蘇るFM STATION感!鈴木英人のラベル・ウイスキー発売!夏らしいデザインに!!

蘇るFM STATION感!鈴木英人のラベル・ウイスキー発売!夏らしいデザインに!!

「鈴木英人「SANTA MONICA」ラベル・ウイスキー/シークレットアイラ2017」の抽選申し込み受付が開始されています。期間は2023年8月13日(日)23:59まで。


鈴木英人のラベル・ウイスキー発売! この夏、80年代のまぶしい思い出がよみがえる

80年代ポップカルチャーの象徴・鈴木英人のイラストがラベルに-
ウイスキー評論家・山岡秀雄が厳選した、爽やかなスモーキーさを感じるシングルモルト・ウイスキー。
2023年8月9日(水)昼12時より抽選にて販売開始!

80年代に青春を謳歌した人なら、誰もが心を躍らせる鈴木英人のイラスト。有名ミュージシャンのレコードジャケットや音楽雑誌のカバーデザインなど、様々なジャンルで使用され、ポップで洗練された作風は、80年代カルチャーを象徴するものになりました。

鈴木英人は、1980年にイラストレーターとしてデビュー。海外のビーチやベイエリアの風景をモチーフにした作品を意欲的に発表し、音楽やアート、広告など、様々なポップカルチャーシーンを彩り、若者たちを魅了しました。以後、現在に至るまで精力的に作品を制作し続け、その数は300点を超え、数多くの個展を開催するなど、多岐にわたり活躍をしています。

©EIZIN SUZUKI

WHISIKY MEWでは、鈴木英人作品の中から、当時の英語の教科書の表紙にもなった作品「SANTA MONICA」を選び、ラベルにしたウイスキーを発売します。

この爽やかなイメージのラベルに、山岡秀雄が選んだウイスキーは「シークレットアイラ2017」。

蒸留所名は非公開ですが、アイラ島南部の海沿いに位置する蒸留所で、アイラで最もヘビーなピート麦芽を使用していることで知られています。Very Young Islayと銘打つ若いシングルモルトですが、スモーキーなピート感とモルティな甘さのバランスが絶妙な1本です。

爽やかな青空の下で楽しむのにぴったりのヤングアイラウイスキーです。

<商品概要>

鈴木英人「SANTA MONICA」ラベル・ウイスキー/シークレットアイラ2017
税込み価格 13,200円
総本数377本。700ml。熟成年数4年。アルコール度数54.7%。
原料はモルト。原産地はスコットランド(英国)。

<抽選販売>

抽選申し込み受付期間/2023年8月9日(水)12:00~8月13日(日)23:59
※抽選により当選した⽅への販売となります。
※抽選販売数 / 抽選本数:294本

<購⼊⽅法>

ウイスキー専⾨サイト【WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)
https://whiskymew.jp/media/pr_0809/

※抽選による販売となります。
※お申し込みは、おひとり様につき、1本限りのお申し込みとなります。同居⼈様のご応募は無効とさせていただきます。

※税込み22,000円以上のお買い上げで、送料&代引き手数料は無料になります。
※20歳未満の⽅の飲酒は法律で禁⽌されています。
※返品不可。
※適正価格でひとりでも多くの⽅にご購⼊いただきたいため、転売⽬的でのご購⼊はおやめください。オークション等で⼆次購⼊された商品は、品質・安全性を保証いたしません。

<ウイスキー評論家・山岡秀雄>

ウイスキー評論家、ジャーナリスト、翻訳者。
世界的なネットワークを持っており、「Collecting Scotch Whisky」で世界のウイスキーコレクター16人のうちのひとりに選ばれました。また、海外のノージングコンテストで8回の優勝歴があります。

ウイスキー専門サイト「WHISKY MEW」のスーパーバイザーを務めます。
著書にDVDBOOK「シングルモルトのある風景」(小学館)などウイスキーに関する著書・翻訳書多数。監修・翻訳をした『モルトウイスキー・コンパニオン改訂第7版』は、モルトウイスキーの真髄を伝える、故マイケル・ジャクソンによる世界的ベストセラーの最新版。「WHISKY MEW」サイトで発売中です。
https://whiskymew.jp/items/3900009.html

「鈴木英人」に関連したオススメ記事

鈴木英人がジャケットを担当!雑誌「FM STATION」をモチーフにした『FM STATION 8090』が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

懐かしさで涙が出そう・・・「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。