日産がR32型「スカイラインGT-R」のEVを製作するプロジェクトを始動!!
日産自動車が、R32型「スカイラインGT-R」をベースにしたEV(電気自動車)『R32 GT-R EVコンバージョンコンセプトモデル』の製作プロジェクトを始動することが明らかとなりました。
告知はこちらです!
1989年に登場し、ミドル世代を中心に幅広い支持を集めているR32型「スカイラインGT-R」。このたびのプロジェクトでは、そんなR32型に日産の最新電動化技術を導入し、EV化を実現させるとのことです。GT-Rに憧れて入社した技術者の「最高に好きなクルマに、今自分が関わる最新の電動化技術を載せて、もっとワクワクするクルマを造りたい」という気持ちから生まれたこのプロジェクト。今後の動向は公式サイトなどで随時発表されるとのことです。
公式サイト
日産|GTR R32EV
日産の名車「スカイラインGT-R」のパーツ復刻も話題に!!
R32型「スカイラインGT-R」のEV化が話題となる一方、日産モータースポーツ&カスタマイズより、「スカイラインGT-R」のBNR32・BCNR33・BNR34用復刻パーツ13種が追加発売されます。4月3日より出荷開始されるとのこと。
第一報はこちらです!
1969年の登場以来、根強い人気を誇っている「スカイラインGT-R」。長く乗り続けたいユーザー向けに、NISMOブランドの新商品として一旦は製造廃止となった純正補修部品を復刻する取り組みが行われています。EVとして新たに蘇るGT-Rだけでなく、今まで慣れ親しんだGT-Rについても注目が集まりそうな予感です!
関連記事
週刊『西部警察MACHINE RS-1をつくる』シリーズから『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
240ZR出陣!写真集『フェアレディZ 1973|三栄フォトアーカイブス Vol.12』が好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
間寛平の愛車としても有名な「日産スカイラインGT-R(R34)」や「シルビア(S15)」用のメーターが数量限定で復刻! - Middle Edge(ミドルエッジ)