪獣 東京を襲撃」、第6話「決戦!怪獣対マット」に登場。グドンのオリジナル版GKは、ボークスが30cmシリーズで初めて発売した“二期ウルトラ”怪獣。1つずつ別パーツで表現されたトゲ、しなやかな動きを感じさせる尻尾やムチの造形により、劇中のイメージが鮮やかに脳裏に甦ります。ツインテールはその特異なデザインで高い人気を誇り、リアルな造形でのキット化はファンの喝采を浴びました。ユーモラスな顔の造形、水生動物を想起させる体表のディティールは塗装にこだわって仕上げたいポイント。ツインテールには「二大怪獣 東京を襲撃」のプレートが付属。両方揃えて、「夕日の対決シーン」を再現してみましょう。

古代怪獣ツインテール 付属品

ボークスがお届けする「GK」について

ボークスではGKを「ホビーの伝統工芸」と再定義し、キャラクター立体造形物の中でも少数生産・全行程が手作業による工芸作品・製品の総称としています。すべて日本・京都の自社工房にて専門の熟練職人により一つ一つ手作りで生産されており、造型師が創り出し・意図する造形をほぼそのままの形で、手触りや仕上げ、息使いの全てに至るまでありのままを楽しめる製品です。今回の「オリエントヒーローシリーズ」復刻再始動も、ボークスによるGK再定義の一環と位置付けられています。

「古代怪獣ツインテール」のパーツ

「ホビーラウンド29」について

日時:10月1日(日)10:30~16:30
会場:TRC東京流通センター第二展示場Fホール
入場には「HR29参加証」が必要です。事前購入:1,650円(税込)、9月16日(土)~30日(土)関東圏のボークス店舗(宇都宮SR、秋葉原ホビー天国2、ホビースクエア秋葉原、横浜SR)にて発売。当日入場:1,980円(税込)、全グループ入場後発売開始予定。

「ホビーラウンド」はボークスが年2回、開催する「作るホビー」の祭典。ボークス製ホビーの展示や販売をはじめ、全国のアマチュア造形作家による当日版権ディーラー、模型製作のHow toイベント、ステージやゲームコーナーなどを賑やかに展開。

「ホビーラウンド29」特設サイト

HOBBY ROUND 29 - ホビーラウンド29 特設サイト | ボークス公式 ホビー総合サイト

「ボークス」公式サイト

ボークス

関連記事

【訃報】「帰ってきたウルトラマン」の主人公役・団時朗さん死去。歴代ウルトラマン出演者から悲しみのコメントが続々と。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)の魅力「ウルトラブレスレット」「死闘」「人間ドラマ」を振り返りましょう - Middle Edge(ミドルエッジ)

ショック!ウルトラマンたちが敗北したシーンまとめ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。