【いいちこ】思わず立ち止まってしまうiichikoのポスター広告!どこか懐かしい風景と心を掴まれるキャッチコピー!

【いいちこ】思わず立ち止まってしまうiichikoのポスター広告!どこか懐かしい風景と心を掴まれるキャッチコピー!

駅などで見かける「いいちこ」のポスター。その凛とした雰囲気には、長年変わらず目を引かれます。皆さんの思い出のポスターはあるでしょうか?


下町のナポレオン「いいちこ」

大分県にある三和酒類より発売されている本格麦焼酎「いいちこ」。
1979年から多くの方に愛されている銘柄です。

九州の麦焼酎!

いいちこ(vodka)(@iichiko306)さん | Twitter

1984年に初めて作られたいいちこのポスターです。
雰囲気などは、最近のものと比べてどうでしょうか?
私には、温かくどこか懐かしくもある独特の世界観が変わらずあるように感じます。

いいちこのポスター

iichiko design-Graphic Gallery-

歴代のいいちこポスター

「Good Morning」

85年4月

iichiko design-Graphic Gallery-

「Spring.」

86年3月

「おいしい酒だけ飲んでください。」

87年12月

iichiko design-Graphic Gallery-

「かすかにラジオが鳴っている」

88年4月

iichiko design-Graphic Gallery-

「うまい魚
 うまい酒
 そこそこの歌」

89年9月

iichiko design-Graphic Gallery-

「たまには、ふわりと過ごしましょう。」

90年8月

iichiko design-Graphic Gallery-

「花の行方をたどって歩く。」

91年2月

iichiko design-Graphic Gallery-

「天気はいい、予定はない。」

92年5月

iichiko design-Graphic Gallery-

「書かれなかった歴史を想う。」

93年9月

「花か、明かりか。」

94年1月

iichiko design-Graphic Gallery-

「船がいくから、昼過ぎか。」

94年3月

iichiko design-Graphic Gallery-

「彼らしい待ち合わせ場所。」

95年11月

iichiko design-Graphic Gallery-

「花は上に咲く。」

96年1月

iichiko design-Graphic Gallery-

「手料理の匂いがする。」

97年2月

iichiko design-Graphic Gallery-

「人を乗せない汽車がいく。」

98年11月

「日常という殻。」

99年6月

iichiko design-Graphic Gallery-

「いっしょにふわりと行きますか。」

2000年1月

iichiko design-Graphic Gallery-

「どんな明日が来るのだろう。」

2001年12月

iichiko design-Graphic Gallery-

「帰れるなら、ラジオの日々。」

2002年11月

iichiko design-Graphic Gallery-

「話していても、黙っていても、春です。」

2003年4月

iichiko design-Graphic Gallery-

「ぐるっとまわって帰ります。」

2004年3月

iichiko design-Graphic Gallery-

「散歩もいいし、昼寝もいいか。」

2005年5月

iichiko design-Graphic Gallery-

「やっぱり
 ここに居たんですね。」

2006年11月

iichiko design-Graphic Gallery-

「忘れろと、空。」

2007年9月

iichiko design-Graphic Gallery-

「帰ったら話したいことがある。」

2008年9月

iichiko design-Graphic Gallery-

「どこからか日がさして来ました。」

2009年12月

iichiko design-Graphic Gallery-

「それもあって、
 ひとりの海です。」

2010年8月

「季節の畔(ほとり)で。」

2011年8月

iichiko design-Graphic Gallery-

「光は影もつくる。」

2012年12月

iichiko design-Graphic Gallery-

「やあ、また会いましたね。」

2013年11月

iichiko design-Graphic Gallery-

「いろいろあったと、今は思う。」

2014年10月

iichiko design-Graphic Gallery-

「何もない一日をもらった。」

2015年6月

iichiko design-Graphic Gallery-

1985年から2015年までのポスターを並べてみました。
皆さんはどんな感覚になられたでしょうか?
私は、長年の親友と一緒に旅をしているような優しい雰囲気に包まれました気がします。
写真が美しさと意表を突かれるコピーが合わさって、”いいちこのポスター感”が出ているのですね。

河北秀也さんの広告に対する想い

アートディレクターの河北秀也さん。
「いいちこ」のポスターだけでなく、CMやボトルのデザインまで担当されているそうです。

確かに一見すると、何の広告か分からないくらい洗練されていて、他の焼酎をはじめとする酒類とは全く別物のイメージですよね。
広告を見ると「いいちこ」が飲みたくなるし、「いいちこ」を飲むと広告を思い出して心が安らぐ。
それは、長年変わらないスタンスで作られてきたポスターのおかげなのかもしれません。

関連するキーワード


グルメ 広告 いいちこ

関連する投稿


どーしたんだろ「忍風戦隊ハリケンジャー 」では尾藤あやめ役を演じた『戸田比呂子』!!

どーしたんだろ「忍風戦隊ハリケンジャー 」では尾藤あやめ役を演じた『戸田比呂子』!!

1999年に、NHK連続テレビ小説「すずらん」でドラマデビューされた戸田比呂子さん。2012年に公開された映画「ミロクローゼ」の出演を最後にメディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


レースクイーンやイベントコンパニオンを経て女優としても活躍した『練木有美子』!!

レースクイーンやイベントコンパニオンを経て女優としても活躍した『練木有美子』!!

1990年代後半にはレースクイーンやイベントコンパニオンとして活動し、その後ドラマや映画で女優としても活躍した練木有美子さん。懐かしく思いまとめてみました。


雑誌「クロワッサン」で漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」が連載開始!!

雑誌「クロワッサン」で漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」が連載開始!!

マガジンハウスが発行する雑誌「クロワッサン」(毎月10日・25日発売)の1138号(3月25日発売、特集:片づく仕組み。)にて、漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」の漫画連載が開始されます。


食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会・イベントが渋谷PARCOで開催決定!!

食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会・イベントが渋谷PARCOで開催決定!!

渋谷PARCO・B1F「GALLERY X BY PARCO」にて、大人気食漫画「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会「孤独のグルメ博」が開催されます。会期は2025年1月9日から1月20日の12日間。


どむぞうがリーゼントヘアに!“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック第2弾が発売決定!!

どむぞうがリーゼントヘアに!“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック第2弾が発売決定!!

宝島社より、“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック『ドムドムハンバーガーFANBOOK 2 努夢象 黒リーゼントver. ボールチェーンぬいぐるみ』『ドムドムハンバーガーFANBOOK 2 努夢象 金リーゼントver. ボールチェーンぬいぐるみ』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。