最硬級堅パン“世紀末保存食「北斗の堅(けん)」”Makuakeでプロジェクトスタァァァト!!

最硬級堅パン“世紀末保存食「北斗の堅(けん)」”Makuakeでプロジェクトスタァァァト!!

「すべての人々に非常食を」をスローガンに掲げる食品メーカー 光工業株式会社は、大人気漫画で40周年を迎える「北斗の拳」と、初のコラボレーションとなる「最硬級堅パン」の世紀末保存食「北斗の堅(けん)~くろがね堅(かた)パン ココア味~」を、応援購入サービスMakuakeにてプロジェクト公開しています。


北斗の拳が初の非常食コラボレーション!最硬級堅パン“世紀末保存食「北斗の堅(けん)」”Makuakeで5月25日よりプロジェクトスタァァァト!!

「すべての人々に非常食を」をスローガンに掲げる食品メーカー 光工業株式会社は、2023年5月25日(水)より、大人気漫画で40周年を迎える「北斗の拳」と、初のコラボレーションとなる「最硬級堅パン」の世紀末保存食「北斗の堅(けん)~くろがね堅(かた)パン ココア味~」を、応援購入サービスMakuake(URL:
https://www.makuake.com/project/hikari-ko02/ )にてプロジェクト公開します。

本品は中身に北九州名物で非常に硬くて有名な「くろがね堅パン」(株式会社スピナ)を使用し、ココア味のくろがね堅パンが5枚入り個包装で4袋入った缶入りの非常食です。個包装には北斗神拳伝承者候補のケンシロウ、ラオウ、トキ、ジャギの北斗四兄弟がそれぞれ備蓄について言及しており、また、缶にはケンシロウの力強い北斗百裂拳パッケージとすることで、どんなに困難で、世界が荒廃するような非常時であっても勇気、希望を得られる非常食です。

不安が多い現代、非常食を備えることは、安心を備えること

毎年のように全国各地で地震、台風被害などの災害が発生しており、災害は誰にとっても決してどこか遠くの出来事ではなくなっています。しかし、当社ではまだまだ日本中の非常食の備蓄は十分ではないと考えており、特に非常食に対して興味を持たない人々や、大手非常食メーカーにターゲットとされない人々にも非常食を何か1つでも持って頂くことが、社会的に意義あることであると捉えています。

こうした考えから、当社では今年40周年を迎える「北斗の拳」と、非常食として初となるコラボレーションを実現しました。「北斗の拳」を通じて非常食への興味喚起を促進し、「まずは1つでも非常食を持ってもらえるきっかけ」となるべく、本商品のMakuakeでのプロジェクトを開始いたしました。

くろがね堅パンとは

「くろがね」とは鉄を意味する言葉で、大正時代に官営八幡製鐵所(現在の日本製鉄株式会社九州製鉄所八幡地区)で生まれたお菓子です。官営八幡製鐵所が従業員の栄養補給を目的に厳選した原料と独自の製法により開発し、大量に作って長く保存できるように、水分を極力少なくすると鉄のように堅いものが出来がりました。現在は株式会社スピナ(福岡県北九州市)にて製造されています。

世紀末保存食「北斗の堅 ~くろがね堅パン ココア味~」では、この「くろがね堅パン」の姉妹品であり、堅くも優しい味わいの「くろがね堅パン スティックタイプ ココア味」を採用しました。

また、くろがね堅パンは2008年3月に北九州商工会議所において、北九州の特産品の中から「食」の認定ブランドに選定されており、テレビや新聞・雑誌など多くのメディアで話題となっています。

最「硬」級だからこそ、腹持ちがいい

中身は非常に硬いため、ゆっくりしっかりと噛んで頂くことで、腹持ちの良い非常食とすることができました。

また、優しい味わいのココア味となっているため、飽きが来ずに食べ続けられます。

商品詳細

缶のイメージ

個包装のイメージ

商品名:世紀末保存食 北斗の堅 ~くろがね堅パン ココア味~
内容量:20枚(5枚×4袋)
※4袋それぞれ異なるコラボデザイン
原材料:小麦粉(国内製造)、砂糖、加糖れん乳、ココアパウダー/膨張剤
価格 :Makuakeページを参照

Makuake URL:https://www.makuake.com/project/hikari-ko02/

これまでの商品例と今後の展望 ──すべての人々に非常食を──

当社は1932年に缶詰及びスチール缶製造業として創業しました。スチール缶製造の工業化に伴い、業種をスチール缶製造業に一本化。その後2007年より食品事業部を立ち上げ、長期保存即席麺「CANヌードル」の製造を始めました。現在では「すべての人々に非常食を」の理念のもと、OEMでの缶入り非常食の製造を中心に、自社商品の開発・製造にも注力しています。

これまでに開発した商品例
・長期保存即席麺「CANヌードル」
・絵本コラボ非常用ウエハース「えほんのじかん そなえるウエハース」
・型抜き非常用サブレ「かえるのピクルス サブレ保存缶」   など

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

ワタミ株式会社が、漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念し、同社が展開する飲食ブランド「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」「焼肉の和民」「TGI フライデーズ」の4ブランド全222店舗にて『シティーハンター40周年 × ワタミコラボフェア』を開催します。


ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

横浜・みなとみらい、ランドマークプラザ5階にあるコラボカフェ「Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)」にて、ドラマ「笑ゥせぇるすまん」をテーマにした「笑ゥせぇるすまんカフェ ~♡オナカのスキマ・・・お埋めします~」の開催が決定しました。


不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

ディーアイジーより、人気漫画「北斗の拳」シリーズに登場するキャラクター・サウザーを約1/24スケールでアクションフィギュア化した「DIGACTION『北斗の拳』サウザー」が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。