「スーパージョッキー」の熱湯四姉妹の長女『木下優』現在は?!

「スーパージョッキー」の熱湯四姉妹の長女『木下優』現在は?!

バラエティー番組「スーパージョッキー」で看板コーナー「熱湯コマーシャル」で“熱湯4姉妹”で長女役で人気だった木下優さん。2006年に入籍を期に芸能界を引退されています。気になりまとめてみました。


木下 優(きのした ゆう)プロフィール

生年月日 1972年10月27日
本名 小林 香(旧姓:久保山)
出身地 福岡県
血液型 B型
スリーサイズ 90 - 60 - 93 cm

経歴

福岡県・香春岳

1972年10月27日に福岡県で誕生した木下さん。

12歳の小学生の頃からモデルの仕事をしており1990年代には本格的にグラビアアイドルとして活動を始められています。

デビューは?

※画像はイメージで表紙は西村知美さんです。

木下さんのデビューは、1986年10月5日から放送のバラエティ番組「モモコクラブ」で桃組出席番号は2739番でレギュラー出演されています。

熱湯コマーシャル

木下さんの代表番組と言えば日曜お昼のバラエティ番組「スーパージョッキー」の看板コーナー「熱湯コマーシャル」ではないでしょうか・・・。

熱湯三姉妹/四姉妹の長女としてレギュラー出演されていました。またお約束で毎回のようにガダルカナル・タカさんによる身体に触る(特に胸とお尻)などのセクハラ行為を受けていました。(現在なら完全アウトです)

コンテスト歴

スーパークイーン)1998年 表紙:木下優

木下さんコンテスト出場歴も多く
1988年 第2回全日本国民的美少女コンテスト
1990年 第1回日本美人大賞
1991年 第3回東宝シンデレラ
1991年 ミスハイスクールユニフォーム準グランプリ
1993年 アイアイクイーンコンテストグランプリ等々多数出演されていました。

教育ビデオ

人材派遣会社グッドウィル・グループ(現 プロンプトホールディングス)の新規登録スタッフ向けの教育ビデオに出演。

女優としても・・・。

※ビデオのパッケージは細木美和さんです。

木下さんは、女優としても活動されていて、1997年1月11日から放送されたドラマ「お天気お姉さん」で河合 みち子役で女優デビューされています。

作品では、仲代 桂子の先輩アナウンサーで、桂子の台頭に危機感を抱き、卑劣な手段で陥れようとするが返り討ちに遭い、生放送中に恥を曝す破目になり失脚しそれ以来公私共にけいこの奴隷として奉仕させられるという役柄でした。

その後も・・・。

1997年7月5日から放送されたドラマ「オマタかおる」あゆみ役でレギュラー出演。

1998年放送の「早乙女千春の添乗報告書」第6作サブタイトル(湯布院湯けむりツアー殺人事件)では櫟の愛人・ツアー客の有馬佳恵役で登場。

1999年9月には関西テレビ・シネマカクテル 「サンライズ・サンセット」第6話にゲスト出演。

写真集やイメージビデオ・DVDが凄かった!!

フォトCDソフト 木下優 / X LOVE PRINCESS with LOLLIPOP DREAM FANTASY

木下さん1995年のファースト写真集「X LOVE PRINCESS」を皮切りに2002年9月の「BOND PHOTOBOOK 1」まで8冊の写真集をリリースされています。

またイメージビデオでは、「優Kiss」「YOU・GOT・IT」「木下優 With」等4本。

DVDでは、1997年3月21日リリースの「木下優 FRUITY!」を始め7本を出されていました。

メディアで見かけなく・・・。

 木下優 / 夢縛MERMAID

そんな木下さんですが、2006年2月7日にリリースしたイメージDVD「夢縛MERMAID」を最後にメディアで見かけなくなりました。

一説には六本木の飲食店で「ももか」という源氏名で働いていたと報じられていました。

芸能界を引退!!

生年月日	1977年5月24日
出身地	静岡県静岡市
身長	185cm
体重	85kg

旦那さんの小林弘記さん。

木下さんは2006年の春に六本木のカラオケで元Jリーガーで5歳年下の小林弘記さんと知り合い3カ月後には入籍され結婚を機に芸能界を引退されたそうです。

現在の木下さんは?

入籍後、木下さんは熊本に引っ越して1時期、福岡のテレビ局のパチンコ番組でレギュラーをされていたそうですが、2009年の1月には長女の希紗姫(きさき)さんが誕生し、番組を陶板されていましたが、その後、子育てと主婦業を両立しながら、2010年春から始めたリンパマッサージのプライベートサロンのお仕事を始められたそうです。

で、現在ではお子さんも14歳なり子供の頃の記念になればと、お子さんを福岡のモデル事務所に登録され親子共演も大歓迎とコメントされています。

そして私生活では、熊本市内の一戸建てに旦那さんとお子さんの3人暮らしだそうです。

ゲンダイネット

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

僅か23歳の若さで亡くなった!!アイドルグループ『みるく』の堀口綾子!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「学校へ行こう!」にレギュラー出演し人気を集めた『上野未来』って覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

元モー娘の「よっすぃー」じゃないよ!ドラマ・グラビアで活躍した『吉沢瞳』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。