岩井俊二に夢中になった90年代!名作を振り返る!

岩井俊二に夢中になった90年代!名作を振り返る!

今でも映画監督として活躍している岩井俊二!90年代の作品を振り返ってみましょう!


岩井俊二の作り出した名作の数々

ミュージックビデオやテレビドラマなどの仕事から始めた岩井俊二。その才能は映画監督として開花し、90年代は立て続けに名作を発表しました。今までにないおしゃれで独特な雰囲気のある作品は、当時の若者に人気になりましたね。

undo

1994年6月4日公開

タイトルはアンドゥーと読みます。登場人物が3人、上映時間は45分と短いながらも濃い内容の作品に仕上がっていました。

1995年メルボルン国際映画祭招待上映作品、1995年ベルリン国際映画祭フォーラム部門NETPAC受賞作品でした。

山口智子、豊川悦司、田口トモロヲがメインキャストになり、登場人物が少ない作品になっています!山口智子が「強迫性緊縛症候群」を患っていく役を演じましたが、体当たりの狂気的な演技が注目されました。どのシーンを切り取っても絵画のような美しさがあり、岩井俊二らしい作品です。

Love Letter

1995年3月25日公開

主演は中山美穂、豊川悦司。岩井俊二の劇場用長編映画監督第1作でした。

音楽はREMEDIOS(シンガーソングライターの麗美)、撮影を相米慎二「ラブホテル」(1985年)などで知られる篠田昇が担当しています。上映時間は117分。

韓国でも上映され、劇中に出てきた「お元気ですか?」という言葉が流行語となったり、ロケ地である北海道の小樽にも韓国からの観光客が多く訪れるなどしました。

「お元気ですかー?」と空に向かって叫ぶ中山美穂の姿が懐かしいですね!日本でも流行語になりましたが、1999年に韓国でも上映され、人気になったそうです。数々の賞を受賞したことで、岩井俊二の代表作となっていて、中山美穂が一人二役を演じていたり、当時女性に人気だった柏原崇が出演していたことも注目されました!

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?

1993年8月26日公開

さんま大先生で人気だった山崎裕太や、奥菜恵の初々しい演技が可愛かったですよね!初恋の甘酸っぱい雰囲気が味わえる青春映画で、岩井俊二の作品の中でも人気が高くなっています。山崎裕太のどこか大人びたような生意気さにドキドキしたのを覚えています!

PiCNiC

1996年6月15日公開

ヨコハマ映画祭主演男優賞、ヨコハマ映画祭新人賞、ベルリン映画祭ベルリン新聞記者会賞を受賞した作品で、美しい映像の中に、無垢さと残酷さが混じったような独特なショートフィルムになっています。この映画をきっかけにCHARAと浅野忠信は結婚したのもファンの中では有名な話で、映画の中のキスシーンでは、演技なのか素なのかわからないほどラブラブなのが印象的です!

FRIED DRAGON FISH

1993年3月23日テレビ放送

この作品で浅野忠信のファンになったという人もいるのではないでしょうか?無機質な中に存在感のある演技がかっこ良かったですよね!さらに、この映画で注目されているのは芳本美代子の演技で、岩井俊二の作る映像美との相性の良さが評価されています!

スワロウテイル

1996年9月14日公開

この作品で岩井俊二の人気が定着しましたよね!作中のバンド「YEN TOWN BAND」はオリコンチャートで週間1位を獲得し、登場人物での名義で発売されたCDでの獲得は日本初でした!今でも活動をしていて、2015年にはLIVEで復活を果たし、新曲も製作しているそうです!

YEN TOWN BAND、9/12に一夜限りの復活! 新曲も制作中 (2015/05/22)| 邦楽 ニュース | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト

四月物語

1998年3月14日公開

松たか子初の主演映画。

4月に北海道から東京に上京した松たか子演じる楡野卯月は慣れない環境の中一人暮らしを始める。
おとなしい性格の彼女は、身近な人物に変わった性格の人が多く、個性の強い人々と触れ合っていく…
そんな卯月も大学の志望動機を聞かれた時だけは、思わず言い淀んでしまう。
実は、卯月には人に言えない理由があったのだった…。

特に大きな出来事もなく、淡々と進む映画でしたが、とにかく映像の中の風景がきれいで、優しい空気が人気の作品です。「アナと雪の女王」の声優でも注目され、今ではお母さんになっている松たか子ですが、この頃は20歳くらいです!その演技力の高さに驚きますね!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!