デビュー40周年記念!ザ・ストリート・スライダーズによる1987年の第一回日本武道館公演がのライブ音源が発売!!
ソニー・ミュージックレーベルズより、ザ・ストリート・スライダーズによる1987年の第一回日本武道館公演のCD&Blu-rayと、レア映像満載の「SLIDERS on eZ TV」のBlu-rayを収録した4枚組CD&Blu-ray『天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 40th Anniversary Edition』の発売が決定しました。発売予定日は5月3日、価格は15000円(税込)。

“20世紀日本音楽史上最強にして最後のロックンロールバンド”と称されるザ・ストリート・スライダーズ。多くのライブを行って来た彼らですが、中でも13回にも及ぶ日本武道館でのライブは重要な位置を占めて来たと言えるでしょう。5月3日には再集結のライブも日本武道館で行われる彼らですが、それに合わせ1987年1月30日に行われた第一回日本武道館公演のライブ映像が初商品化されることが決定しました。彼らを撮り続けて来たカメラマン、三浦麻旅子氏の日本武道館公演(1987-2000)の写真と、データを掲載したBUDOKAN LIVE BOOKも封入され、LPジャケットサイズのスペシャルパッケージで発売されるとのことです。

DISC 1は第一回日本武道館の映像を編集し完全収録。サウンドはオリジナルマルチテープから再Mixが行われました。DISC 2&3はそのライブ音源を高品質のBlu-spec CD2に収録。第一回日本武道館は『THE LIVE!~HEAVEN AND HELL~』と題した10曲入りのライブアルバムを1987年に発売したが、今回は全21曲が収録されます。そしてDISC 4はボーナスディスクとして、かつてEpic Records映像制作チームが製作し、1988年4月から1992年9月までテレビ東京にて放送された番組「eZ」で制作されたスライダーズの貴重な映像を収録した『SLIDERS on eZ TV』が初Blu-ray化され収録されます。
また、ザ・ストリート・スライダーズのYouTubeチャンネルではDISC 1に収録される第一回日本武道館公演のダイジェスト映像が公開中となっています。こちらも要チェック!
ダイジェスト映像はこちら!
収録内容
■DISC 1 天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 <Blu-ray>
TOKYO JUNK
カメレオン
天国列車
あんたがいないよる
tsumuji-kaze
TIME IS EVERYTHING TO ME
道化者のゆううつ
Dancin’ Doll
Toa·Lit-Tone (踊ろよベイビー)
Back To Back
Angel Duster
蜃気楼
パラダイス
Lay down the city
酔いどれDancer
Let’s go down the street
Special Women
Boys Jump The Midnight
So Heavy
Blow The Night!
のら犬にさえなれない
■DISC 2 天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 <ライブ音源CD (Blu-spec CD2)>
TOKYO JUNK
カメレオン
天国列車
あんたがいないよる
tsumuji-kaze
TIME IS EVERYTHING TO ME
道化者のゆううつ
Dancin’ Doll
Toa·Lit-Tone (踊ろよベイビー)
Back To Back
■DISC 3 天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 <ライブ音源CD (Blu-spec CD2)>
Angel Duster
蜃気楼
パラダイス
Lay down the city
酔いどれDancer
Let’s go down the street
Special Women
Boys Jump The Midnight
So Heavy
Blow The Night!
のら犬にさえなれない
■DISC 4 SLIDERS on eZ TV <Blu-ray>
Spot/Harry in Bari
風が強い日/eZ 1st ON AIR/1988/Clip
Spot/HOLD ON
TOO BAD/eZ 5th ON AIR/1988.05.01 横浜文化体育館
HYENA/eZ 7th ON AIR/1988.08.12 日本武道館
ありったけのコイン/eZ 8th ON AIR/1989/Clip
Spot/Oh!神様
かえりみちのBlue/eZ 11th ON AIR/1989/Clip
Baby, Don’t Worry/eZ 11th ON AIR/1989/Clip
Spot/RH・Yooo!
Hey, Mama/eZ 14th ON AIR/1988.12.26 日清パワーステーション
Spot/Harry&宮本浩次/おかかえ運転手にはなりたくない
Spot/Harry
Yooo!/eZ 18th ON AIR/1989.04.21 市川市文化会館
Spot/Document
Back To Back/eZ 22nd ON AIR/1989.08.17 富士急コニファーフォレスト
Spot/Harry Interview
Spot/Kohey Interview
Spot/いい天気
HOLD ON/eZ 33rd ON AIR/1990.06.03 日比谷野外大音楽堂
ハートに風穴/eZ 33rd ON AIR/1990.06.03 日比谷野外大音楽堂
Spot/1990
IT’S ALRIGHT BABY/eZ 36th ON AIR/1991/Clip
Spot/1991
ご予約はこちらから!
商品概要
完全生産限定盤
MHXL-129~132 価格:¥15,000(税抜価格¥13,636)
LPジャケットサイズパッケージ仕様
BUDOKAN LIVE BOOK(40P)
[2Blu-ray+2CD]
DISC 1:天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 <Blu-ray 103 min.>
DISC 2:天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 <ライブ音源CD(Blu-spec CD2)>
DISC 3:天国と地獄 LIVE AT BUDOKAN 1987 <ライブ音源CD(Blu-spec CD2)>
DISC 4:SLIDERS on eZ TV <Blu-ray 60 min. >
The Street Sliders プロフィール
The Street Sliders(ストリート・スライダーズ) are...
村越弘明(HARRY) Vo,G
土屋公平(蘭丸) G,Vo
市川洋二(JAMES) Bass,Vo
鈴木将雄(ZUZU) Dr
1979年11月府中市民アマチュアバンド・フェスティバルでZUZU、蘭丸、客に酒をぶっかけて暴れ回る村越のステージに出会う。村越、市川共に20歳、蘭丸、ZUZU18歳。1982年春、福生の米軍キャンプで“リトル・ストーンズ”と呼ばれ人気を博する。12月映画「夜をぶっとばせ」の主題歌を担当、LIVEシーン収録の為、新宿ACBにてSPECIAL LIVE。1983年3月5日、アルバム『Slider Joint』、シングル「Blow The Night!」でEPIC/SONYよりデビュー。バンド結成当時から圧倒的なライブパフォーマンスで動員を増やし、1987年には初の日本武道館公演を行う(武道館はLAST LIVEを含め全13回の公演を行った)。スライダーズは時代にとらわれることなく自らのロックン・ロールを貫き、ビートを叩き出したバンドである。その人気はファンのみならず、多くのアーティストやミュージシャンからも支持を得て、日本のロックシーンの絶対的存在となる。2000年10月、689本目のステージで解散。23枚のシングルと10枚のオリジナルアルバムを残す。その作品は今も大きな影響を与え続けている。2023年はデビュー40周年を迎える。
40周年特設サイト
The Street Sliders(ザ・ストリート・スライダーズ) | On The Street Again -Tribute & Origin-
関連記事
タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」の意見広告にThe Street Slidersが登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
実際にヤンキーの女学生を主役として撮られた「夜をぶっとばせ」。これは裏ヤンキー映画の決定版ですね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ザ・ストリート・スライダーズ】というバンドを深く掘り下げてみる - Middle Edge(ミドルエッジ)