X JAPAN・hideの永眠から25年となる命日の5月2日、NFTデジタルカード第3弾が数量限定で発売決定!!

X JAPAN・hideの永眠から25年となる命日の5月2日、NFTデジタルカード第3弾が数量限定で発売決定!!

音楽アーティストのファンサイト運営を手掛けるFanplusが、X JAPANのギタリストで2023年にソロデビュー30周年、5月2日で永眠から25年となる「hide(ヒデ)」のNFT「hide NFT Digital Card No.003」をNFTマーケットプレイス「Fanpla Owner」で5月2日10時より数量限定販売します。


hideの永眠から25年となる命日の5月2日、NFTデジタルカード第3弾が数量限定で発売決定!!

音楽アーティストのファンサイト運営を手掛けるFanplusが、X JAPANのギタリストで2023年にソロデビュー30周年、5月2日で永眠から25年となる「hide(ヒデ)」のNFT「hide NFT Digital Card No.003」をNFTマーケットプレイス「Fanpla Owner」で5月2日10時より数量限定販売します。

2022年5月から始まったhide NFTプロジェクト。hideの世界観をカード形式で発信する「NFTデジタルカード」と、hideの魅力をよりアーティスティックに表現する「NFTデジタルアート」の2種類を展開してきました。

本作はhideの写真を撮り続けてきたフォトグラファー管野秀夫氏との最後の撮影『Last Session』で生まれた、貴重な写真を使用したNFT作品。この写真は1998年4月29日、プロモーションのためにL.Aから帰国したhideとの実質生前最後のフォトセッションで撮影されたメモリアルな1枚です。

“肩の力が抜けたとても自然体な柔らかな表情が印象的”と管野氏が語る写真に、美しく温もりのあるクリエイティブを施した本NFTデジタルカードは、私たちの中でキラキラと輝き続けるhideを映し出す特別なアイテムとなっています。

フォトグラファー・管野秀夫氏からコメントが到着!

『その日、ロスから帰って間もないhideが登場し、ラストフォトセッションがスタートしました。
私は久々の雑誌シューティングということもあって、hideを新たな角度から撮りたいと思っていました。
そこで、彼の遊び心を刺激するため、初めて大型カメラの8x10を使っての撮影に挑戦しました。
このカメラはリズミカルに撮影するわけではなく、1枚1枚丁寧に集中してシャッターを切る撮影技法が必要なのですが、
hideはそれを全力で受け止めてくれました。
私たちは魂込めて1枚1枚撮影に挑みました。
そして、雑誌の表紙になる予定だったカットとは正反対に、
フッと息を抜いた瞬間に撮れたカットが、hideとの最後の1枚になってしまいました。』

このNFT作品を手に取ってくださった皆さんが、勇気と希望を持って“羽根を広げて羽ばたいてみよう”と思っていただけることを心から願っています。

商品概要

【作品名】hide NFT Digital Card No.003(ヒデ エヌエフティー デジタル カード ナンバースリー)
【販売開始日】2023年5月2日(火)10:00~
【限定数】100点 ※シリアルナンバーは、一次販売の購入時にランダムで付与されます。
【販売価格】10,000円
【販売形式】定価販売
【お支払い方法】クレジットカード / Ethereum(ETH)/ Polygon(MATIC)
【対応ブロックチェーン】
クレジットカード決済:Fanplaチェーン発行
Ethereum(ETH):Ethereumチェーン発行
Polygon(MATIC):Polygonチェーン発行
※Ethereum(ETH)及びPolygon(MATIC)のご利用にはMETAMASKが必要となります。

特設サイト

hide NFT PROJECT SPECIAL SITE

hide NFT Digital Card No.003販売ページ

Fanpla Owner|NFTマーケットプレイス

hide with Spread Beaver 25年ぶりのワンマンライブ開催!

『hide Memorial Day 2023』
●“hide with Spread Beaver appear!! in OSAKA”
日時:2023年4月29日(土・祝)開場17:00 / 開演18:00
会場:Zepp Osaka Bayside

●“hide with Spread Beaver appear!! in YOKOHAMA”
日時:2023年5月2日(火)開場17:45 / 開演18:30
会場:神奈川県民ホール

●“hide with Spread Beaver appear!! in TOKYO”
日時:2023年7月27日(木)開場17:30 / 開演18:30
会場:豊洲PIT

特設サイト

hide Memorial Day 2023

hide プロフィール

日本のロック史上に伝説を打ち立てたバンドX JAPANのギタリスト“HIDE”、「ROCKET DIVE」「ピンク スパイダー」などの名曲を発信したソロアーティスト“hide” その個性的なファッションやメイクは、“ヴィジュアル系”という新たなカルチャーを創り上げ、革新的で時代を先取りした音楽、おもちゃ箱をひっくり返したような奇想天外なライブパフォーマンスは日本の音楽シーンに多大なる影響を与えた。1998年に急逝するも、hideが残した「サウンド」と「メッセージ」は色褪せることなく語り継がれている。2023年にソロデビュー30周年を迎えアニバーサリープロジェクトが続々展開予定。25年ぶりのhide with Spread Beaverワンマンライブも決定しており、今もなお、世界中で絶大なる人気を誇るロックアーティストである。

関連記事

伝説のラジオ番組『hideのオールナイトニッポンR』が配信決定!『ROCKET DIVE』を再現したフィギュアも話題に! - Middle Edge(ミドルエッジ)

今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!Xのファーストアルバム「Vanishing Vision」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヴィジュアル系四天王の誕生!ヴィジュアル系ムーブメント黄金期の後半、1995年~1999年を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。