90年代から活躍を続ける女性声優を特集!!椎名へきるが表紙を飾る『声優グランプリplatinum』

90年代から活躍を続ける女性声優を特集!!椎名へきるが表紙を飾る『声優グランプリplatinum』

1994年創刊の声優専門誌『声優グランプリ』から誕生した『声優グランプリplatinum(プラチナム)』の表紙が公開。椎名へきるさんが飾る表紙画像と、特典のテレホンカードサイズフォトカードに使われる椎名へきる、國府田マリ子、岩男潤子、横山智佐、櫻井智の画像一覧が解禁されました。


椎名へきるが飾る『声優グランプリplatinum』の表紙公開! 90年代を彩った女性声優の色あせぬ魅力

1994年創刊の声優専門誌『声優グランプリ』から誕生した『声優グランプリplatinum(プラチナム)』の表紙が公開。椎名へきるさんが飾る表紙画像と、特典のテレホンカードサイズフォトカードに使われる椎名へきる、國府田マリ子、岩男潤子、横山智佐、櫻井智の画像一覧が解禁されました。

椎名へきる表紙『声優グランプリplatinum』3月16日発売

表紙を飾るのは1995年に『声優グランプリ』vol.4の表紙を飾り、3月12日にお誕生日を迎える椎名へきる。声優として初めて日本武道館公演を成功させるなど、数多くの伝説を残し、二十数年の時を経た現在でもライブや舞台、声の仕事で精力的に活動を続けています。新たな道の開拓者として走り続けた当時の葛藤、そして今活動を続けるうえでの想いとは……。

90年代から活躍を続ける女性声優を特集

撮り下ろしグラビア大特集には、國府田マリ子・横山智佐・櫻井智・岩男潤子の4人の“プラチナム声優”が登場。

1994年に『声優グランプリ』創刊号の表紙を井上喜久子と共に飾った國府田マリ子は、当時の声優ブームの中心を担い、アーティスト活動でも多くの名盤を残し、ラジオパーソナリティとしても大人気でした。マリ姉の根底には「大事な人たちを笑顔にしたい」という想いが今も変わらずあります。『ママレード・ボーイ』、『まもって守護月天!』などの作品について、そして1997年の伝説のライブについても語ってくれました。

『声優グランプリ』Vol.6で表紙を飾った横山智佐。元祖アイドル声優であり、キャラクターのコスプレを披露し、主役を演じた『サクラ大戦』は2.5次元舞台のはしりに。『新機動戦記ガンダムW』、『魔法少女プリティサミー』、そして「ジャンプ放送局」についても話を伺いました。

Vol.7で表紙に登場した櫻井智は、アイドルから声優に転身して、持ち前の歌唱力と演技力で人気が爆発。『マクロス7』『怪盗セイント・テール』について、そして引退から復帰へと至る経緯についても語ってもらいました。

Vol.11の表紙の岩男潤子。愛らしい声とルックスで歌にアニメにと活躍していた当時のたたずまいは今も変わらず。その一方で、声優生命の危機を含めた多くの苦難も経験。『カードキャプターさくら』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』などの作品、そして波瀾万丈の半生を振り返ってくれました。

創刊号の表紙を國府田マリ子とともに飾り、著書『井上喜久子17才です「おいおい!」』が好評発売中の井上喜久子、Vol.6で表紙を飾り、3月27日には著書『ことのは』を上梓する三石琴乃の特集記事も掲載されます。

創刊当時の表紙はこちら

特典画像公開!

法人別特典は懐かしのテレホンカードサイズ(86mm×54mm)!

当時『声優グランプリ』プレゼントのテレホンカードを手に入れることができなかった読者は、ぜひこの機会にゲットしてほしい。※テレホンカードとしては使用できません。

【アニメイト特典】

テレカ風フォトカード 櫻井 智

テレカ風フォトカード裏面

【その他(書籍)】声優グランプリplatinum | アニメイト

【ゲーマーズ特典】

テレカ風フォトカード 岩男潤子

【その他(書籍)】声優グランプリplatinum | ゲーマーズ 書籍商品の総合通販

【主婦の友インフォスオンラインショップ特典】

テレカ風フォトカード 椎名へきる

テレカ風フォトカード 國府田マリ子

テレカ風フォトカード 横山智佐

https://st-infos.shop-pro.jp

椎名へきるオンラインサイン会

主婦の友インフォスオンラインショップでご購入の方を対象に椎名へきるオンラインイベント実施!

【イベント概要】
日時:4月8日(土)
内容:オンラインサイン会
対象期間:2023年2月3日(金)12:00~2023年3月26日(日)23:59ご入金完了分

https://st-infos.shop-pro.jp

【商品概要】
声優グランプリplatinum
発売日:3月16日(木)
定価:2,970円(税込)
仕様:A4判
ISBN:9784074546756
発行:主婦の友インフォス
発売:主婦の友社

※全国の書店、ネット書店、主婦の友インフォス オンラインショップにてご購入いただけます。
©Shufunotomo Infos Co.,Ltd. 2023

オススメの記事

【椎名へきる】声優としても歌手としても絶好調だった彼女、批判と病気を乗り越えた今 - Middle Edge(ミドルエッジ)

マッチ、トシちゃんだけでない「御三家」と呼ばれた芸能人・声優さんたち - Middle Edge(ミドルエッジ)

目を閉じて聴け!「ルパン三世」栗田貫一と”元祖”山田康雄を動画で徹底比較 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

雑誌「CQ パーソナル無線」のマスコット&カバーガールとしてパーソナル無線愛好者のアイドルで全国各地で取材活動を行っており、無線愛好者に大人気だった内藤はるみさん。懐かしく思いまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンター出演・歴代3位の『浜島直子』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンター出演・歴代3位の『浜島直子』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターとして第762回『ブラ!ブラ!フィジー大冒険!!』に初出演以来、レギュラーとして現在まで66回出演で3位の浜島直子さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。