「すったからった、すったからった、あ、ラーメンばあ!」のCMでお馴染みだった、異色のシール付きお菓子「ラーメンばあ」

「すったからった、すったからった、あ、ラーメンばあ!」のCMでお馴染みだった、異色のシール付きお菓子「ラーメンばあ」

「ラーメンばあ」をご存知ですか?1980年代後半、カネボウフーズが発売していたシール付きお菓子「ラーメンばあ」。ベビースターを固めたような棒状の菓子に「覆面レスラーシール」付き。異色すぎるけど、シール付きお菓子の中では、ビックリマンの次に人気がありました。「あ、ラーメンばあ」のCMは小学校で流行語になっていました。


「ラーメンばあ」とは!?

当時60円

カネボウフーズ - ラーメンばあ

お湯につけて食べるのって一度はやっちゃうんですよね。普通のラーメンとは明らかに違うのに、普通のラーメンをイメージして食べるから、残念な感じになっちゃいます。
チョコチップ味の発売は、当時話題になりました。ラーメンにチョコという組み合わせが面白かったです。でも、そんなにたくさんは食べれなくて、結局、しょうゆ味とかチリ味とかを買ってました。チョコチップ味のパッケージはアルミ使用で他のより少し豪華なイメージだったと思います。

当時、話題になったCM

「すったからった、すったからった、おやじ、あ、ラーメンばあ!」のフレーズが、なぜか耳に残って、当時、よく口ずさんでいました。ラーメンが棒状っていうのが、当時は何となく新しく感じて、喜んで買いに行った気がします。でも、結局もっと昔からあったベビースターラーメンを固めただけなんで、あまり画期的なお菓子ともいえないのですが…。シール目当てというのが8割でした。

3枚重ねもあった!「覆面レスラーシール」

「覆面レスラーシール」第3弾

2枚重ねという手法は斬新でした。4コマ漫画のようなストーリーになっていたり、プロレスの対決が繰り広げられていて、その対決の結果がわかるのが面白く、めくるのが楽しみでした。でもあんまりめくりすぎると、キレイにくっつかなくなっちゃったり、端がずれちゃったりするのが、残念でした。

3枚重ねのレアシールも混じっていたのですが、3枚重ねだとシールが分厚いので、お店で商品を握ったときに、厚みで何となくわかっちゃうんですよね。

『ラーメンばあ(カネボウフーズ)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.16 - Middle Edge(ミドルエッジ)

今では高額取引?!

そんな「覆面レスラーシール」も、今ではかなりの高額で取引されているそうです。

ガムでも発売!?

当時50円

カネボウフーズ - ガムラツイスト

ガムラツイスト : 昔持ってたあの懐かし【シール】お菓子まとめ(ビックリマン) - NAVER まとめ

「さとうなし」という言葉は、親を説得して買ってもらう時に使えた。

カネボウフーズ - ガムラツイスト

当時「ラーメンばあ」は60円で、こちらの「ガムラツイスト」は50円だったので、「同じラインナップのシールがついてくるなら、ガムラツイストのほうが得だ」と思い、買いまくった思い出があります。でもガムって長時間、口の中に残るから、そんなに食べられなくて困りました。

アニメ化もされた!

『GO! レスラー軍団』が放映終了後、翌週から『レスラー軍団〈銀河編〉 聖戦士ロビンJr.』がスタート。『GO! レスラー軍団』はシールの世界観をかなり忠実にアニメ化していましたが、続編の『レスラー軍団〈銀河編〉 聖戦士ロビンJr.』は、後半に行くにつれ、アニメ版オリジナルの展開が繰り広げられ、なぜかSF的要素がどんどん強くなり、原作のプロレス要素が消えて、当初とはもはや別物になっていました。

こんな商品も

よっちゃん食品工業株式会社-らあめんババア

らあめんババア―駄菓子とおもちゃのキャラメル横丁

よっちゃん食品から発売されている「らあめんババア」。現在も購入できる駄菓子です。名前が似ているので、親に頼むと間違えて買って来てしまう恐れあり(笑)。形状が棒状になっていないラーメンばあ。ん?それってベビースターラーメンとどこが違うの…?!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。