90年代に誕生した懐かしいキャラクター!グッズなどをまとめてみた
幼い頃から現在でもあるキャラクター。もう今ではほとんど見なくなったキャラクター。
そんな色々とあるキャラクターは雑貨やぬいぐるみなどで、幼いときから日常にありふれた存在でした。
今回は90年代に誕生したキャラクターをまとめてみました。
バザールでござーる
1991年にキャンペーンCMとして登場した「バザールでござーる」です。
上記のCMに懐かしさを感じる人も多いのではないでしょうか。
「バザールでござーる」がキャッチコピーともなり、マスコットとしても流行しました。
ジャスコの熊
ジャスコのお客さま感謝デーのcmに必ずと言っていいほど起用されていたクマです。
今は全く見なくなりましたが、覚えている人も多いのではないでしょうか。
茶色の熊はハーティで、白色の熊はマーティです。
こういったグッズが、プレミアがつくのでは?ってくらい見なくなりました。
サンダーバニー
90年代に誕生した「サンダーバニー」です。
アメリカ生まれで、絵本の中の主人公であるとのこと。
PUFFYにもサンダーバニーを提供していることから、日本でもさらに人気となりました。
こげぱん
1999年に誕生した「こげぱん」です。
ちなみに、生みの親は「たかはしみき」さんとのことです。
クラスに1人はこげぱんのグッズを持っていた記憶です。
コニーちゃん
1994年に子供番組であるポンキッキーズで、ジャンケンする女の子のキャラクターとして誕生した「コニーちゃん」です。
ジャカジャカジャンケンのフレーズが懐かしい。現在では、令和版があるとお聞きしました。
ポストペットモモ
「ピンクのクマがメールを運ぶ」といったキャッチフレーズで登場した「ポストペットのモモ」です。1996年にモモ兄がデビューしたようです。モモファミリーはたくさんいて、私では見分けがつきません。
たれぱんだ
1995年にシールとして誕生した「たれぱんだ」です。
文具などのグッズ化もされ、人気沸騰で絵本まで出版されました。
私はずっと、さくさくぱんだのチョコ=たれぱんだと思っていました。