六三四の剣、あなたは見ていましたか?

六三四の剣、あなたは見ていましたか?

岩手県を舞台に、少年剣士の成長を描いた六三四の剣。週刊少年サンデーの漫画を原作として1985年から放送されたアニメですが、あなたは見ていましたか?色々なメディアミックスもされた六三四の剣をまとめてみました。


六三四の剣とは?

あらすじ

まず、あらすじをおさらいしましょう。

とある夫婦のもとに男の子が生まれます。この男の子は誕生日時が6月3日の午後4時であることから、六三四と名付けられました。
両親は剣道をしており、岩手県大会で優勝するほどの実力の持ち主です。そんな両親の影響を受け、六三四も3歳から剣道を始めます。
しかし六三四が小学校1年生の時、父親の栄一郎は自身の先輩である東堂国彦との試合中に負った傷によって死亡してしまいます。その勝利によって剣道大会にて優勝を手にしたものの、大きすぎる代償となりました。

最初は東堂への恨みを抱いた六三四でしたが、その息子の東堂修羅とは次第に良きライバルとなり、互いに切磋琢磨し、剣道を通して成長してゆく・・・、という物語です。

父の姿を追って成長する姿は、今見るとこんな父親になりたいと思わせられるのではないでしょうか。
また、小学校時代はわんぱくな六三四ですが、次第に礼儀をわきまえた青年へと成長していきます。「スポーツが子供を大人にする」と聞いたことがありますが、そんな過程も描かれたアニメなのですね。

方言も忠実に再現されているようです。

主な登場人物

夏木 六三四 声 - 渕崎ゆり子、青春編は堀川亮、PS2版は緑川光 主人公。剣道一家に生まれた「剣道のサラブレッド」として、幼い頃から竹刀を握る活発な少年である。 高校進学に当たっては、父と同じ開陽高校に入学し、下宿生活を送る事となる。 夏木 佳代 声 - 吉田理保子 六三四の母。旧姓・朝倉。全日本女子選手権優勝を果たし、「東北の鬼ユリ」と評される剣道の達人。剣道四段。小学校教諭。元々学生時代に学生運動へ参加しており、亡夫である栄一郎に面を食らわせた事がきっかけで付き合い、結婚している。 夏木 栄一郎 声 - 徳丸完 六三四の父。岩手県警機動隊に在籍し、「岩手の虎」と評される剣道の達人。全日本大会で東堂との試合中に重傷を負い、大会二連覇を達成するも、死去。しかし、栄一郎亡き後も岩手県警の警察学校の剣道場に自身の上段構えの写真が飾られるなど、尊敬する人物として扱われている。 東堂 修羅 声 - 羽村京子、青春編は鳥海勝美 夏木六三四の親友であり作中を通しての最良の好敵手。名の由来は、奈良興福寺の阿修羅像を父親が好きだったため。 心優しく礼儀正しい少年だが、剣を握るとその名の如く激しい剣さばきを見せる。 東堂 国彦 声 - 若本規夫 修羅の父。夏木栄一郎の先輩であり、最大の好敵手。情熱を燃やすタイプの栄一郎とは正反対の、冷静かつ正確無比な剣を使う。修羅や朝香にきつくあたり、修羅から憎まれたこともある。 轟 嵐子 声 - 伊倉一恵 六三四の小さい頃からの剣友であり、親友。嵐の日に生まれたため嵐子と名付けられた。天然の巻き髪ショートヘアーで性格は負けず嫌い。才能に恵まれているがやや怠け癖がある、高校生になり自分の六三四への恋愛感情に気づく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E4%B8%89%E5%9B%9B%E3%81%AE%E5%89%A3

六三四の剣 - Wikipedia

多くの関連商品

六三四の剣は多くの関連商品が出ており、その人気の高さがうかがえます。

▼【クリックポスト6個まで164円】FC ファミコン タイトー 六三四の剣 アクションゲーム h-o-fc-935【中古】の通販はDeNAショッピング - 【全品ポイント増量中】モウモウハウス

▼【クリックポスト6個まで164円】FC ファミコン タイトー 六三四の剣 アクションゲーム h-o-fc-935【中古】のお買いものならDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営するネットショッピング・通販サイト「DeNAショッピング」。最新トレンドファッションやコスメ・グルメなど、2,000万品以上の豊富な品ぞろえ。

六三四の剣 タイピングゲーム

六三四の剣の最終回

このように大変人気があった六三四の剣の最終回はどのようなものだったのでしょうか?

最終話72話のタイトルは「剣よ夢よ・栄光の六三四と修羅」。
舞台は高校全国大会の決勝です。

修羅が全国大会三連覇に王手をかけたところ、六三四がそれに挑みます。
以前全国大会で優勝した後に六三四に負けたことがある修羅は、次に六三四と対戦するまで誰にも負けられないという強い意志の元決勝戦まで来ました。
対して六三四は負傷した首が癒えぬまま試合に臨みます。

修羅は負傷してなお試合に臨む六三四に敬意を払いながらも、負けるわけにはいかないと果敢に攻めます。しかし、1-1でもつれた延長戦、六三四は修羅の必殺技「切り落とし」を「上段片手打ち面」で破り、優勝します。
最後は意識ももうろうとし、ほとんど動くことが出来なかった中、六三四が勝利を手にしたのです。

試合が終わった後、六三四は嵐子にこの優勝の半分は応援してくれた嵐子のおかげなので竹刀をやる、と竹刀を渡して倒れます。その際に「ずっと俺のそばにいてくれ」とプロポーズのようなことも言っています。
もなみちゃんという女の子も登場していましたが、六三四は嵐子を選んだんですね。


そして数日後、六三四のもとに修羅から手紙が届きます。
内容は今までのこと、そしてこれから修羅が医者を目指すということでした。
”相手を倒すために戦うんじゃなく、誰かを生かすために戦いたい”と伝えています。
最終話でお父さんが癌で亡くなっていることも関係しているのではないでしょうか。

六三四がそれに対して教師になって剣道の面白さを子どもたちに伝えたい、という返信を書いているところで物語は終わります。
15年も剣道を通して対決した2人でしたが、いつのまにか最高の親友になっていたのでしょう。



ここまで通してみると、なんだか自分の息子が旅立つときのような感覚さえ感じますね。
今は剣道よりサッカーやバスケットボールなどの漫画・アニメが流行っているようですが、やはり昔からあるスポーツもいいですよね。
男同士の熱い戦いを描いた六三四の剣、もう一度見直してみてはいかがでしょうか。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。